RAG MusicWorld Ranking
素敵な洋楽ランキング
search

John Williamsの人気曲ランキング【2025】

「スターウォーズ」「ハリー・ポッター」シリーズをはじめ、数々の映画作品をサウンドマジックで昇華させた映画音楽の巨匠。

シーンを彩る名曲は、記憶のなかから消えることはありません。

素晴らしい楽曲から人気の高かったものをランキングでご紹介します。

John Williamsの人気曲ランキング【2025】(41〜45)

Star Wars: Main Title (From “Star Wars”)John Williams43

もう誰もが出だしを聴いただけで反応してしまう永遠の名作『スター・ウォーズ』のテーマ曲です。

ジョン・ウィリアムズが作曲および指揮し、ロンドン交響楽団によって演奏されました。

今や映画から独り歩きをして世界中の吹奏楽者が演奏しています。

勇気と希望のサウンドはいつまでも私たちの心に残りますね。

The Arrival Of Baby HarryJohn Williams44

ジョン・ウイリアムズさんの『The Arrival Of Baby Harry』。

『ハリー・ポッターと賢者の石』で流れていた楽曲です。

怪しげでさみしいグロッケンの音色からはじまるのが印象的。

コーラスの歌声もなんだか不安な気持ちにさせますね深い森の中に迷い込んだようで、でも後半は少しだけ光が見える作品です。

The Jedi Steps and FinaleJohn Williams45

John Williams – The Jedi Steps and Finale (Audio Only)
The Jedi Steps and FinaleJohn Williams

レイが絶壁の上で老いたルークに出会うラストシーンとエンドロールで使われています。

レイとルークが出会うシーンでは、ジョン・ウィリアムズらしくホルンをぜいたくに使ったメロディーが特徴的です。

エンドロールではおなじみのスター・ウォーズのテーマが流れますが、本作の雰囲気に合わせたアレンジがされています。

John Williamsの人気曲ランキング【2025】(46〜50)

The Norwegian Ridgeback and a Change of SeasonJohn Williams46

まずタイトルについてですが、ハグリッドのペットとして登場したドラゴン、ノーバード。

このノーバードの、ドラゴンとしての種族の名前が、ノルウェー・リッジバックです。

そしてタイトル後半は訳してそのまま「季節の変わり目」。

赤ちゃんドラゴンのかわいさと日々の時間経過を表現したBGMです。

ハリーたちが魔法学校で過ごしているふだんの様子が、この曲を聴けば呼び起こされるかもしれません。

魔法の世界、行ってみたいですよね。

The Patronus LightJohn Williams47

荘厳なコーラスに聴き入ってしまいますね。

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』のこちらの曲は、ストーリーの核心に触れるシーンで聴けます。

「エクスペクト・パトローナム」は『ハリー・ポッター』シリーズの中でもとくに有名な魔法なんじゃないでしょうか。

その魔法が発動したあと、この曲が流れてきます。

そこまでの物語を思うに、達成感があったりちょっぴり切なかったり……どういう意味かは、映画を観るとわかるはずです。

The Rise of SkywalkerJohn Williams48

John Williams – The Rise of Skywalker (From “Star Wars: The Rise of Skywalker”/Audio Only)
The Rise of SkywalkerJohn Williams

スカイウォーカー・サーガの完結編といえばこの曲!

40年以上にわたる壮大な物語のフィナーレを飾る楽曲ですが、過去の象徴的な旋律を織り交ぜ、シリーズの集大成として広く親しまれています。

聴く者を感動的なクライマックスへと引き込むような、叙事詩的な雰囲気を放っていますね。

本作は映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』の音楽としてアルバム『Star Wars: The Rise of Skywalker』に収録され、2020年2月にはIFMCAアワードを受賞しました。

壮大な物語の余韻に浸りたい時にぴったりでしょう!

The SparkJohn Williams49

John Williams – The Spark (From “Star Wars: The Last Jedi”/Audio Only)
The SparkJohn Williams

ルーク・スカイウォーカーの象徴的な再登場シーンで使われており、希望の「火花」が宿る瞬間を壮大に表現している名曲ですね。

重厚なコーラスとオーケストラが一体となったサウンドは、言葉にできないほどに感動的です。

この楽曲のポイントは、なんといっても過去作のテーマを引用し、再会の感動や原点への回帰を想起させる構成!

巨匠ジョン・ウィリアムズさんが手掛け、2017年12月公開の映画に合わせてアルバム『Star Wars: The Last Jedi (Original Motion Picture Soundtrack)』に収録。

本作を含むサウンドトラックは第90回アカデミー賞にノミネートされるほど高く評価されています。

物語のクライマックスを思い浮かべながら聴けば、勇気が湧いてくること間違いなしでしょう!