人気の卒業ソングランキング【2025】
卒業ソングランキングから視聴回数が多い順に月間ランキングトップ100を一挙に紹介します!
卒業シーズンはおめでたい反面、友人や職場の仲間や上司との別れなどさみしいこともあります。
卒業ソングは別れを惜しむ曲や、感謝を伝える曲などストレートに心にしみる名曲がたくさんあります。
送別会の余興で歌をプレゼントするという方も、ぜひ参考にしてみてください。
プレイリストも毎週更新中です!
- 卒業式に聴きたい青春ソング。卒業ソングの名曲、人気曲
- 邦楽の卒業ソングランキング【2025】
- back numberの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- 感謝の歌ランキング【2025】
- 【中学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 人気の泣ける歌ランキング【2025】
- RADWIMPSの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【小学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- ゆずの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- ケツメイシの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
人気の卒業ソングランキング【2025】(71〜80)
サクラ咲ケ嵐71位

春の門出を応援する爽快なロックチューンが誕生したのは2005年3月のことです。
嵐の歌声とともに、メンバーの櫻井翔さんによるラップが響き渡り、新生活を迎える人々の心を力強く後押ししています。
前を向いて進む勇気、失敗を恐れない気持ち、そして時間をかけても必ず実を結ぶという希望のメッセージが込められた本作は、城南予備校のテレビCMソングとして起用され、学生たちからの支持を集めました。
リリース後すぐにオリコン週間シングルランキング1位を獲得し、アルバム『One』や『5×10 All the BEST! 1999-2009』にも収録された人気曲です。
春の新生活や受験に向かう人、そして新たな一歩を踏み出そうとしているすべての人に寄り添う温かな応援歌として、今なお多くの人々に愛され続けています。
友達の唄BUMP OF CHICKEN72位

入学式のタイミングでの心配事として、今までの友達との関係、新しい友達との関係もあげられますよね。
そんな友達との思い出や関係性、強い絆や友情についてが表現された、BUMP OF CHICKENの楽曲です。
おだやかでありつつ、力強さも感じられるサウンドが印象的で、友達のことを大切に思う気持ちがあふれ出していく様子が伝わってきますね。
支えあってきた友達との出会いや思い出を大切に振り返り、未来に進んでいくための勇気を奮い立たせているような楽曲です。
ChessboardOfficial髭男dism73位

Official髭男dismさんの『Chessboard』は、2023年にリリースされた楽曲で、人生や日常をチェスボードで例え、ルールのない世界で足場を固めながら歩んでいく様子を描いています。
タクトを振るようなメロディと繊細な歌詞が織り成すハーモニーは、送別会などの新たな旅立ちを迎える人々にとってぴったり。
包み込むような温かみと希望を感じさせるOfficial髭男dismさんの楽曲は、別れのときのBGMに最適です。
過去への感謝と、未来へのエールを込めた『Chessboard』は、きっと大事な瞬間を彩るのに役立つはずです。
また逢う日まで平井大74位

別れと再会をテーマにした感動的なバラード。
平井大さんの温かな歌声が心に染み渡ります。
色づく並木道での別れのシーンから始まり、「さよなら」の代わりに「またね」と手を振る2人の姿が印象的に描かれ、聴く人の共感を誘います。
本作は2015年2月にリリースされ、同年5月発売のアルバム『Slow & Easy』にも収録。
卒業式のBGMとしても人気で、新たな一歩を踏み出す人にピッタリの1曲です。
平井大さんの優しいメロディに乗せて、大切な人との再会を願う気持ちを胸に刻んでみてはいかがでしょうか。
水色の日々SHISHAMO75位

卒業をテーマに、学生時代の思い出と未来への不安を描いたSHISHAMOの楽曲。
2018年3月にリリースされ、「カルピスウォーター」のCMソングとしても起用されました。
日常の何気ない瞬間や人間関係の変化を丁寧に描写したリリックは、卒業を控えた方の心に深く響くのではないでしょうか。
宮崎朝子さんの優しい歌声とバンドの爽やかなサウンドが、切なさと希望を同時に感じさせる仕上がりになっています。
卒業アルバムを作る際のBGMとしてぴったりな、青春の1ページを彩る楽曲です。
いのちの歌竹内まりや76位

竹内まりやさんが作詞し、村松崇継さんが作曲した『いのちの歌』は、小学校の卒業式にふさわしい素晴らしい選曲です。
人生の大切な瞬間を彩るこの曲は、子供たちの新たなスタートを温かく見守ってくれるでしょう。
童心に帰るような優しさと、未来への期待が感じられるメロディーは圧倒的で、感動を誘います。
竹内まりやさんがセルフカバーし、さらに多くの心に届いた『いのちの歌』。
子供たちが歌うことで、その純粋さがさらにきわ立ち、一生の宝物になること間違いなしです。
新しい門出にふさわしい名曲を、ぜひ合唱で体感してくださいね!
最高到達点SEKAI NO OWARI77位

弱さを強みに変える力強いメッセージが心に響きます。
卒業という新たな出発に向けて、聴く人の背中を押してくれる曲ですね。
2023年9月に発表されたこの楽曲は、大人気アニメのオープニング主題歌としても起用されました。
アルバム『Nautilus』にも収録されており、SEKAI NO OWARIの音楽性が凝縮された一曲です。
困難を乗り越え、夢に向かって前進する勇気をもらいたい人にピッタリ。
卒業式で聴けば、きっと涙があふれてしまうかもしれません。
新しい環境に不安を感じている人も、この歌を聴いて元気をもらえるはずですよ!