人気の卒業ソングランキング【2025】
卒業ソングランキングから視聴回数が多い順に月間ランキングトップ100を一挙に紹介します!
卒業シーズンはおめでたい反面、友人や職場の仲間や上司との別れなどさみしいこともあります。
卒業ソングは別れを惜しむ曲や、感謝を伝える曲などストレートに心にしみる名曲がたくさんあります。
送別会の余興で歌をプレゼントするという方も、ぜひ参考にしてみてください。
プレイリストも毎週更新中です!
- 卒業式に聴きたい青春ソング。卒業ソングの名曲、人気曲
- 邦楽の卒業ソングランキング【2025】
- back numberの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- 感謝の歌ランキング【2025】
- 【中学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 人気の泣ける歌ランキング【2025】
- RADWIMPSの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【小学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- ゆずの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- ケツメイシの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
人気の卒業ソングランキング【2025】(81〜90)
名前のない日々へyama85位

青春のはかなさと成長の過程を繊細に描いた一曲です。
都会の喧騒の中で感じる孤独や、過ぎゆく日々への思いが、色彩豊かな表現でつづられています。
yamaさんの中性的でハスキーな歌声が、歌詞の世界観をより深く伝えてくれますね。
本作は2021年2月にデジタル配信され、セブン-イレブンのWEBアニメとタイアップしました。
卒業を控えた高校生の方々はもちろん、新たな環境に飛び込む不安や期待を抱えるすべての人に聴いてほしい楽曲です。
心に寄り添うメロディと歌詞が、きっとあなたの背中を優しく押してくれるはずです。
にじいろ絢香86位

感動的な離任式には、心からの感謝と励ましを込めた歌が最適です。
絢香さんの『にじいろ』は、そんなシチュエーションにふさわしい楽曲。
NHK連続テレビ小説の主題歌としても親しまれ、ゆったりと流れるシャッフルビートが、楽曲を通じて温もりと希望を伝えます。
先生への感謝の思いはもちろん、これからの旅立ちへのエールも込められています。
先生と生徒の絆、ともに歩んだ日々を思い出しながら、絢香さんのソウルフルな歌声で贈るこの曲は、お別れの瞬間をより印象深いものにしてくれるでしょう。
トモエ学園福山雅治87位

美しいストリングスの音色が心に響く、温かなナンバーです。
この楽曲は、黒柳徹子さんの半生を描いたドラマ『トットちゃん!』の主題歌として書き下ろされました。
人と違うことのおもしろさや、ありのままの個性を受け入れることの大切さを歌っており、聴いていると優しい気持ちに包まれるような感じがします。
2017年12月に公開された作品で、福山雅治さん自身が作詞作曲を手掛けています。
生きていく上で大切なことを教えてくれた場所や人々への感謝が描かれており、卒業を迎える方や、昔を懐かしむ方にも響くのではないでしょうか。
大切な人との絆を再確認したいときに聴いてほしい感動的な1曲です。
HistoryOne Direction88位

卒業や新しい旅立ちの季節にぴったりの洋楽といえば、ザ・レンブランツの『I’ll Be There for You』もオススメです。
この曲は心地良い90年代のアメリカの雰囲気を持ちながら、友情の大切さを歌った名曲です。
フィル・ソレムさんとダニー・ワイルドさんによって結成されたザ・レンブランツは、この曲で世界的な知名度を獲得しました。
『フレンズ』というドラマのテーマソングになったことでさらに有名になり、どんな時もそばにいて支えてくれる親友の存在の大きさを描いています。
世代を超えて愛されるこの曲は、誰もが感謝の気持ちを友達に伝えたくなるメロディーとリリックが印象的です。
どんなときも。槇原敬之89位

槇原さん最大のヒット曲にして、これぞ「槇原ソング」とも思える1曲。
この曲を作ったとき、槇原さん自身は「ひねりがないなあ」とあまり手ごたえを感じなかったとの逸話も残っています。
ヒット曲って不思議なものですね。
歌詞中、気弱なフレーズな並ぶ中「どんなときも自分らしくあり続けたい」と大胆に公言するかのようなサビは爽快。
誰もが心に思っていたモヤモヤを代弁してくれた気持ちよさがあります。
ちょっと不安な春からの新生活、入学式を応援してくれる元気の出る1曲です。
旅立ちFUNKY MONKEY BABYS90位

新たな一歩を踏み出す勇気を与えてくれる、FUNKY MONKEY BABYSの応援ソング。
卒業や入学、就職など、人生の節目に聴きたくなる楽曲です。
2008年3月にリリースされ、映画『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』の主題歌としても知られています。
つらい時期にこの曲を聴いて励まされた、という方も多いのではないでしょうか。
不安や葛藤を乗り越えて前に進もうとする人の背中を、優しく押してくれる1曲。
新しいことにチャレンジしようとしているあなたに、ぜひ聴いてもらいたい楽曲です。
人気の卒業ソングランキング【2025】(91〜100)
シグナルWANIMA91位

卒業を迎えこれからお互いに新しい人生を歩む友達と一緒に「頑張ろうな!」と言い合えるWANIMAのナンバー。
アルバム『Everybody!!』に収録されたこの曲は、WANIMAらしい元気なメロディーに乗せてこれから頑張ろうとしている方へエールを届けてくれる曲です。
先がよく見えなくて不安で、弱音を吐いてしまうときもあるかもしれないけど、とにかく笑っていろんなことに挑戦していこうという思いが込められています。
友達と一緒にカラオケで楽しくこの曲を歌えば、どんなに不安や寂しい気持ちがおそってきてもきっと大丈夫と思えるはずです!