RAG MusicKids
素敵な子供の歌
search

ポンキッキーズの歌。懐かしの名曲&人気曲まとめ

1973年から1993年まで放送された『ひらけ!ポンキッキ』、リニューアルされて1993年から放送された『ポンキッキーズ』は子供向け番組の中でも大変人気がある番組ですね。

とくに番組内で歌われていた楽曲は大変人気があって、当時番組をみていた方なら今も記憶に残っている曲がいくつもあるのではないでしょうか?

この記事では、ポンキッキーズで歌われていた懐かしい曲や人気の曲をご紹介しています。

題名を忘れた方も、歌を聴いてみると自然と口ずさめる曲がたくさんあるはずですよ!

ポンキッキーズの歌。懐かしの名曲&人気曲まとめ(41〜50)

はるなつあきふゆ吉田美智子

はる なつ あき ふゆ ♪たんぽぽ揺れる綿毛がふわり 三浦真理作詞・作曲 Four Seasons
はるなつあきふゆ吉田美智子

子供たちはどの季節でも元気いっぱいで、外遊びが大好きですよね。

そんな子供たちの元気で豊かな表情を描いた、とてもすてきな一曲をご紹介いたします。

この歌は春夏秋冬のシーズンごとに分けて歌われていて、聴いているとその季節が背景に浮かびますよ。

子供たちも季節を感じる遊びをたくさん経験する事で、心も体も健やかにはぐくまれていきますよね。

過ぎた季節を懐かしんだり、これから来る季節を楽しみにできるすてきな1曲です。

こんこんこんのこぎつねさんムック

【ひらけ!ポンキッキ】ムック「こんこんこんのこぎつねさん」
こんこんこんのこぎつねさんムック

かわいい子ギツネが、かぜをひいたお母さんのためにお薬を買いに雪の中を出かけていく……思わず続きが聴きたくなってしまうような物語風の楽曲です。

こぎつねは人間の姿に変身をしてお薬を買おうとしますが、果たしてうまくいくのでしょうか。

文字あそびのような歌詞だったり、語り口調の歌詞がおもしろく、聴いているとつい歌いたくなってしまう魅力ある1曲です。

人間のお医者さんと子ぎつねのやりとりも、とっても心が温かくなりますよ。

たぬきのあかちゃん鹿島ヒデヤ

【ひらけ!ポンキッキ】鹿島ヒデヤ「タヌキのあかちゃん」
たぬきのあかちゃん鹿島ヒデヤ

たぬきの赤ちゃんのポンちゃんが主人公のこの歌『タヌキの赤ちゃん』ですが、歌の中でのポンちゃんの行動一つひとつがとっても愛らしく、聴いていると思わず笑顔になってしまうなすてきな楽曲です。

タヌキお得意の変身で、人間の赤ちゃんや子供に変身して、タヌキのしてみたいことをする内容が、とってもユニークですよね。

最後は人間に変身しなくても、ぽんちゃんが甘えたい時にママに甘えるという内容で、なんだか聴いていてあたたかな気持ちになりますよ。

十二支のうたくらっぷ

【ひらけ!ポンキッキ】くらっぷ「十二支のうた」
十二支のうたくらっぷ

十二支の動物達がコミカルな歌に合わせて、元気いっぱいに登場する、とっても明るく楽しい歌です。

この歌を聴いているうちに、いつの間にかお子様が十二支を覚えてしまっていた……なんて事もあるかもしれませんね。

ぼくはでんしゃ越部信義

乗り物が好きな子供たちって多いですよね。

この歌は電車が大好きな子供たちにとくにオススメしたい1曲です。

電車はもちろん、車掌さんや駅員さん、車内販売のお姉さんまで登場します。

さらには電車を整備する人たちまで……。

歌を聴いていると電車の中や、電車にたずさわるお仕事もたくさん知ることができますよ!

切符をきる駅員さんなど、自動改札機や交通系のICカードが主流の今は、子供たちの知らない世界かもしれませんね。

わくわくする歌なので、ぜひ聴いてみてくださいね!

ヨーイドンMr.Children

2005年度にエンディングテーマとして使用されていた楽曲です。

Mr.Childrenのシングル『四次元 Four Dimensions』に収録されています。

音だけを聴くとさわやかな印象をうける楽曲ですが、歌詞をよく見ると、子どもから大人へと変わることについて考える切なさのような感情が描かれています。

子どもらしさを象徴するような単語が各所に見えることから、子どもから大人へと成長する最中、自分の変化に戸惑っているようにも思える楽曲です。

懐かしくもあり、切ないようにも思える不思議な空気があります。

ロックン・オムレツ森高千里

森高千里 / ロックン・オムレツ (PV) (4K)
ロックン・オムレツ森高千里

1993年に『ひらけ!ポンキッキ』から『ポンキッキーズ』へとリニューアルされ、その最初のオープニングがこの楽曲です。

タイトルからも感じられる、ロックンロールの雰囲気のサウンドが印象的であり、そのサウンドと子ども向きの番組だと主張するかのようなかわいらしい内容の歌詞、それらのギャップも聞いていておもしろい楽曲です。

森高千里さんの歌声のトーンもあり、番組が始まることを告げているような、期待感や楽しさをしっかりと感じられる楽曲です。