男性シンガーソングライターのアニメソング・人気曲ランキング【2025】
なんかこの曲、どこかで聴いたことがあるなあと思ったらアニメの主題歌だった!ということがよくありますがサビの部分しか知らなかったりしますよね。
そんなアニソン、男性シンガーソングライターが歌う人気曲をまとめてみました。
- 2000年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 男性シンガーソングライターの歌詞がいい歌・人気曲ランキング【2025】
- 【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- アニソンのおすすめ男性ボーカル
- 熱くなろう!男性にオススメのアニソン特集【定番・最新】
- YouTubeショートでよく耳にする人気のアニメソング
- カラオケで人気のアニソン・ランキング【2025】
- 40代の男性におすすめのカラオケで歌いたいアニメソング
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 【2025】高音が魅力的な男性歌手のオススメ演歌
- 80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【アニソン×ロック】ロックバンドが歌うアニメソングまとめ
男性シンガーソングライターのアニメソング・人気曲ランキング【2025】(51〜60)
バナナのおやこ坂田おさむ57位

子供たちの心をキュンとさせる歌詞とメロディー。
この曲は南の島に住むバナナの親子を描いた、とってもかわいらしい1曲です。
風に揺られるバナナたちのユラユラとした様子が、リズミカルな歌詞で表現されています。
坂田おさむさんの優しい歌声に乗せて、パパバナナ、ママバナナ、コバナナと家族が紹介されるところは、思わず口ずさんでしまいますね。
NHK『おかあさんといっしょ』で放送され、子供たちに大人気の楽曲です。
親子で一緒に歌って踊れば、きっと楽しい時間が過ごせますよ!
ルビー大橋ちっぽけ58位

ゲーム原作のアニメ『なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-』のエンディングテーマです。
「仁愛」をテーマに作られたという言葉通り、曲も歌声もとても優しい雰囲気に仕上がっています。
歌う時は相手に語りかけるように、リラックスして歌うといいですよ!
夏が来た!(Diamond Head)女王様59位

『こちら葛飾区亀有公園前派出所』のオープニングテーマ。
アメリカの伝説的なバンド、ベンチャーズが作った曲『Diamond Head』に歌詞をつけたものが同曲で『渚の女王様』というメドレー曲の一つです。
テレビ放送時のクレジットでは『夏が来た!』ではなく『渚の女王様』と表記されていました
ムサシ! BUGEI伝!!子門真人60位

スタジオぴえろのテレビアニメ『からくり剣豪伝ムサシロード』のオープニングテーマで、歌手はさまざまなアニメソングを歌ってきた子門真人です。
冒頭の部分はバラエティ番組『開運!
なんでも鑑定団』で使われているため、聴いたことのある方も多いでしょう。
男性シンガーソングライターのアニメソング・人気曲ランキング【2025】(61〜70)
勇者ライディーン子門真人61位

マーチ調のミドルテンポで心躍る楽曲が、子門真人さんの伸びやかな歌声と相まって、まるで光り輝く空を舞う大空の守護神を表現しているかのようです。
子供から大人まで愛される親しみやすいメロディーは、正義のヒーローの勇敢な姿を見事に描き出し、平和を守る使命感、そして人々の思いを背負う強い決意が込められています。
1975年4月から始まったロボットアニメのオープニングテーマとして放送され、アニメの世界観を見事に表現した名曲として高い評価を受けました。
1980年11月には日本コロムビアからサウンドトラック・アルバムが発売され、多くのファンを魅了し続けています。
朝の通勤や通学時に聴くと、まるで自分も主人公になったかのような気分で、新たな1日へと向かう勇気をもらえる1曲です。
Glory Days尾崎裕哉62位

アニメ「交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1」のオープニングテーマに起用された曲で、尾崎裕哉さんは「自分は主人公レントン・サーストンと境遇が似ていて、主人公の父親に会いたい気持ちを想像してこの曲を作ったそうです。
家族と気持ちを重なる一曲なので、披露宴や二次会におすすめです。
ちなみに尾崎裕哉さんの父親はあの有名な尾崎豊さんです。
タイムボカンの歌山本正之/サカモト児童合唱団63位

タツノコプロを代表するアニメシリーズであるタイムボカンシリーズの第1作が「タイムボカン」で、1975年から1976年にかけて放送されました。
オープニングテーマは山本正之が作詞作曲を手がけ自らが歌った「タイムボカンの歌」です。