男性シンガーソングライターのアニメソング・人気曲ランキング【2025】
なんかこの曲、どこかで聴いたことがあるなあと思ったらアニメの主題歌だった!ということがよくありますがサビの部分しか知らなかったりしますよね。
そんなアニソン、男性シンガーソングライターが歌う人気曲をまとめてみました。
- 2000年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 男性シンガーソングライターの歌詞がいい歌・人気曲ランキング【2025】
- 【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- アニソンのおすすめ男性ボーカル
- 熱くなろう!男性にオススメのアニソン特集【定番・最新】
- YouTubeショートでよく耳にする人気のアニメソング
- カラオケで人気のアニソン・ランキング【2025】
- 40代の男性におすすめのカラオケで歌いたいアニメソング
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 【2025】高音が魅力的な男性歌手のオススメ演歌
- 80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【アニソン×ロック】ロックバンドが歌うアニメソングまとめ
男性シンガーソングライターのアニメソング・人気曲ランキング【2025】(31〜40)
楽園都市オーイシマサヨシ36位

テレビアニメ「コップクラフト」のオープニングテーマを作詞作曲し、歌うオーイシマサヨシ。
この曲は彼の師匠にあたるオルケスタ・デ・ラ・ルスの扇谷研人にアレンジを依頼したちょっと昭和感漂うアーバンなラテンジャズにしあがっており、アニメ音楽の中でちょっと異彩を放っています。
彼の幅広い今後の活動にも目が離せませんね。
Reckless fire井出泰彰37位

『Reckless fire』は、アニメ『スクライド』のオープニングテーマ。
イントロから「かっこいい!」と思わずにはいられない楽曲ですね!
井出泰彰の男性らしい歌声と「勝ちに行け」というような歌詞が運動会・体育祭にぴったりの1曲。
クラス対抗リレーや騎馬戦などのBGMにいかがでしょう?
100万年の幸せ桑田佳祐38位

人気アニメ『ちびまる子ちゃん』のエンディング曲としてよく耳にしました。
桑田佳祐さんが書いた歌詞は子供向けのものではありませんが、子供の成長を願っているかにも受け取れるすてきな歌詞です。
Bメロはパーンパパンの手拍子が気持ちよく入れられます。
サビにはだれでもマネできる簡単な振り付けもあります。
子供だけの小さな出し物としても使えそうな1曲です。
透明だった世界秦基博39位

アニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』のオープニングテーマとして、秦基博さんが描き上げた心温まる楽曲です。
2010年8月のリリース作品で、失ったものへの思いや、別れを乗り越えて前に進む決意を描いた壮大なメッセージがストーリーとリンクします。
アコースティックギターを基調としたポップロックのメロディに、力強いボーカルが重なり、アニメの世界観とも見事に調和しています。
本作は秦基博さんの10枚目のシングルで、初回生産限定盤、期間生産限定盤、通常盤の3形態でリリースされ、オリコン週間チャートで13位を記録しました。
大切な人との別れを経験した方や、過去の出来事と向き合おうとしている方の心に、深く響く1曲となっています。
plazma米津玄師40位

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』の主題歌ということもあり、シンセサイザーの機械音が際立つ曲ですね!
米津玄師さんが作詞作曲、編曲、制作、アートワークまでお1人で手掛けた、自身でも特に力の入った2025年の作品だそうです。
音域はC3~C5で、男性が地声中心で無理なく歌える高さかなと思います!
曲中、裏声がところどころ出てきますが米津さんらしい「ここぞ!」という部分で裏声が使われているのでしっかり音程バーにあてましょう!
早口な部分は、モゴモゴせずに母音をハッキリ出しましょう。
ハキハキしすぎも注意です。
早口言葉を言う感じで頭の発音をしっかり出して、リズムが合うように意識してみてください!
男性シンガーソングライターのアニメソング・人気曲ランキング【2025】(41〜50)
ロードムービー高橋優41位

人生の旅路を美しく描いた高橋優さんの楽曲は、結婚式や披露宴にぴったりの選択肢です。
本作は、出会いや別れ、困難や喜びといった人生の様々な瞬間を丁寧に紡ぎ、聴く人の心に深く響きます。
2017年4月にリリースされたこの曲は、アニメ映画『クレヨンしんちゃん 襲来!! 宇宙人シリリ』の主題歌としても起用されました。
高橋さんの温かな歌声と、人と人とのつながりを大切にするメッセージは、新郎新婦の門出を祝福するのにふさわしい楽曲といえるでしょう。
人生の新たな章を始める2人に、希望と勇気を与えてくれる一曲です。
ヒャダインのじょーじょーゆーじょーヒャダイン42位

とにかくテンションの高い、アッパーチューンです。
タレント活動にも精力的なミュージシャン、ヒャダインさんの楽曲で2011年にセカンドシングルとしてリリースされました。
アニメ『日常』のオープニングテーマです。
カラフルなオープニング映像とともに記憶に残っている方、多いのではないでしょうか。
コロコロと変化する曲調、楽しげなメロディーと歌声のおかげか、聴いていて飽きません。
女性声のパートはヒャダインさんの歌声を加工したもの。
ということで、男性1人で全パート歌い切れば盛り上がるかも。