RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

人気の病みソング。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】

気分を病んでいるときには同じ気持ちを歌ってくれる曲にそれらを預けてしまいましょう。

今回は「病みソング」に特化した日本のアーティストをランキング順にご紹介します。

しばらくするときっと気分もよくなりますよ。

人気の病みソング。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】(41〜50)

いいわけシャ乱Q50

1996年にリリースされた、シャ乱Qの10枚目のシングルです。

ドラマ『Age,35 恋しくて』の主題歌でした。

失恋ソングですが、男目線の「病み」ソングともいえます。

つんく♂さんの特有のねっちりとしたリリック、決して明るくないメロディが特徴です。

歌詞を見ると女性に何度も恋して、つくして、そしてすぐ捨てられることがわかります。

人気の病みソング。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】(51〜60)

僕が死のうと思ったのは中島美嘉51

中島美嘉 – 僕が死のうと思ったのは / THE FIRST TAKE
僕が死のうと思ったのは中島美嘉

何もしたくない、学校にも行きたくない日には心が寂しくなることもありますよね。

ハッピーな音楽を聴くことがつらい時『僕が死のうと思ったのは』を一度聴いてみてください。

中島美嘉さんが2013年にリリースしており、ロックバンド、amazarashiの秋田ひろむさんが制作したことでも話題になりました。

生きていると良いことばかりではないけれど少し、楽に生きてみようと思える歌詞は、寂しい時にこそ優しく語りかけてくれますね。

がんばっているからこそ、真面目に生きているからこそ、つらくなるんだとを気付かせてくれるこの曲を、一度聴いてみてください。

柴田淳52

柴田淳 幻 Jun Shibata Maboroshi
幻柴田淳

恋人と別れ孤独になってしまう様子を描いた、柴田淳さんの『幻』。

2005年にリリースされたアルバム『わたし』に収録されています。

夜の漆黒の闇を感じさせる静かなトーンで展開されるメロディーが、より孤独を感じさせますね。

恋人の裏切り、離れていってしまうことの事実を現実として受け入れられない思いが歌われた歌詞に、胸が締め付けられますね。

恋人との別れに現実を直視できないとき、この曲とともにゆっくり心を休めてみませんか。

生きてることが辛いなら森山直太朗53

森山直太朗 – 生きてることが辛いなら
生きてることが辛いなら森山直太朗

2008年に発売された森山直太朗さんの16枚目のシングルです。

命と向き合うことがテーマとされている楽曲で、冒頭の歌詞のインパクトがとても強いです。

しかしその歌詞は後ろ向きなものではなく、自分の命を一度考えてみることで、生きるということを再確認するというメッセージが込められています。

じっくりとこの曲を聴きながら、つらさから逃げずにあえてかみしめつつ、自分と向き合う時間も時には大切なのではないでしょうか。

会いたい沢田知可子54

会いたい / 沢田知可子  by Uru
会いたい沢田知可子

これも有名な曲です。

あんな純粋できれいな声でこの歌詞を歌うのですから余計悲しくなります。

切ない恋をしていた方は泣いてしまうのではないでしょうか。

沢田さんが学生時代、歌手になろうと決意したことを先輩に告白したところ、「最初のファンになってやるよ」と先輩は言ってくれたそうですが、数日後彼は交通事故で亡くなってしまったそうです。

ダーリン須田景凪55

須田景凪 – ダーリン(Music Video)
ダーリン須田景凪

ボカロPやシンガーソングライターとして知られている須田景凪さん。

彼がリリースし、SNSでもバズっているのが『ダーリン』です。

こちらは女性の目線から、振り向いてくれない男性への愛情を歌う内容に仕上がっています。

メンヘラやヤンデレ要素があるものの、恨みや怒りではなく真っすぐな愛情のみが描かれていますよ。

ちなみに、MVではもう少し具体的に病んでいる様子が描かれています。

見てみると、かなり印象が変わることでしょう。

水無月の通り雨ゐろは苹果56

1人きりの時って、なぜだかだんだん病んできませんか?

『アイシテナイフ』なども人気の高いボカロP、ゐろは苹果さんによる作品です。

2019年に公開されました。

切なさをかき立てられる和風な雰囲気の楽曲で、聴いていると胸がぎゅっとなります。

クールな歌声がすてきですね。