安全地帯の人気曲ランキング【2025】
安全地帯は、1983年のデビュー後、ワインレッドの心や恋の予感など多数のヒット曲をリリースしましたが、1993年に活動を休止、不定期の再結成を数度繰り返し、2017年より本格的に再始動をはじめました。
これからの活躍が楽しみな実力派バンドです。
安全地帯の人気曲ランキング【2025】(1〜10)
I Love Youからはじめよう安全地帯6位

唯一無二の存在感を放つボーカルの玉置浩二さんを中心に結成されたバンドです。
そんな安全地帯の数多くのヒット曲の中でも『I Love Youからはじめよう』は前のめりに力強く、恋人たちの応援歌とも受け取れるエネルギッシュなナンバー。
「何もないけれど2人なら進んでゆける」の前向きな歌詞に勇気づけられた方も多いですよね。
恋の予感安全地帯7位

安全地帯の名曲『恋の予感』。
切ない内容の歌詞ですが、メロディー自体は非常に妖艶な色気を帯びており、80年代のポップスバラードを語る上では外せない楽曲として知られています。
そんな本作は低音が多いながらも、基本的には歌いやすいボーカルラインに仕上がっています。
サビ終盤の「かけぬける」の部分で急に音程が高くなるのですが、ここが難しく感じる方は「くぅきぇぬける」という発音にしてみてください。
簡単なことですが、発音を変えるだけでも発声が良くなるのでオススメです。
あの頃へ安全地帯8位

懐かしさを感じさせる曲です。
冬景色が浮かんでくる、名曲。
泣きたいときに聴けば、自然と涙があふれるはずです。
特に、1杯飲みながら聴くと、曲と酒のハーモニーでますます涙腺がゆるくなることでしょう。
雪がふる駅に一人。
そんな情景が思い浮かんできて、特に男性であれば、泣いてしまう方も多いのではないでしょうか。
大人なあなたに送りたい1曲です。
あなたがどこかで安全地帯9位

2022年6月から7月の新曲として放送され、玉置浩二さんの温かい歌声が大反響を呼んだ1曲です。
安全地帯のメンバーの出身地である、北海道旭川市の市制施行100年記念楽曲として提供されました。
「いつでも見守っているよ」「そばにいるから孤独を感じないで」利便性の追求によって、人と人とのコミュニケーションが希薄になりつつある現代。
子供、大人問わず、すべての人が抱えがちな孤独感をそっと解きほぐしてくれる、温かさにあふれた楽曲です。
プルシアンブルーの肖像安全地帯10位

1973年の結成以来、数多くのヒット曲を世に送り出しているロックバンド、安全地帯が1986年にリリースした『プルシアンブルーの肖像』は、切なくも情熱的なメロディと歌詞で多くのファンの心をつかんで離しません。
誰もが体験する切なさや、愛の深さを感じさせてくれるこの曲は、嫉妬や束縛など、愛する中で感じる複雑な感情を抱いている方にオススメの1曲。
切ない気分の時や深く愛する人を思う時に聴いてみてはいかがでしょうか。