子育ての「今」を変える保護者の方にオススメのアプリをご紹介!
スマートフォンの普及とともに、保育の分野でも活躍するアプリが注目を集めています。
保護者の方の毎日をもっと便利に、もっと楽しく役に立つツールが次々に登場しています。
そこでこちらでは、子供の成長を記録したり、子供と一緒に学んだり歌って遊べるアプリまで、いろいろ集めてみました。
そんな保護者の方の声から生まれた、便利な保育アプリの特徴や使い方をぜひ参考にしてみてくださいね。
- 保育で使える!手遊びやゲームなど本日のおすすめレクリエーション!
- 【保育】少人数から大人数まで!楽しいゲームのアイデア特集
- 【保育】今すぐ遊べる!準備いらずのオススメゲーム
- 幼児の遊び、レクリエーション、ゲームのアイデア集
- 【保育】本日おすすめの楽しい歌
- 【保育・運動遊び】体を動かす楽しい遊び
- 保育園・幼稚園でおすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 【保育】楽しいリズム遊び!子供にオススメのゲームや手遊び
- 【運動会の親子競技】保育園・幼稚園におすすめのアイデア
- 幼稚園・保育園で盛り上がるパーティーゲーム
- 幼児・こどもに人気の手遊び&手遊び歌!保育のアイデアがいっぱい
- 【保育】数字で遊んで覚える!保育に活かしたいアイデア
- 保育園、幼稚園向けのレクリエーション。たのしい子どもの遊び
保護者の方必見!毎日の保育がもっと楽しくなるアプリ活用術(1〜10)
DodoNEW!
子供のタスク管理に便利なアプリ!
『Dodo』のアイデアをご紹介します。
共働きのご家庭も多いと思いますが、子供の園や学校の準備などタスクを細分化すると意外に多いですよね。
家族でタスクを共有することで、日々の小さなストレスを減らせるのが『Dodo』のアプリです。
使い方は、保護者の方がタスクをアプリに入力して、タスクを完了した子供がチェックを入れます。
子供が項目にチェックを入れると通知がくるので便利ですよね。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
KIDSNA STYLENEW!
「KIDSNA STYLE」は、ママとパパ向けの子育て情報を毎日配信するアプリです。
妊活、妊娠、出産、子育てのお悩み解消から、教育やライフスタイル、子供の教養、海外の教育事情まで幅広く情報を提供。
小児科や産婦人科医、脳科学専門家などの監修記事や、子育て中の著名人インタビューも多数収録されています。
文章だけでなく、マンガやイラスト、動画で分かりやすく解説されており、忙しいママやパパでも手軽に情報を取り入れられます。
信頼できる情報で、毎日の子育てをより安心、楽しくする心強いアプリです。
ゆめあるNEW!
「ゆめある」は、おとなとこどもが一緒に楽しく遊べるアプリで、間違い探し、クッキング、プログラミング、神経衰弱、童謡や手遊び、怪談やネイルアート他、ゲーム感覚で学習できるコンテンツが豊富にそろっています。
保育園や幼稚園、学校などの教育機関や図書館、博物館などでも無償で利用できるものもあり、オンライン授業や学童、家庭での保育にも対応しています。
子供が安心して「できた!」と体験できる工夫がされており、親子のコミュニケーションを深めながら、楽しく学べるコンテンツとしてもオススメのアプリです。
ハックルベリーNEW!
「Huckleberry:Baby&Child」は、赤ちゃんの睡眠や授乳、おむつ替え、成長記録をまとめて管理できる便利な育児サポートアプリです。
AIが赤ちゃんに合った昼寝のタイミングを提案してくれるので、寝かしつけの負担を軽減。
さらに専門家のアドバイスで夜泣きや生活リズムの悩みもにも寄り添い、安心して子育てができます。
家族間でデータを共有できるので育児初心者でも安心。
世界中の親が信頼されており、忙しい毎日にゆとりを与えてくれる存在です。
パパっと育児NEW!
「パパっと育児」は、夫婦で育児記録をリアルタイムに共有できる便利なアプリです。
赤ちゃんの泣き声から感情を分析する機能があり、泣いている理由を知る手助けに。
食事、トイレ、睡眠、健康など、さまざまな記録を簡単に残せ、ボタン配置やカスタム項目も自由に設定でき、赤ちゃんを抱っこしながら片手でも簡単に操作できます。
国立成育医療研究センターとの共同研究に基づいた発達レポートや、専門家のアドバイスもあり、PDFで記録を保存したりグラフで変化を確かめられます。予防接種ヤ成長管理もまとめてでき、外出先からでも安心して育児をサポートしてくれるアプリです。
ベビレポNEW!
「ベビレポ」は、赤ちゃんの成長を手軽に記録共有できる育児アプリです。
1日1枚枚の写真を登録できるので、毎日の成長を振り返りやすく、ステキな瞬間を選ぶ楽しみもあります。
成長記録は最大6人まで共有でき、離れている家族ともつながるのが嬉しいポイントです。
さらに育児の悩みは先輩ママに相談でき、孤独を感じず安心して子育てできます。
記録はPDで保存印刷も可能なので、大切な思い出や記録を半永久的に残せます。
毎日の育児がより楽しくもっと楽しくなるアプリです。
ママリNEW!
妊活や妊娠。
出産や子育て。
そして子供の教育まで使えるアプリ!
『ママリ』のアイデアをご紹介します。
妊活をしている方や妊娠している方は、悩みや不安なども多いのではないでしょうか。
『ママリ』を活用しながら同じ境遇の方と励ましあったり、先輩である保護者の方の意見を参考にしたりと心強い味方になってくれそうですよ。
もちろん育児中にも悩みをシェアして心が楽になったりと口コミの評価も高いのが特徴です。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。