RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

パナソニックのCMソングまとめ。CMで流れていた楽曲も紹介!

ご自宅にも1つはPanasonic製の家電があるのでは?と思うほど、定番の家電メーカーであるPanasonic。

テレビCMも積極的に放送されていて、テレビを見ているときにCMを目にする機会も多いと思います。

この記事ではそうしたPanasonicのCMとその中で流れていた楽曲を一挙に紹介していきますね。

最新のCMはもちろん、かつて放送されていたCMもまとめましたので、見覚えのあるCMがあるかもしれません。

かつて見かけて気になっていたCMがある方はぜひ探してみてくださいね!

パナソニックのCMソングまとめ。CMで流れていた楽曲も紹介!(1〜10)

パナソニック Panasonic Quality「PETEC」篇

Every SecondMina Okabe

Mina Okabe – Every Second (Lyric Video)
Every SecondMina Okabe
Panasonic Quality 「PETEC篇」30秒【パナソニック公式】

パナソニックの解体工場を紹介、回収したものをきれいな素材に戻して、新しい形にしていく取り組みをアピールするCMです。

長く使われたものにしっかりと手をかける様子から、商品に対する愛情や温かさも伝わってきますよね。

そんな映像の温かい空気をさらに際立たせている楽曲が、ミイナ・オカベさんの『Every Second』です。

優しさも感じるような軽やかなサウンドが印象的で、やわらかさが込められた歌声との重なりでも、心にしっかりと語りかけてきますね。

パナソニック Make New「コンセプト」篇 2022年

UnveilAwich

前代未聞!上下反転セットで一発撮り/メイキングも必見なパナソニック「Make New」コンセプト篇ムービー+メイキング

一面の青い布が舞い降りる壮大なセットの中で、7人のダンサーが完璧な呼吸で踊り切る、緊張感と美しさが共存する映像で展開されるパナソニックのCM。

映像ディレクター、柳沢翔さんの演出によって、挑戦と情熱の瞬間をドラマチックに切り取る映像です。

床と天井を覆う巨大な布は一度落とせばやり直しがきかないという本番一発勝負の条件のもと、極限の集中力で踊る姿が映し出されます。

その緊迫した空気とエネルギーを最大限に引き出しているのが、Awichさんの『Unveil』。

強く芯のある歌声と力強いビートが、舞台裏の覚悟や創造へのこだわりを音楽で表現し、映像にさらなる重厚感を与えています。

成功の瞬間に響く歓声までが作品の一部として昇華された、挑戦の美しさを伝える印象的な楽曲ですね。

パナソニック LUMIX S9 撮る喜びも、持つ喜びも「スナップ」篇

僕は笑顔で見送ることにした風戸京

僕は笑顔で見送ることにした (OriginalSoundTrack)
僕は笑顔で見送ることにした風戸京
LUMIX S9コンセプトムービー 撮る喜びも、持つ喜びも。~スナップ編FHD60秒~【パナソニック公式】

日常のかけがえのない瞬間をそっとカメラで切り取っていく様子が描かれるパナソニックのCM。

日差しが差し込むリビングや雑貨屋さんの小物、そして着物姿のカップルなどの撮影シーンが描かれています。

この映像に寄り添うように流れるのが、風戸京さんの『僕は笑顔で見送ることにした』。

柔らかく優しいメロディと穏やかな歌声が、誰かの大切な思い出に寄り添うように広がっていきます。

曲のタイトルに込められた思いも、映像の中の瞬間を記録して見送るというテーマと重なり、エモーショナルな気持ちを深めてくれます。

日常の中にある大切な瞬間をカメラに残すことで、未来への贈り物になる。

そんな思いが詰まった、心に静かに響く楽曲です。

パナソニックのCMソングまとめ。CMで流れていた楽曲も紹介!(11〜20)

パナソニック ブランドムービー Make New「コンセプト」篇 2023年

Unveil -Reborn-Ao

パナソニックがかかげるコンセプト「Make New」を、独特な世界観の映像でアピールするCMです。

明るく変わっていく世界の表現が印象的で、次の時代を豊かにしようとする意志が伝わってきますね。

BGMには,2021年にデビューしたシンガソングライターのaoさんがCMのために書き下ろしたオリジナルソング使われています。

CMはCGを駆使した迫力満点の映像が楽しめる内容なのですが、それに合わせたパワフルな歌声が披露されていますよ。

一方でミュージックがコンテポラリーな雰囲気なのも、映像と歌声を引き立てていましたね。

楽しみ方としてはまず曲をじっくり聴き、それから歌詞や振り付けを確認していくのがオススメです。

パナソニック 温水洗浄便座 ビューティ・トワレDL-RTシリーズ「水流マエストロ」篇

歌劇「フィガロの結婚」序曲Wolfgang Amadeus Mozart

W.A.モーツァルト / 歌劇「フィガロの結婚」序曲 K.492指揮(指揮:シルヴァン・カンブルラン)W.A.Mozart:Le Nozze di Figaro K.492
歌劇「フィガロの結婚」序曲Wolfgang Amadeus Mozart
「水流マエストロ」 温水洗浄便座 ビューティ・トワレDL-RTシリーズ 【パナソニック公式】

指揮者がタクトを振る姿から始まるこのCM。

緻密なリズムと躍動感のある演奏に合わせて、温水洗浄便座の機能が紹介されます。

水流の細やかな動きや温度の心地よさ、洗浄モードの多彩さまでがまるでオーケストラの演奏のようにテンポよく表現されていく構成が印象的です。

そんな映像に流れるのは、モーツァルト作曲の歌劇「フィガロの結婚」序曲。

明るく勢いのある旋律が洗練された製品の性能や使うことの楽しさを見事に引き立てています。

高貴で遊び心のある音楽が、日常にあるトイレ空間をちょっと贅沢に感じさせる演出となっており、クラシックと最新技術の絶妙な融合を感じられるCMです。

視覚と聴覚の両方から心をひきつけられる仕上がりです。

パナソニック ビエラ 2017年

Fire EscapeAndrew McMahon

Andrew McMahon “Fire Escape” 〜Panasonic 100th Anniversary in 2018
Fire EscapeAndrew McMahon
【CM】パナソニック VIERA 2017 綾瀬はるか

テレビに映るライブ映像に集中する綾瀬はるかさんの姿から、ビエラが持つ映像と音の質についてをアピールしていくCMです。

アーティストがテレビから飛び出すという構成も印象的で、それほどのリアルな体験が可能だというところを伝えていますね。

そんな映像の中で歌われ、感動を際立たせている楽曲が、アンドリュー・マクマホンさんの『Fire Escape』です。

ピアノを中心として徐々に楽器が増えてにぎやかになる構成と、そこに重なる楽しげな歌声で、壮大な明るさが表現されていますね。

パナソニック ビエラ 2007年

You raise me upCeltic Woman

[CM]パナソニックPanasonic「プラズマTVビエラVIERA」小雪2007年

パナソニックのビエラがどのようなところにこだわっているのかを、小雪さんの語りでアピールしていくCMです。

ここではまぶしさを抑えたというところに注目、より見やすいテレビを目指したのだと伝えています。

そんな映像で表現されている壮大な雰囲気をさらに際立たせている楽曲が、ケルティック・ウーマンの『You raise me up』です。

やわらかく響くストリングスと高らかに響く歌声との重なりが印象的で、壮大さを伝えるとともに感動的な空気を演出していますね。