男性シンガーソングライターのアニメソング・人気曲ランキング【2025】
なんかこの曲、どこかで聴いたことがあるなあと思ったらアニメの主題歌だった!ということがよくありますがサビの部分しか知らなかったりしますよね。
そんなアニソン、男性シンガーソングライターが歌う人気曲をまとめてみました。
- 2000年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 男性シンガーソングライターの歌詞がいい歌・人気曲ランキング【2025】
- 【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- アニソンのおすすめ男性ボーカル
- 熱くなろう!男性にオススメのアニソン特集【定番・最新】
- YouTubeショートでよく耳にする人気のアニメソング
- カラオケで人気のアニソン・ランキング【2025】
- 40代の男性におすすめのカラオケで歌いたいアニメソング
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 【2025】高音が魅力的な男性歌手のオススメ演歌
- 80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【アニソン×ロック】ロックバンドが歌うアニメソングまとめ
男性シンガーソングライターのアニメソング・人気曲ランキング【2025】(71〜80)
メロウ須田景凪78位

繊細な感情表現と独特のリリックで知られる須田景凪さんが、アニメ『スキップとローファー』のオープニングテーマとして書き下ろした本作。
初めて出会ったときのまぶしい印象や、2人の関係が円熟していく様子を丁寧に描いた歌詞は、新たな人生を歩み始めるおふたりの門出にピッタリです。
アルバム『Ghost Pop』に収録されている本作は、幸せな時間を紡いでいくこれからの毎日に、そっと寄り添ってくれるはず。
結婚式のメインテーマや、ウェディングムービーのBGMとして使えば、清々しい春の朝のような爽やかな雰囲気で会場を包み込んでくれることでしょう。
あこがれの夏ピエール瀧79位

夏を経験したことのない雪だるまのオラフが夏への憧れをひたすら伝えてくれる楽曲です。
人間にとってはありきたりなことがオラフにとっては特別なことであることがわかる歌詞がおもしろく、こんなに夏が似合う雪だるまいるのかというくらいにかわいい映像もポイントです。
ZipsT.M.Revolution80位

宇宙を舞台にした壮大な戦いを、疾走感あふれるエレクトロニック・ロックで描いた力強い楽曲!
戦いのなかで揺れ動く主人公の心境と決意を、西川貴教さんの情熱的なボーカルが見事に表現しています。
2004年2月に発売されたこの楽曲は、『機動戦士ガンダムSEED』の挿入歌として使用され、クライマックスシーンではその迫力あるサウンドが物語の緊張感を一層高めました。
迷いを振り切って前に進もうとする気持ちを後押ししてくれる、勝負どころで聴きたいパワフルソングです!
男性シンガーソングライターのアニメソング・人気曲ランキング【2025】(81〜90)
革命デュアリズムT.M.Revolution81位

2013年にリリースされた、水樹奈々さんとのコラボレーションシングルで、テレビアニメ『革命機ヴァルヴレイヴ』セカンドシーズンのオープニングテーマに起用されました。
男性と女性の力強い歌声が混じり合い、他では聴けないような世界観を生み出しています。
first deathTK from 凛として時雨82位

『チェンソーマン』といえば、毎話、異なるアーティストがエンディングテーマを提供するプロジェクトでも話題でしたよね。
そして第8話のエンディングテーマを手がけていたのが、TK from 凛として時雨です。
そのタイトルは『first death』。
曲中では第8話のかなり衝撃的なシーンについてふれられています。
ネタバレになってしまいそうなので、アニメを見ている途中の方は、8話を見てからフルで聴くのがいいかもしれません。
タイムパラドックスVaundy83位

映画『ドラえもん のび太の地球交響楽』の主題歌として起用されたVaundyさんの楽曲は、出会いや過ごした時間の価値を描いた歌詞が特徴的です。
未来への希望や相手への温かい願いが表現されており、ポジティブなメッセージが込められています。
2024年1月にリリースされたこの曲は、Vaundyさん自身がジャケットデザインを手掛けたことでも話題を呼びました。
ドラえもんの世界観とVaundyさんの独自の感性が見事に融合した本作は、映画を見る前から心を温めてくれる1曲。
子供から大人まで、幅広い世代の方々に聴いていただきたい楽曲です。
トドメの一撃 feat. Cory WongVaundy84位

『トドメの一撃 feat. Cory Wong』は、深い感情と内省的なテーマを歌詞に織り込み、人生における出会いや葛藤をメタファーで表現。
Vaundyさんの独特な世界観が、複雑な人間関係や内面の葛藤、希望と絶望の間の緊張感を巧みに描き出しています。
本作は、2023年10月にシングルとしてリリースされ、アニメ『SPY×FAMILY』のエンディングテーマに起用されました。
ギタリストのCory Wongさんとのコラボレーションも話題を呼び、アルバム『replica』にも収録。
ぜひカラオケで熱唱してみてくださいね。