RAG Musicあなたに贈る名言
素敵な名言・格言
search

不安や迷いを吹き飛ばしてくれる!気持ちが前向きになる短い言葉

どんな人でも、後ろ向きに考え込んでしまうことってありますよね。

夢や目標を持っている人であれば思うように成長や成果を感じられない時、なかなか自分のやりたいことが見つからない方であれば将来や人生への不安など、その形は人によってさまざまなのではないでしょうか。

そこで今回は、短いながらも気持ちを前向きになれる言葉をリストアップしました。

落ち込んでいる時や悩んでいる時など、どうしても明るい気持ちになれない時に参考になれば幸いです。

不安や迷いを吹き飛ばしてくれる!気持ちが前向きになる短い言葉(41〜50)

嵐の中にボートを出すばかりが勇気じゃないんだよ。スナフキン(ムーミン)

スナフキンといえばムーミンの物語の中でお兄さんのような存在で、大人な発言をしてくれる人ですよね。

そんなスナフキンのこちらの名言は、勢いだけではなく、様子や状況をうかがうという、おとなな面を持ち合わせています。

もちろん、勢いややる気も必要ですが、タイミングもとても大切だということを教えてくれていますよね。

また、挑戦と無謀さとの違いも教えてくれています。

それがわかるためには自分を客観視するということもとても大切になってくるのではないでしょうか。

自分ならできると信じれば、半分は達成されたようなものだ。セオドア・ルーズベルト

【名言で英語学習】自分ならできると信じれば、もう半分は終わったようなものだ。 Theodore Roosevelt(セオドア・ルーズベルト)
自分ならできると信じれば、半分は達成されたようなものだ。セオドア・ルーズベルト

アメリカ合衆国第26代大統領であるセオドア・ルーズベルト。

彼の名言はこちらです。

自分ならできると思うには、それなりの準備と心構えがいるはず。

それがあれば後はやるだけだということを教えてくれているのではないでしょうか。

またそれが言えるのは自分のことを客観的にとらえられている彼だからこそ、ともいえますよね。

自分のことをわかっていない人がそれを信じるとそれは暴走につながるかもしれません。

そこもおさえながら味わってほしい名言です。

勝利は、もっとも忍耐強い人にもたらされるナポレオン・ボナパルト

名言・格言【勝利は、もっとも忍耐強い人にもたらされる。 ナポレオン・ボナパルト】#shorts
勝利は、もっとも忍耐強い人にもたらされるナポレオン・ボナパルト

勝者が勝者たる理由って、何なのでしょうか?

その一つの答えを提示するのが、フランスの皇帝ナポレオン・ボナパルトの言葉です。

勝負に勝つためには、自分自身と向き合い、たくさんの鍛錬を積み重ねる必要があります。

その最中で壁にぶつかり諦めたくなるような場面もあるかもしれません。

しかし、そこで諦めずに忍耐強く努力を続けたものが勝者になれると、ナポレオンは語りました。

スポーツ、勉強、仕事など、現代でもいろいろなことに当てはまる言葉ですね。

自分の生きる人生を愛せ。自分の愛する人生を生きろボブ・マーリー

ボブ・マーリー【自分の生きる人生を愛せ。自分の愛する人生を生きろ】#shorts
自分の生きる人生を愛せ。自分の愛する人生を生きろボブ・マーリー

あなたは自分の人生を愛していますか?

また、自分が最高だと思える人生を送っていますか?

レゲエの神様と呼ばれたジャマイカのミュージシャンであるボブ・マーリーさんは、人生をよりよく生きるためのヒントが込められたこの言葉を残しています。

今の自分の人生を無条件に愛し、そして自分が最高だと思える人生にしていく、そんなメッセージが込められているんですね。

愛や平和を歌ったボブ・マーリーさんらしい、温かい言葉です。

自分で自分をあきらめなければ、人生に「負け」はない斎藤茂太

自分で自分をあきらめなければ、人生に「負け」はない/自己肯定感/毎日一言/生きやすくなる言葉/幸せになれる言葉
自分で自分をあきらめなければ、人生に「負け」はない斎藤茂太

精神科医や随筆家としても活躍した斎藤茂太さんは、心に寄りそった数々の言葉を残したことでも知られています。

そんな心の名医として活躍した人物による、人生を歩んでいくうえでのポジティブな考え方を示した名言です。

人生においてはあきらめてしまうことが唯一の負けともいえる状況で、それさえしなければ負けずに歩んでいけるのだと伝えています。

勝利をつかむよりも負けないことがまずは大切だという、気楽な印象も伝わってくるようなやさしい言葉ですね。

自分自身を裏切らない努力の姿勢が未来の結果として現れてくる羽生善治

自分自身を裏切らない努力の姿勢が未来の結果として現れてくる。羽生善治の言葉忍【2022.2.9】【渋谷愛メッセージ】 #Shorts
自分自身を裏切らない努力の姿勢が未来の結果として現れてくる羽生善治

棋士として長年将棋界で活躍している羽生善治さんによる、努力にまつわる名言です。

結局のところ、未来の自分の能力や姿を決めるのって、今どれだけ努力できるかなんだと、この言葉からも感じられますよね。

未来の自分に恥じない努力が今できているのか、常にそういう風に考えながら、日々正しい努力を積み重ねていきたいものですよね。

羽生さんはきっとそうやって自分自身と向き合いながら、自分を裏切ることなく想像を絶する努力を重ねてきたのでしょう。

真剣だからこそ、ぶつかる壁がある松岡修造

努力してるのに苦しい人へ…松岡修造の言葉が刺さる
真剣だからこそ、ぶつかる壁がある松岡修造

スポーツキャスターとしての松岡修造さんは、熱い思いが込められたパワフルな語りも注目されますよね。

そんな熱い気持ちが最大の魅力ともいえる松岡修造さんによる、壁に対しての考え方を表現した名言です。

挑戦の中で壁を感じるということはそこまで真剣に取り組んできたことの証で、その積み重ねてきたものを誇りつつ、壁を乗りこえてほしいという願いを伝えています。

壁を感じるほどに真剣に向き合ってきたからこそ、それをこえられる力も持っているはずだという信頼も感じさせる言葉ですね。

意志あるところに道は開けるエイブラハム・リンカーン

意志あるところに道は開けるエイブラハム・リンカーン

「人民の人民による人民のための政治」という言葉でも知られる、アメリカ合衆国16代目大統領、エイブラハム・リンカーン。

奴隷解放を訴えた彼が大統領になったことで南北戦争がぼっ発、北部連邦を率いて勝利を収め、その後に続く民主主義の波を大きなものにしました。

「史上最高の大統領」とも評されるリンカーン。

民衆への演説の中で口にされた「意志あるところに道は開ける」は、今なおアメリカ国民の心をとらえてやみません。

やりたいと思えば挑戦すればいいイチロー

イチロー “やりたいと思えば挑戦すればいい” #名言 #イチロー #プロ野球
やりたいと思えば挑戦すればいいイチロー

成功するだろうからやってみよう、失敗するだろうからやらない、では後悔を生む。

「やりたいと思えば挑戦すればいい」そう語ったのは日本、アメリカの野球界で活躍したイチローさん。

表題は2019年に開かれた引退会見での言葉です。

1992年から28年間、プロ選手としてストイックに野球に打ち込んだイチローさんは、メジャーで年間最多安打記録を更新するなど、輝かしい成績を残しました。

そんな彼から出たシンプルかつ意志のはっきりとした金言が、きっとあなたの心に火をつけてくれるでしょう。

リスクのない人生なんて、逆にリスクだ本田圭佑

「弱い自分を、打ち負かせ」【本田圭佑】モチベーション
リスクのない人生なんて、逆にリスクだ本田圭佑

リスクというと、あまりいいイメージがありませんよね。

日本語に訳するとリスクは、危険という意味です。

ですが人生において、リスクを取りに行く行動は危険なことだけなのでしょうか?

プロサッカー選手の本田圭佑さんは名言の中で「リスクのない人生なんて、逆にリスクだ」と、答えています。

危険を伴うことには、その分チャンスが返ってくることでもありますよ。

新しいことをするときって「ダメになったらどうしよう」とか「怖い」といった、ネガティブな気持ちになる方もいるかもしれません。

ですが、失敗を恐れずに、チャレンジすることも大切です。

失敗したら、そのことも経験という財産に変わりますよ。