体を動かすチームワークゲーム!協力して成功を目指すアクティブな遊び
「みんなで楽しく体を動かしたい!」そんな願いをかなえるチームワークゲームをご紹介します。
自宅にあるボールやタオルを使った簡単なゲームから、広い場所でダイナミックに遊べるゲームまで、仲間と協力しながら盛り上がれるアイデアが満載!
個人の技だけでなく、メンバー同士のタイミングや息づかいが勝負の鍵を握りますよ。
普段は見られない友達の意外な一面を発見できるかもしれません。
さあ、仲間と一緒にチャレンジしてみませんか?
- 室内でできる簡単協力ゲーム!チームワークが試される遊びアイデア
- 体育館で協力して楽しめる!レクリエーションゲームのアイデア集
- 【子供向け】盛り上がるクラス対抗ゲーム。チーム対抗レクリエーション
- 小学生の室内お楽しみ会が盛り上がる!チーム協力ゲームのアイデア
- 小学校低学年が楽しめる室内レクリエーション!協力系ゲーム集
- みんなでできる遊び!盛り上がる室内レクやパーティーゲームのアイデア
- 小学校の教室でできる遊び集! チーム対抗で盛り上がる遊びまとめ
- チームビルディングにおすすめのゲーム。力を発揮できるチームを作る方法
- 【チーム戦・協力系】室内レクリエーションで大人が盛り上がる簡単ゲーム
- 【盛り上がる!】運動会の定番競技。人気の種目・ゲームのアイデア
体を動かす協力ゲーム(11〜15)
お好み焼きゲーム
@kidschallengeclub♬ dear future husband – ydhj1242
友達がお好み焼きに変身しました!
お好み焼きゲームをご紹介します。
2人1組でペアになり1人がお好み焼き役、もう1人が焼く人を担当します。
お好み焼き役の人は、うつぶせになり、ひっくり返されないように体勢をキープしましょう!
焼く担当の人は、力の入れ方や角度を工夫しながらお好み焼きをひっくり返すゲームです。
マットのある環境に整えて、制限時間を設けると遊びやすいかもしれませんね。
ぜひ、取り入れてみてください!
サッカー練習ゲーム

ゲーム要素があってお子さんから大人まで楽しめるのが、サッカー練習ゲームです。
まず、逃げる側を決め、5~6人がグループになり手をつなぎます。
そのうちの1人が鬼の標的役になり、鬼に分かるように目印を付けてください。
鬼は標的に触れたり、目印を奪取したらOK。
逃げる側は鬼に触れられないように回りながら邪魔をして防御します。
瞬発力やチームワーク、判断力が試されるので、練習や試合前のアップにも最適!
ややハードなので、年齢や体力に合わせて調整して楽しみましょう。
ボール送りリレー

大人も子供も一緒になって楽しめるチームワークゲームが、ボール送りリレーです。
一列に並んだら、1つのボールを前の人から後ろの人に送っていきます。
ボールはまたの下をくぐらせても、頭の上から次の人に送ってもOK!
最後の人まで送ってもまだゴールできない時は、最初の人から同じ動作を繰り返しましょう。
校庭や体育館などで行う場合は、空間の端から端までなど、距離を決めて行うといいですね。
運動会や体育祭などにも活用できるゲームなので、ぜひ参考になさってください。
全員で立ち上がれ!

参加者全員で同時に立ち上がるレクリエーションは、思ったよりも難しく団結力が問われるゲームです。
全員で手をつなぎ、一人もかけず転ばず立ち上がれれば成功です。
手の組み方やメンバーの配置などにも工夫をこらしてみるといいでしょう。
こんな世の中だからこそ、人との連帯はとても重要です。
成功すると今までより強い絆を感じられ、共同作業もはかどるのではないでしょうか。
いろいろ考えさせられるゲームです。
ひっくり返し競争

小学校の運動会でやったことがある人もいるかもしれません、赤チームと白チームにわかれ、赤と白が片面ずつにぬられた板を、自分のチームの色になるようにひっくり返して、タイムアップの時にどちらの色が多いか競うゲームです。
広い視野と、声をかけて指示する力、そして作戦を組めば有利にゲームを進められるので、準備から本番まで奥が深いスポーツです。