RAG Musicあなたに贈る名言
素敵な名言・格言
search

不安や迷いを吹き飛ばしてくれる!気持ちが前向きになる短い言葉

どんな人でも、後ろ向きに考え込んでしまうことってありますよね。

夢や目標を持っている人であれば思うように成長や成果を感じられない時、なかなか自分のやりたいことが見つからない方であれば将来や人生への不安など、その形は人によってさまざまなのではないでしょうか。

そこで今回は、短いながらも気持ちを前向きになれる言葉をリストアップしました。

落ち込んでいる時や悩んでいる時など、どうしても明るい気持ちになれない時に参考になれば幸いです。

不安や迷いを吹き飛ばしてくれる!気持ちが前向きになる短い言葉(21〜30)

一歩踏み出せるならもう一歩も踏み出せるトッド・スキナー

何かを始めようとするとき、始めの1歩がなかなか踏み出せないことってありますよね。

しかし、最初の1歩を踏み出せたら、そのあとは意外と順調に進められることってあるんですよね。

しかし、頭ではそうわかっていてもなかなか踏み出せないという方は多いと思います。

そんなときに思い出してほしい言葉がこちら。

アメリカのフリークライマーとして活躍したトッド・スキナーさんの言葉です。

彼はフリークライミングという非常に過酷な世界でさまざまな崖を登ってきました。

きっと彼も恐怖を感じるような場面でも「まずは1歩」と最初の1歩を踏み出し、数百メートルもの断崖を登ってきたんですね。

自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ岡本太郎

自分自身を見つめて、今自分に何が足りないのか、自分のダメなところは何なのかを考えられる方って多くはないのではないでしょうか?

というのも、自分のありのままを見つめるのって怖いし労力が要ることなんですよね。

太陽の塔の設計をしたことで知られる岡本太郎さんがこのことを言葉にしているんです。

彼は、自分のありのままを見つめられる人は、強い人であると語ります。

この言葉を胸に留めておき、定期的に自分を見つめ直すように努めたいですね。

不安や迷いを吹き飛ばしてくれる!気持ちが前向きになる短い言葉(31〜40)

チャンスは、苦境の最中にある。アルベルト・アインシュタイン

チャンスは、苦境の最中にある。アルベルト・アインシュタイン

相対性理論などを提唱した「20世紀最高の物理学者」と評される人物、アルベルト・アインシュタイン。

現代科学の礎とも言える論文を数多く執筆した、他に類を見ない傑物です。

ご紹介した言葉は、彼のモットーとも言える考え方「解決できないように見えるものこそ、チャレンジする価値がある」という研究姿勢が反映されたもの。

さまざまな功績を残してきたアインシュタインにならって、みなさんも挑戦してみてはいかがでしょうか。

希望とは、我々を成功に導く信仰ですキュリー夫人

【マリ・キュリー】希望とは我々を成功に導く信仰です。
希望とは、我々を成功に導く信仰ですキュリー夫人

ポーランド出身の物理学者、科学者のマリア・スクウォドフスカ=キュリーの名言「希望とは、我々を成功に導く信仰です」をご紹介します。

日本では、キューリー夫人として有名です。

夢や目標に向かって頑張っているときに、アクシデントや失敗などによって立ち止まってしまうこともありますよね。

そういうときこそ、キューリー夫人の言う、希望を忘れずにいたいものです。

なぜなら、希望は困難な状況に陥ったときでも前進するための、自分の中の核になる部分であるからです。

さらに、夢をかなえることや目標を達成するための原動力ともなります。

思うように進まないときには、希望をもう一度考えてみてはいかがでしょうか。

自分の居場所を自分でつくるんだスティーブ・ジョブズ

【サードプレイス・ラボ】誕生の裏話!「自分の居場所を自分でつくるんだ。」(スティーブ・ジョブズ)の名言がつながった!
自分の居場所を自分でつくるんだスティーブ・ジョブズ

世界的大企業、Appleの共同創始者として知られているスティーブ・ジョブズ。

インターネット文化をワールドワイドに押し広げた一因とも言えるMac、iPhone、iPadなどを世に送り出した人物です。

亡くなったあともビジネスシーンにおいてとくに大きな影響力を持つ彼。

「自分の居場所を自分でつくるんだ」は一度、Apple社を解雇された際に語った言葉だそうで、その後『トイ・ストーリー』を生み出したピクサー・アニメーション・スタジオを設立させ、そこから再びApple社へ舞い戻りCEOまで務めたジョブズ、だからこその説得力があります。

必要なことはただ一つ、できると信じることだ。アンソニー・ロビンズ

世界的に有名な自己啓発コーチ、アンソニー・ロビンズさんは名言集も出版されるほどたくさんの名言を残しています。

その名言でたくさんの人たちを励ましてきたに違いありません。

そのなかでもこちらの名言は、できると信じることの重要性を説いています。

できると信じることにより、やり方を工夫したり、努力を積み重ねたりすることの意義を感じられ、あきらめない心が育つのではないでしょうか。

そしてやり続けることによって結果を伴うこともあるでしょう。

ぜひ名言を心のともに人生を歩んでみてくださいね。

神はちゃんと未来を準備してくれます稲盛和夫

神はちゃんと未来を準備してくれます稲盛和夫

前向きに、粘りづよく取り組めばどんな状況でも、道が開けてくるのかもしれません。

京セラ、KDDIの創業者の稲盛和夫さんの名言「神はちゃんと未来を準備してくれます」をご紹介します。

新しいことに挑戦するときや、目標や夢に向かっているときに、たくさんの不安もあるかと思います。

ですが、一生懸命に取り組んでいればチャンスが舞い込むこともあります。

勇気や希望を名言から伝わってきますね。

この名言の前には「常に明るさを失わず努力する人には」という一文がつきます。

目標や夢にむかって、努力している姿はとても尊く素晴らしいですよね。

ですが、暗い表情で辛そうに努力していたら、その頑張りは長続きしませんよ。

明るく楽しみながら頑張ることが、チャンスをつかむコツなのかもしれませんね。