コーヒーのCMまとめ。メーカーを問わずに一挙紹介!
各メーカーから多くの缶コーヒーやボトルコーヒーが発売されているほか、インスタントコーヒーもたくさんあるので、コーヒーのCMって目にすることが多いですよね。
この記事ではそうした各社のコーヒーのCMをまとめて一挙に紹介していきます!
リフレッシュタイムをイメージしたようなCMから朝のコーヒータイムを描いたCMなど、CMごとに異なるシチュエーションが描かれていますので、CMの中にある物語にも注目しながらご覧ください。
- 缶コーヒーとペットボトルコーヒーのCM。見覚えのあるCMまとめ
- ネスレ日本のCMまとめ。ネスカフェやキットカットのCM
- コーヒーのCM曲。人気のコマーシャルソング
- ジョージアのCM。缶コーヒーやボトルコーヒーのCMまとめ
- ブレンディのCMまとめ。味の素AGFのコーヒーのCM
- ダイドードリンコのCMまとめ。飲料のCMを一挙に紹介
- サントリーのCMまとめ。BOSSや金麦など、人気の飲料のCM
- ジョージアのCMまとめ。コカ・コーラ社の人気コーヒーのCM
- キリンファイアのCM。コーヒーFIREのCMまとめ
- ビールのCM。各社から販売されているビールのCMを一挙に紹介!
- 【出演者や曲が話題】UCCコーヒーのCMまとめ
- 【缶コーヒー・ペットボトルコーヒー】ジョージアやBOSSのCM曲
- 車のCMまとめ。メーカー問わず国内外の自動車メーカーを一挙に紹介
- 日清カップヌードルのCM。ぶっ飛んだ演出が話題の注目のCMまとめ
- お菓子のCMまとめ。最新から懐かしいCMも
コーヒーのCMまとめ。メーカーを問わずに一挙紹介!(16〜20)
ネスレ ネスカフェ エクセラ ボトルコーヒー「ごくっごくっ。」篇/ 「とくとくとく・・・」篇


夏にピッタリの冷たいボトルコーヒーの紹介CMです。
暑い季節に飲む冷たいコーヒーのおいしさを音と映像でシンプルに表現しているんです。
「ごくっごくっ。」篇ではコーヒーを飲む音を、 「とくとくとく・・・」篇ではグラスにコーヒーを注ぐ音をフィーチャー。
たったそれだけのCMなんですが、アイスコーヒーのおいしさを伝えるにはそれだけで十分すぎるほどですよね。
このCMを観て夏のアイスコーヒーが恋しくなった方は多いのではないでしょうか?
コーヒーのCMまとめ。メーカーを問わずに一挙紹介!(21〜25)
サントリー プレミアムボス「テレビ局」篇トミー・リー・ジョーンズ、タモリ、坂上忍、武井壮、マツコ・デラックス、鈴木おさむ

トミー・リー・ジョーンズさんが、テレビ局に出入りする花屋さんになって登場するこちらのCM。
坂上忍さんや武井壮さん、マツコ・デラックスさんの舞台裏での姿が描かれていたり、鈴木おさむさんをはじめ、テレビ局の中で働くスタッフさんたちの様子も描かれています。
こうした様子を通して日本のテレビが私たちにとって欠かせない存在であることをアピールしているんですよね。
BGMには、イギリスの音楽家マイケル・ナイマンさんが映画『ひかりのまち』のために作った『ダレン』という曲が起用されています。
JR東日本 NewDays「キリマンアイスコーヒー」篇

NewDaysで販売されているキリマンアイスコーヒーを紹介し、そこに込めたこだわりをアピールしていくCMです。
注がれるコーヒーとナレーションというシンプルな構成だからこそ、コーヒーにこだわったことが強く伝わってきます。
輝く氷とコーヒーが重なる映像が爽やかさも感じさせますよね。
コカ・コーラ ジョージア 1994年

1994年のジョージアのCMに起用されたこの曲は、デイヴィッド・サンボーンさんが演奏する『Georgia On My Mind』です。
CMにはデイヴィッド・サンボーンさんがサックスを演奏する姿が印象的に映し出されています。
この曲はもともとホーギー・カーマイケル楽団によって1930年にレコーディングされた曲で、その後さまざまなジャンルのミュージシャンにカバーされ、ジャズのスタンダードナンバーとしても親しまれています。
色気のあるサックスが奏でるメロディラインに魅了された方は多いのではないでしょうか?
ネスレ日本 ネスカフェ エクセラ

2003年に放送されたネスカフェエクセラのCMには、ロリ・リーバーマンさんが1971年に歌った『Killing Me Softly with His Song』のカバーが起用されています。
この曲は『やさしく歌って』の邦題で知られており、今回のCMでは渡辺美里さんが2002年にカバーしたものが起用されているんですよね。
現代的なサウンドを取り入れつつも、原曲の持つメロウで優美な雰囲気はそのまま再現している名カバーです。