RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

50代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】

50代の方に人気の邦楽をランキング形式でご紹介!

今はいつでもどこでも音楽が聴ける時代。

忙しい方でも、ちょっとした空き時間に楽しめます。

気になっていたあの曲が聴けるかも?

気分転換にもぴったりです!

ぜひチェックしてくださいね!

50代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】(1〜10)

メイン・テーマ薬師丸ひろ子8

薬師丸ひろ子 – メイン・テーマ (Live)
メイン・テーマ薬師丸ひろ子

淡い歌声が印象的な女優の薬師丸ひろ子さん。

歌手としても大活躍したため、50代の女性のなかには彼女の楽曲がレパートリーにあるという方は多いと思います。

そんな薬師丸ひろ子さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたい作品が、こちらの『メイン・テーマ』。

ラテンジャズの名曲『Sway』に似た曲調に仕上げられた本作は、ゆったりとしたテンポで、非常に歌いやすいボーカルラインに仕上げられています。

低音が多めなので、高い声が出ない女性にもオススメです。

異邦人久保田早紀9

久保田早紀「異邦人」アニメーション・ミュージックビデオ
異邦人久保田早紀

久保田早紀さん最大のヒットソング『異邦人』。

誰しも一度は本作を歌ったことがあるのではないでしょうか?

音域がそれなりに広いため、本作に難しい印象を持っている方も多いと思いますが、実は本作のボーカルラインはかなりシンプルです。

高さを感じて歌いづらい場合は、Aメロやサビ部分の高音フレーズをミックスボイスではなく、チェストボイスで発声できるようにキーを調整しましょう。

そうすれば、ピッチも一気に追いやすくなります。

時代中島みゆき10

普遍的な希望のメッセージを届ける名曲です。

深い悲しみの中にいても、いつかそれを笑顔で振り返る日が来るという励ましの言葉に、多くの人が勇気づけられてきました。

1975年にリリースされ、ヤマハのポピュラーソングコンテストと世界歌謡祭でグランプリを受賞。

2007年には「日本の歌百選」にも選ばれています。

ちょっと疲れたとき、元気がほしいとき、あとひと踏ん張りのときに聴いてみてください。

きっと背中を押してくれるはずです。

中島みゆきさんの温かな歌声が、あなたの心に寄り添ってくれることでしょう。

50代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】(11〜20)

いとしのエリーサザンオールスターズ11

サザンオールスターズ – いとしのエリー [Live at サザンオールスターズ キックオフライブ 2018 「ちょっとエッチなラララのおじさん」, 2018]
いとしのエリーサザンオールスターズ

甘酸っぱい青春の思い出を呼び起こす切ないメロディが印象的な楽曲です。

サザンオールスターズが1979年3月にリリースした3枚目のシングルで、オリコンチャート2位、年間11位を記録しました。

TBS系金曜ドラマ「ふぞろいの林檎たち」の主題歌としても使用され、ザ・ベストテンでは7週連続1位を獲得するなど、大ヒットを記録しています。

本作は、恋人への深い愛情と後悔、関係をより強くしたいという願いが込められた歌詞が特徴的です。

カラオケで盛り上がりたい時や、昔を懐かしむ気分の時にぴったりの1曲ですね。

PRIDE今井美樹12

今井美樹 -「PRIDE」Music Video
PRIDE今井美樹

胸に秘めた愛を誇りに変える、心震える応援歌が今井美樹さんから届けられます。

南の星空を見上げながら、恋する人への深い愛情と決意を歌いあげる本作は、布袋寅泰さんが手掛けた珠玉のラブソング。

お互いを許し合う優しさや、相手の個性を愛おしく感じられる幸せを優しく語りかけ、聴く人の心に寄り添います。

1996年11月に発売され、フジテレビ系ドラマ『ドク』の主題歌に起用。

オリコンチャートで3週連続1位を獲得する大きな反響を呼びました。

前を向いて歩み続けたい人や、大切な人への思いを胸に秘めている人に、まるで星空からの贈り物のように優しく寄り添ってくれることでしょう。

初恋村下孝蔵13

村下孝蔵「初恋」Music Video
初恋村下孝蔵

1983年2月25日にリリースされた村下孝蔵さんの大ヒット曲『初恋』。

甘酸っぱい青春の記憶が香るこの楽曲は、50代の方々にとっても特別な思い出を呼び覚ますことでしょう。

ただ見ていることしかできなかった初恋のほろ苦さと届かなかった思いのはかなさが、今も心に響きます。

心に残るこの曲は、不器用ながらも純粋な愛情を静かにつづった作品。

50代の方にとって、若き日の甘酸っぱい思い出をよみがえらせる、胸にじわりと染み入る名曲ですね。

チャンピオンアリス14

チャンピオン(Live ver.) / アリス【Official Movie】
チャンピオンアリス

「フォークだ!ロックだ!」と幾分陣取り合戦的なことを口にする人もいた中、音楽のジャンルの垣根をこえて堂々と活躍し続けたアリス。

「才能の塊」とは彼らのことだったと幾分年を取ってからわかりました。

ヒット曲が多いアリスですがその中でも男っぽさあふれる曲がこの『チャンピオン』。

印象的なイントロ、ドラマを見ているかのようなサビ、いつまでも聴いていたいアウトロの「ライララライ……」どこをとっても申し分のない1曲。

ギターを弾く方ならもちろん譜面を見なくても弾けますよね。

本当に懐かしい曲、カラオケでも人気曲ですので誰かに歌われる前に歌ってください!