男性シンガーソングライターのアニメソング・人気曲ランキング【2025】
なんかこの曲、どこかで聴いたことがあるなあと思ったらアニメの主題歌だった!ということがよくありますがサビの部分しか知らなかったりしますよね。
そんなアニソン、男性シンガーソングライターが歌う人気曲をまとめてみました。
- 2000年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
 - アニソンのおすすめ男性ボーカル
 - 男性シンガーソングライターの歌詞がいい歌・人気曲ランキング【2025】
 - 【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング
 - 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
 - 熱くなろう!男性にオススメのアニソン特集【定番・最新】
 - YouTubeショートでよく耳にする人気のアニメソング
 - カラオケで人気のアニソン・ランキング【2025】
 - 40代の男性におすすめのカラオケで歌いたいアニメソング
 - 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
 - 【2025】高音が魅力的な男性歌手のオススメ演歌
 - 80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
 - 【アニソン×ロック】ロックバンドが歌うアニメソングまとめ
 
男性シンガーソングライターのアニメソング・人気曲ランキング【2025】(71〜80)
夢を信じて德永英明71位

德永英明さんが作詞作曲を手掛け、フジテレビ系アニメ『ドラゴンクエスト』のエンディングテーマとして起用された楽曲です。
1990年1月16日にリリースされた本作は、チャートで最高3位を記録し、1990年度の年間ランキングでも18位という好成績を残しました。
挑戦と希望に満ちたメッセージが込められた歌詞が特徴的で、人生の困難を乗り越え、夢を信じて前に進む強い意志を表現しています。
德永さんのハスキーで透明感のある美声が、曲の世界観をよりいっそう引き立てています。
夢の実現に向けて頑張っている方や、人生の岐路に立たされている方に聴いてほしい1曲です。
ゲゲゲの鬼太郎泉谷しげる72位

「ゲゲゲの鬼太郎」はこれまでに5回アニメ化されていますが、今大学生の方がリアルタイムで見た記憶があるのは恐らく第5シリーズでしょう。
キャラクターデザインもかなり今風になっていますね。
伏線を消化しきれなかったのが残念でした。
ONE JUMP AHEAD石井一孝73位

日本語訳では「ひと足お先に」という題名になっています。
アラジンが楽しく、軽快に街中を走りまわって、衛兵から逃げ回るシーンの音楽です。
アラジンがパン一つを盗み、最後にはそのパンをお腹を空かせた子どもに分け与える、アラジンの優しさを感じるシーンです。
ONE JUMP AHEAD(REPRISE)石井一孝74位

ついつい「アラジン頑張れ!」と応援したくなる切ない曲です。
悪いことをしたくてしているんじゃない!
いつかは必ず宮殿のような所で暮らしたいという、アラジンの切ない気持ちを歌い上げています。
しっとりして素敵な曲です。
生きてる生きてく福山雅治75位

映画『ドラえもん のび太と奇跡の島〜アニマル アドベンチャー〜』の主題歌です。
オフビートを強調したリズムが印象的な楽曲で、子供でも楽しく聴けます。
大人から子供に語りかけるような歌詞に、共感をおぼえる方も多いのではないでしょうか。
Rain秦基博76位

雨音が心に染み入るような1曲です。
秦基博さんが歌い上げる本作は、もとは大江千里さんが1988年に発表したアルバム『1234』で世に送り出した名作で、秦さん版は2013年5月シングル『言ノ葉』に収録。
アニメ映画『言の葉の庭』のエンディングを彩り、ファンを魅了しました。
言葉にできない切ない思い、心の機微が雨の情景と共に繊細に描かれていて、そのもどかしさが伝わってきて胸を締め付けます。
夏の夕立を眺め物思いにふけりたい時、過ぎた恋に涙したい夜にどうぞ。
Dragon Soul谷本貴義77位

日本国民に知らない人はいないといっても過言ではない『ドラゴンボール』。
この曲は『ドラゴンボール改』のオープニングテーマに起用されました。
聴いたことがある人も多いでしょう。
ミドルテンポの打ち込みサウンドと、バイタリティあふれるボーカルが元気をくれます。
サビのかけ声は、思わず叫んでしまうこと間違いなし。





