人気の卒業ソングランキング【2025】
卒業ソングランキングから視聴回数が多い順に月間ランキングトップ100を一挙に紹介します!
卒業シーズンはおめでたい反面、友人や職場の仲間や上司との別れなどさみしいこともあります。
卒業ソングは別れを惜しむ曲や、感謝を伝える曲などストレートに心にしみる名曲がたくさんあります。
送別会の余興で歌をプレゼントするという方も、ぜひ参考にしてみてください。
プレイリストも毎週更新中です!
- 卒業式に聴きたい青春ソング。卒業ソングの名曲、人気曲
- 邦楽の卒業ソングランキング【2025】
- back numberの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- 感謝の歌ランキング【2025】
- 【中学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 人気の泣ける歌ランキング【2025】
- RADWIMPSの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【小学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- ゆずの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- ケツメイシの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
人気の卒業ソングランキング【2025】(41〜50)
さよならぼくたちのようちえん作詞:新沢としひこ/作曲:島筒英夫43位

子供たちの成長を祝福する卒園式に、ぴったりの曲をご紹介します。
新沢としひこさんが手がけた本作は、幼稚園や保育園での思い出を優しく綴った感動的な楽曲です。
1996年にアルバム『SEASON』に収録されており、子供たちの遊びや喜び、友情、そして別れを歌い上げています。
新沢さんは保育士としての経験を活かし、子どもの目線に立った歌詞を紡ぎ出しました。
桜の花びらが舞う季節、ランドセルを背負う新しい一年生への期待など、幼少期の体験が心に深く刻まれる様子が表現されています。
ぜひ、卒園式にぴったりのこの曲で、入場の瞬間を迎えてみてはいかがでしょうか?
君に出会えてよかった井上苑子44位

小学生の時から、シンガーソングライターとして活動してきた井上苑子さん。
彼女が高校を卒業するタイミングでリリースしたのが『君に出会えてよかった』です。
こちらはタイトルの通り、友人と出会えたよろこびや、これまで一緒に過ごしてくれたことに対する感謝を歌った楽曲。
卒業を目の前にした彼女にしか書けないような、等身大の気持ちを表現する内容に仕上がっています。
オルゴールの音色をサンプリングした、やわらかい印象のメロディーにも注目です。
Best FriendKiroro45位

友人への感謝と絆を優しく包み込むような温かなメロディが胸に染み入る名曲です。
仲間との大切な時間や思い出、支え合って生きることの素晴らしさを、穏やかで力強いピアノの音色とともに描き出しています。
本作には、人生の中で支えとなってくれた大切な存在への限りない感謝の思いが込められています。
2001年6月に発表され、NHK連続テレビ小説『ちゅらさん』の主題歌として多くの人々の心を揺さぶりました。
2016年にはディズニー映画『アーロと少年』の日本語版エンディングテーマにも起用され、世代を超えて愛され続けています。
卒業式など別れの多い春にはピッタリの楽曲なので、人生の大切な瞬間に寄り添う楽曲として、これからも多くの人の心に残り続けることでしょう。
ありがとう・さようなら作詞:井出隆夫/作曲:福田和禾子46位

卒業式の季節に欠かせない名曲として長年愛され続けている楽曲です。
友達、教室、先生への感謝の気持ちを温かく表現し、学生生活の思い出と新たな一歩への期待を巧みに織り交ぜています。
1985年2月にNHK『みんなのうた』で初放送されて以来、多くの人々の心に寄り添い続けてきました。
井出隆夫さんと福田和禾子さんが紡ぎ出した歌詞と旋律は、卒業を迎える人々の複雑な心境を見事に表現しています。
本作は、学生生活の終わりを迎えるすべての人に寄り添う、心温まる応援ソングとしてオススメです。
旅路藤井風47位

過去の未熟さを振り返り、赦し合いながら未来へ歩み出す。
そんな人生の普遍的なテーマは、卒業という門出に優しく寄り添ってくれるのではないでしょうか。
岡山県出身のシンガーソングライター、藤井風さんの作品で、2021年3月に公開。
テレビ朝日系ドラマ『にじいろカルテ』の主題歌として書き下ろされました。
ソウルフルで温かみのあるサウンドと、柔らかな響きが心地よいですよね。
この宇宙が教室なら、僕らは隣同士で学び続けるという歌詞の世界観は、卒業しても仲間との絆は永遠だと感じさせてくれます。
名盤『LOVE ALL SERVE ALL』にも収録されている本作は、感動的な式典や友人との思い出を彩る、希望に満ちたナンバーです。
卒業コブクロ48位

新しい門出を祝い、勇気を分け与える楽曲として、コブクロの『卒業』はふさわしいですね。
この曲は、生活に変化が生じる不安をやわらげ、希望に満ちた気持ちに変えてくれます。
黒田俊介さんと小渕健太郎さんによる実力派デュオがおくる、心揺さぶるバラードです。
とりわけ、黒田さんの高身長とサングラスの風貌、小渕さんのギター演奏が印象的です。
生演奏のような繊細なピアノとストリングスのアンサンブルは、さながら桜の花が舞い降りる卒業式の風景を思い起こさせます。
歩み始めるすべての人に贈る、力強いエールとなるでしょう。
ありがとうSUPER BEAVER49位

SUPER BEAVERが放つ『ありがとう』は、離任式で心からの感謝を伝える最適な曲です。
ライブでの盛り上がりも定評があり、感謝の気持ちがあふれる歌詞とともに、心地よいメロディが印象に残るでしょう。
普段は照れくさくて言えない「ありがとう」を音楽という形で伝えられます。
生徒と先生、それぞれの思いをつなぐこの楽曲は、別れの時も暖かい記憶として心に残り、感謝を形に変える力を持っています。
SUPER BEAVERが贈る『ありがとう』で、大切な先生への感謝を表現してみてはいかがでしょうか。





