カップル曲ランキング【2025】
新旧問わず、カップルへ向けたカップルソングで人気の高かったものを集めたランキングです。
動画の再生回数の多い曲をランキング形式で紹介しています。
どのような曲が人気なのか、これを見てぜひ参考にしてみてください。
カップル曲ランキング【2025】(61〜70)
抱きしめたいMr.Children64位

永遠の愛を誓う気持ちが胸に響く楽曲です。
相手を深く思い、支え合う決意を優しいメロディに乗せて歌い上げており、まるで愛する人に語りかけているような温かさに包まれます。
1992年12月のリリース当初、大きな反響はありませんでしたが、徐々にファンの心をとらえ、今や多くの人に愛される名曲となりました。
1996年にフジテレビ系ドラマの挿入歌にも起用され、結婚式や記念日など、大切な人への思いを伝えたい場面で歌われることも多い本作。
愛する人と一緒に聴いて、お互いの気持ちを再確認するのもいいかもしれません。
なんでもないよ、マカロニえんぴつ65位

マカロニえんぴつの人気曲です。
優しい言葉と温かな旋律で、恋人との日常の瞬間を描いたラブソングです。
歌詞の中には好きという素直な思いが、多くの人の心に寄り添います。
本作は2021年11月に配信リリースされ、2022年1月発売のアルバム『ハッピーエンドへの期待は』に収録されています。
ストリーミングで1億回再生を突破し、日本レコード大賞優秀作品賞も受賞しました。
インスタのリール動画のBGMとしても人気が高く、大切な人との時間を大切にしたい方や、言葉にできない気持ちを表現したい方におすすめです。
ラブソングマルシィ66位

恋する人の心情を繊細に描いた、マルシィの甘酸っぱいラブソング。
ボーカルの吉田右京さんが紡ぐ歌詞には、恋人との日常のささやかな幸せや、相手を思う気持ちが詰まっています。
これからもずっと一緒に居たいという思いや「ずっと愛を伝え続ける」という宣言に、多くのリスナーが心をつかまれたはず。
2023年9月にデジタルシングルとしてリリースされた本作は、LINE MUSICとのコラボMVも話題に。
春のドライブや、大切な人との散歩のお供にピッタリの1曲です。
W/X/YTani Yuuki67位

2021年5月にリリースされた『W/X/Y』。
Tani Yuukiさんの代表曲ともいえる一曲ですね!
裏声を無理なく自然に練習したい方にオススメのラブソングで、地声→ミックス→裏声の流れが作りやすいです。
私も何度かレッスンしましたが、思っているよりメロディラインが難しかったです……。
しっかり覚えてから歌うことをオススメします。
特にBメロは、聴いていても裏声だとわかるメロディラインですね!
基本的にTani Yuukiさんは、優しい声質のため抜け感がある歌声です。
まずはマネするように、息をしっかり吸ったうえで優しく声を出して歌ってみてください。
裏声はたくさん息をつかうため「息をたくさん吸う」というところがポイントです!
プロローグUru68位

かなわない恋だとしても、心の中が好きな人でいっぱいになってしまう様子を歌ったUruさんの『プロローグ』。
2018年にリリースされたこの曲は、ドラマ『中学聖日記』の主題歌に起用されました。
この恋に幸せは待っていないと頭ではわかっていても、どうしても目で追ってしまう、そしてどんどん気持ちがたかぶっていく、そんな様子が歌詞にはつづられています。
まさに教師と生徒の恋を描いたドラマにぴったりな1曲でした。
切なくつらい恋に苦しくなってしまうあなたにオススメです。
ゼロのままでいられたらOfficial髭男dism69位

遠距離恋愛の切ない心情を描いた、胸に染みるバラードです。
2016年6月に発売されたミニアルバム『MAN IN THE MIRROR』に収録されており、男性視点の楽曲と対になるよう、女性側の気持ちが歌われています。
恋人に会える日を数えながらも「声が聞ければそれでいい」と強がってしまう主人公の姿に、思わず共感する方も多いのではないでしょうか?
藤原聡さんの甘く切ない歌声とピアノの音色が溶け合い、ファンの間で長く愛され続けている名曲です。
大切な人に会えなくて寂しい夜に聴きたい方にはオススメの1曲です。
貴方の恋人になりたいのです阿部真央70位

時に男性の声にも聞こえるほどの音域を持ち、インパクトのある世界観をフィーチャーした楽曲で人気を博しているシンガーソングライター、阿部真央さん。
2ndシングル『貴方の恋人になりたいのです』は、阿部真央さん自身が経験した学生時代の片思いを描いたナンバーです。
好きな人としたいことや聞きたいことを紡いだメッセージは、歌詞のストーリー同様になかなか一歩を踏み出せない方の気持ちを代弁してくれていますよね。
カラオケで歌えば男性が聴き入ってしまうであろう、センチメンタルなポップチューンです。





