【大人向け】雨の日に楽しめる遊び・趣味アイデア
友だちと遊ぶ約束をして当日の天気予報を見ると雨……「あれ、何したらいいんだろう」なんてお悩みを抱えた方が、ここへたどりついているのかもしれませんね。
今回この記事では雨の日に自宅などで楽しめる遊びや趣味をご紹介していきます。
さきほど例では「友だちと遊ぶ」と言いましたが、お一人のひまつぶしにもぴったりな内容。
そして「大人」をテーマにしているので、けっこう本格的な準備が必要なものもあります。
でも……いや、だからこそやりがいや達成感が得られるアイデア集です!
【大人向け】雨の日に楽しめる遊び・趣味アイデア(21〜30)
雨の雫 つるし飾り

雨の雫を表す装飾がかわいらしい、つるし飾りです。
両面カラーのパステルカラーペーパーを三角形に2回折りたたみ、袋部分を開いて四角形にします。
折り筋にそって半分に折ったら、雫の頂点の部分がつながるように、雫型にカットしていきましょう。
開く部分の一部をのり付けしたら、輪郭線よりひとまわり内側に切り込みを入れ、広げていきます。
両面テープで糸に貼り付ければ、つるし飾りの完成です!
雨ばかりで気分がふさぎがちな梅雨にかわいらしい飾りを眺めることで、少しでも穏やかな気持ちになれるといいですよね。
梅雨のプラ板

プラ板を使って、梅雨らしい作品を作ってみましょう。
プラ板に色鉛筆を使ってアジサイやカエル、雨のしずくなどの梅雨にちなんだ絵を描き、絵に合わせてまわりをカットします。
それぞれのパーツにレジン液を塗ってUVライトで硬化させたら、細かくカットしたプラ板を加熱したパーツをアジサイ部分にのせ、さらに硬化させます。
それぞれのパーツを好みの配置で並べ、レジン液を重ねて硬化させれば、透明感のある涼しげな工作の完成です!
キーホルダーやバッグチャームにするのもオススメですよ!
おわりに
やりたいこと、見つかったでしょうか。
材料や準備が必要なものがけっこうありましたが、そこはテーマが「大人」ということで。
といいつつ、ヨガなんかは参考動画などが観られれば気軽にできますね!
雨の1日、ぜひ楽しんでください!