RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

コーヒーのCMまとめ。メーカーを問わずに一挙紹介!

各メーカーから多くの缶コーヒーやボトルコーヒーが発売されているほか、インスタントコーヒーもたくさんあるので、コーヒーのCMって目にすることが多いですよね。

この記事ではそうした各社のコーヒーのCMをまとめて一挙に紹介していきます!

リフレッシュタイムをイメージしたようなCMから朝のコーヒータイムを描いたCMなど、CMごとに異なるシチュエーションが描かれていますので、CMの中にある物語にも注目しながらご覧ください。

コーヒーのCMまとめ。メーカーを問わずに一挙紹介!(1〜5)

KEY COFFEE KEY DOORS+「キートラックキャラバン 2025年春夏」篇宮永アズサ、守屋綾音

【KEY COFFEE KEY DOORS+ 】『キートラックキャラバン 2025年春夏 』編 30秒CM

キッチンカーでコーヒーを売っている守屋綾音さんと、そのお店の常連客である宮永アズサさんが出演しているこちらはキーコーヒーのCMです。

今日は面接があると話す宮永さんに対し、守屋さんは「おまじないをかけておいた」と言いながらコーヒーを手渡しており、一杯のコーヒーを通じた心温まるやり取りが描かれています。

コーヒーがただの飲み物ではなく、人の心を豊かにしてくれるものであると感じさせてくれるCMですね。

コーヒーのCMまとめ。メーカーを問わずに一挙紹介!(6〜10)

UCC Cold Brew「水淹れコーヒー」篇/「コーヒーバッグ」篇新野尾七奈

UCCのCold Brew、水淹れのコーヒーがどのようなものかを、爽やかな映像とともにアピールしていくCMです。

新野尾七奈さんが水淹れを試してみる様子が描かれており、じっくりと淹れるからこその、豊かな香りと味わいが、感動が見える表情で表現されています。

そんな映像の優しい雰囲気、爽やかな空気感をさらに強調している楽曲が、baobabの『かぜつちうた』です。

アコースティックギターと歌声の重なりを中心として、アクセントのようにさまざまな音色も響くことで、爽やかさの中に不思議な奥行きを加えていますね。

キリンビバレッジ FIRE ONEDAY BLACK 「常温でもうまい」篇マツコ・デラックス

KIRIN FIRE ONEDAY Black CM 「常温になってもうまい」篇 15秒

味が落ちてしまうイメージが強い常温の状態でも、ファイアのONEDAY Blackがいつまでもおいしく飲めるのだということをアピールするCMです。

おいしさが続くからこそ、その日を最後までしっかりとサポート、力強く進んでいけるのだというところを、桐谷健太さんの姿をとおして描いています。

そんな頑張りを描いた映像の力強さを強調している楽曲が、シリーズのテーマソングとしてもおなじみの『To Feel The Fire』です。

穏やかなサウンドと徐々に力がこもっていく歌唱との重なりが印象的で、心が徐々に熱くなる、情熱的な思いも伝わってきますね。

UCC上島珈琲 おいしいカフェインレスコーヒー「おいしさの秘密」篇/「#わたしの夜コーヒー」篇

UCCから発売されているおいしいカフェインレスコーヒーのCM2篇です。

「おいしさの秘密」篇ではカフェインレスコーヒーがオススメなシチュエーションに加え、UCCのカフェインレスコーヒーがおいしい秘密をイラストとナレーションで丁寧に紹介。

一方「#わたしの夜コーヒー」篇は優しいBGMとやわらかいタッチのイラストのみで構成されており、夜でもカフェインを気にせずに飲めるコーヒーであることをアピールしています。

商品の魅力がいろいろな面からよくわかるCMですね。

キリンビバレッジ FIRE「息子へ」篇江口洋介

キリンビバレッジ FIRE「息子へ」 江口洋介

江口洋介さんがお父さんとして登場し、彼の息子へ向けて自身の仕事に対する誇りを語るのがこちらのCMです。

「父さんはホームランを打たない」と言った上で、縁の下の力持ちとして活躍することに誇りを持っていると話します。

彼のその言葉に多くの方が共感し、勇気をもらったのではないでしょうか?

BGMには、ブロードウェイミュージカル『Rent』の挿入歌である『Seasons of Love』のカバー。

美しいメロディラインが印象的で、合唱による歌唱は壮大な雰囲気を感じさせますね。