RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

おすすめのBGM。リモートワークや作業用に聴きたい曲まとめ

自宅でくつろいでいるときやドライブ中、勉強しているときなど、普段生活している中でBGMが欲しくなるタイミングってありますよね。

また、最近ではリモートワーク中のBGMを探しているという方も多いと思います。

この記事では、そうしたBGMにピッタリな楽曲を一挙に紹介していきますね!

やる気の出る曲や落ち着いて集中できそうな曲など、勉強やリモートワークにオススメな曲を中心に集めました。

作業用BGMとしてだけでなく、日常のさまざまなシーンで活用してみてくださいね!

おすすめのBGM。リモートワークや作業用に聴きたい曲まとめ(11〜20)

シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜Mr.Children

Mr.Children 「シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜」 MUSIC VIDEO
シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜Mr.Children

1995年に発売されたMr.Childrenの9枚目のシングルです。

タイアップがないにもかかわらず売り上げがよかったという当時のエピソードからもこの曲の人気の高さがうかがえます。

「ライブで盛り上がる曲」というコンセプトで制作された楽曲ということもあり、曲に合わせて飛びはねたくなるようなリズムと、いっしょに歌いたくなるようなサビの歌詞が印象的です。

テンションを上げたいときに聴くと、気持ちを引っ張り上げてくれるような、楽しさを強く感じる楽曲です。

Not That SeriousNocturnal Spirits

気分を上げてくれるBGMをお探しの際にイチオシなのがこちらの『Not That Serious』!

Nocturnal Spiritsさんによる2018年のアルバム『Sticky Date』に収録されている楽曲です。

おしゃれな空間の中でゆったり過ごしていると癒やされますし、作業をするのにもはかどりますよね。

この曲を聴いているとまるでBARやカフェにいる気分になってきます。

リラックスとワーキングモードの二刀流でいきたいときにもぜひ流してみてくださいね。

LaurentechSPECIAL OTHERS

程よいテンポ感で作業の手を進めてくれるこの曲は、ジャムバンド・SPECIAL OTHERSが2007年にリリースした『Laurentech』です。

聴いていると思わず体がのってくるようなメロディーに、仕事も勉強もどんどんはかどるはず!

派手なドラムサウンドと、落ち着きとちょっぴりかわいらしさも感じるシンセの音色とのバランスがとても心地よいですね!

聴く前はたとえやる気がなくても、どんどん盛り上がるメロディーを聴けばメロディーの盛り上がりとともにやる気もアップしていくこと間違いなしです!

やわらかな夜orange pekoe

【HD】orange pekoe「やわらかな夜」 OFFICIAL MUSIC VIDEO
やわらかな夜orange pekoe

関西学院大学の軽音楽部で活動を開始し、ジャズやラテンの要素を取り入れた音楽性でファンを魅了している音楽ユニット・orange pekoeの2作目のシングル曲。

シーボン化粧品のCMソングに起用された楽曲で、ジャズの空気感がただよう心地いいビートと哀愁のある歌声が秀逸なナンバーです。

落ち着いた曲調とノスタルジックなメロディーは、リモート作業中のBGMとして一人の空間を彩ってくれますよ。

ポピュラーな音楽に飽きた方にオススメの、大人な雰囲気がクセになる楽曲です。

ハートあいみょん

あいみょん – ハート【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
ハートあいみょん

どこか懐かしさを感じるサウンドが世代をこえて愛されているシンガーソングライター・あいみょん。

彼女が2021年にリリースした『ハート』は、ムーディーで大人っぽさを感じるバラードです。

ドラマ『婚姻届に判を捺しただけですが』に起用され、話題になりました。

人間愛をテーマにした歌詞や温かいサウンドが魅力です。

彼女の優しい歌声と重低音が響くこの曲は、リモートワークを落ち着いてこなせるBGMになりますよ。

スローテンポなラブソングは焦らずていねいに作業したくなるナンバーです。

G線上のアリアJ.S.Bach

バッハ「G線上のアリア」 Bach “Air on G String”
G線上のアリアJ.S.Bach

「音楽の父」という異名とともに、誰もが学生時代に音楽の授業で習ったであろうヨハン・ゼバスティアン・バッハの楽曲。

明確にはバッハが作曲した『管弦楽組曲第3番ニ長調 BWV1068』の第2曲「エール (Air)」を、ドイツのバイオリニストであるアウグスト・ウィルヘルミがピアノ伴奏付きのバイオリン独奏のために編曲したものの通称というのは、あまりクラシックに詳しくない方はご存じないかもしれませんね。

幻想的ですべてを包み込んでくれるような旋律は、BGMとして気持ちを落ち着かせてくれますよね。

リモート作業であまりにもインパクトがある曲は避けたいけど何か音は欲しい、といった方にもオススメの楽曲です。

おすすめのBGM。リモートワークや作業用に聴きたい曲まとめ(21〜30)

ピースサイン米津玄師

米津玄師 – ピースサイン , Kenshi Yonezu – Peace Sign
ピースサイン米津玄師

リモートワークで資料や文章を作成していて、気分が上がらない時ってありますよね。

そんな方のテンションを上げてくれるのは『ピースサイン』です。

米津玄師さんが2017年にリリースした曲で、アニメ『僕のヒーローアカデミア』のオープニングテーマに起用されました。

弾けるギターリフやアップテンポのリズム感が、作業効率を高めます。

アニソンやボカロが好きな方にもオススメですよ。

朝イチやお昼休憩の後の、眠たい時間にやる気を取り戻せる楽曲です!