RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

都道府県クイズで楽しく脳トレ!高齢者の方に人気の問題集

簡単に楽しめる室内レクを探しているなら、高齢者の方とのコミュニケーションを楽しく深められるランキングクイズはいかがですか?

今回は都道府県にまつわる面白いクイズをご紹介します。

日本全国の郷土料理や特産品、方言や観光名所など、思わず「へぇ!」と驚くような豆知識が隠れています。

答えを探る過程で自然と会話が弾み、懐かしい思い出話に花が咲くかもしれません。

ご家族や施設のみなさんと一緒に、日本の魅力を再発見する楽しいひとときを過ごしてみませんか?

都道府県クイズ(16〜20)

2020年にぶどうの収穫量がもっとも多かった都道府県は山梨県ですが、2位はどこでしょうか?

2020年にぶどうの収穫量がもっとも多かった都道府県は山梨県ですが、2位はどこでしょうか?
  1. 山形県
  2. 岡山県
  3. 長野県
こたえを見る

長野県

日本におけるぶどうの収穫量のうち、山梨県が21%を占めており、長野県はそれにつぐ20%を占めています。

ちなみに山形県と岡山県はそれぞれ9%で、大きく差があることがうかがえますね。

長野県は江戸時代からぶどうを栽培している地域であり、巨峰やナガノパープル、シャインマスカットなどがとくに人気の高い品種ですね。

兵庫県は日本で一番何が多いでしょうか?

兵庫県は日本で一番何が多いでしょうか?
  1. ため池
こたえを見る

ため池

兵庫県にため池が多いのは、その地理にあります。

瀬戸内海は降水量が少なくて農作物をつくるためには適していませんでした。

そのため安定した農業をするのにため池が必要だったと言われています。

日本で一番北にある「県」は?

日本で一番北にある「県」は?
  1. 青森県
  2. 北海道
  3. 秋田県
こたえを見る

青森県

日本で一番北にある、と言われると北海道と答えたくなってしまいますが、「県」という問題なので青森県が正解です。

東北地方に位置する青森県は本州の最北部にある県で、りんごの産地や青森ねぶた祭でも有名ですよね。

また近年では「大間のマグロ」がニュースになることも多いため、ぜひチェックしておいてほしい地域です。

日本で最大のタオルの名産地の今治市がある都道府県はどこでしょうか?

日本で最大のタオルの名産地の今治市がある都道府県はどこでしょうか?
  1. 岡山県
  2. 香川県
  3. 愛媛県
こたえを見る

愛媛県

今治タオルは日本をはじめ、高品質で世界でも評価が高いそうです。

独特な評価基準があり「5秒ルール」もその一つ。

水の中に小さく切ったタオル片を入れて5秒以内に沈み始めるかテストします。

吸水性を保証するテストで、検査に通らないと今治タオルと認証されないそうですよ。

日本一カレーライスを食べている都道府県はどこでしょうか?

日本一カレーライスを食べている都道府県はどこでしょうか?
  1. 福島県
  2. 鳥取県
  3. 愛知県
こたえを見る

鳥取県

鳥取県は、実はカレーの付け合わせにもなるラッキョウの生産日本一なんです。

また、お米の生産量も高いお米どころでもあります。

カレーライスに連想されるものが、身近にあることが日本で一番食べる理由なのかもしれませんね。

おわりに

日本各地の都道府県には、その土地ならではの魅力や特徴が豊かに息づいています。

ランキングクイズを通して産業、自然、文化など、さまざまな切り口から学ぶことで、新たな発見があるのではないでしょうか。

高齢者の方とご一緒に知恵を出し合いながら、ご当地の魅力について語り合うことで、心温まる対話の時間が生まれることでしょう。