RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

パナソニックのCMソングまとめ。CMで流れていた楽曲も紹介!

ご自宅にも1つはPanasonic製の家電があるのでは?と思うほど、定番の家電メーカーであるPanasonic。

テレビCMも積極的に放送されていて、テレビを見ているときにCMを目にする機会も多いと思います。

この記事ではそうしたPanasonicのCMとその中で流れていた楽曲を一挙に紹介していきますね。

最新のCMはもちろん、かつて放送されていたCMもまとめましたので、見覚えのあるCMがあるかもしれません。

かつて見かけて気になっていたCMがある方はぜひ探してみてくださいね!

パナソニックのCMソングまとめ。CMで流れていた楽曲も紹介!(21〜30)

パナソニック 「帰ってきたナショナル坊や」篇

明るいナショナル

パナソニック CM ナショナル坊や(2018年)

創業者である松下幸之助さんのもとで日本を代表する電機メーカーとなったパナソニック。

創業100周年を迎えた2018年、「帰ってきたナショナル坊や」篇のCMで流れていた『明るいナショナル』は、数々のCMソングを手掛けた三木鶏郎さんが作曲した曲で、1950年代から長年愛されました。

ナショナルと聞くと安心感がありますね。

「電化製品で動く明るい我が家」というテーマで制作されたエピソードもステキで、キャラクターの「ナショナル坊や」が出てくるCM映像とともに世界を旅するような華やかな音がパッと明るい気持ちにさせてくれます。

パナソニック CDラジカセ

白いクリスマスJUN SKY WALKER(S)

白いクリスマス ジュンスカイウォーカーズ
白いクリスマスJUN SKY WALKER(S)

1989年にリリースされたJUN SKY WALKER(S)の3枚目のシングル『白いクリスマス』。

この曲は当時のPanasonicのCDラジカセのCMになっていました。

クリスマスソングとしても有名な1曲でその年代の方であればきっと当時はとても耳にした1曲ですよね。

クリスマスソングといえば幸せな恋人たちのラブソングが多いですがこの曲はちょっと悲しい、別れを思わせるクリスマスソングです。

雪や寒さ、そして悲しさで胸がギュッとなるせつない1曲です。

パナソニックのCMソングまとめ。CMで流れていた楽曲も紹介!(31〜40)

パナソニック パーソナルファックス おたっくす

正義の味方はあてにならないSMAP

1991年にリリースされたSMAPのセカンドシングル『正義の味方はあてにならない』は、パーソナルファックス おたっくすのCMソングに起用されていました。

SMAPの作品では初期の作詞に多く関わった小倉めぐみさんと、ジャニーズに欠かせない作曲家である馬飼野康二さんのタッグ。

力強いビートにやんちゃで真っすぐなSMAPのボーカルが最高に楽しいナンバーです。

掛け声部分も思わず叫びたくなります!

SMAPならではの弾けるキャッチーさは、いつの時代も勇気づけられますね。

パナソニック CDラジカセSPATIALIZER

DEAR福山雅治

俳優としてだけでなく、歌手としても幅広い層に人気の高い福山雅治さん。

この曲『Dear』は1994年にリリースされた6枚目のアルバム『ON AND ON』に収録されている、当時PanasonicのCDラジカセ「SPATIALIZER」のCMソングになっていました。

歌詞の内容から遠距離恋愛の曲かな?と思えるところがあり、きっとリアルに遠距離恋愛をされている方ならグッとくるバラードではないでしょうか。

シンプルな歌詞がじんわりと刺さる1曲です。

パナソニック HALFコンポ

はじまりはいつも雨ASKA

ASKA – はじまりはいつも雨 (Official Music Video)
はじまりはいつも雨ASKA

パナソニック「HALFコンポ」CMソングとして起用され、問い合わせが殺到したことから1991年にシングルとしてリリースされた『はじまりはいつも雨』。

ミリオンセラーともなった大ヒット作でASKAさんを代表する名曲として長年語り継がれていますね。

恋人同士をつなぐ思いを美しい描写でつづっている歌詞が、ASKAさんのウェットなボーカルとともにグッときてたまらないです。

印象的な景色ってその時の思い出を鮮明に浮かばせてくれますよね。

雨のラブソングといえばこの曲を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

どんなときも思いをつないでくれるステキなラブソングです。

パナソニック VIERA

AmarantineEnya

Enya – Amarantine (Official Video)
AmarantineEnya

VIERAのCMソングとして流れていた、エンヤさんの2005年のアルバムからの楽曲『Amarantine』。

アマランサスの花が由来となった、タイトルの「アマランタイン」は詩人が永遠の花を語る際に使う言葉だそうです。

なんだかロマンチックですよね。

そんな永遠の愛を美しいメロディーとともに歌い上げています。

エンヤさんの楽曲は神秘的なイメージを感じられるものが多いですが、この曲もどこか夢の世界へ連れていってくれそうな不思議な雰囲気があります。

パナソニック カーオーディオ・CD-in1「VZ700」

StoriesTUBE

TUBE Stories~ダンス・ウィズ・ユー~きっとどこかで
StoriesTUBE

夏を描いたさまざまな名曲で魅了するTUBE。

そんなTUBEの魅力が詰まったミディアムラブバラードの『Stories』は1989年のシングルで、パナソニックのカーオーディオCD-in1「VZ700」CMソングに起用されました。

きっと恋人とドライブでよく聴いていたという人もいらっしゃるのではないでしょうか?

きらびやかなギターの音色が美しいイントロ。

TUBEらしいドラマチックな世界観がステキでグッときますね。

メロディアスに紡がれる大人の恋にドキドキする名曲です。