RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

子供の歌ランキング【2025】

今年流行した「子供の歌」のランキングです。

昔から聴かれ続けている伝統的な民謡や童謡に加え、新たに子どもたちをとりこにした最新曲もランクインしていますね!

今年最も多く聴かれた曲をランキング順に紹介します!

子供の歌ランキング【2025】(71〜80)

人生のメリーゴーランド久石譲71

《ドレミファ器楽》人生のメリーゴーランド(SK音源)
人生のメリーゴーランド久石譲

久石譲さんによる心温まる作品が、小学生の合奏曲としても人気を集めています。

映画『ハウルの動く城』のメインテーマとして使用された本作は、シンプルながら耳に残るメロディが印象的ですよね。

さまざまなアレンジの楽譜が出版されており、音楽会や発表会での演奏にピッタリ!

メリーゴーランドのように変化に富んだ旋律は、人生の変転や希望を象徴的に表現しています。

子供たちが楽しみながら演奏できる曲として、また大人の方々にも懐かしさを感じさせる楽曲としてオススメの楽曲です。

パプリカFoorin72

「パプリカ(Paprika)」米津玄師プロデュースの東京2020オリンピック応援ソング<さいたま市立辻南小学校器楽部@埼玉県さいたま市>[2019-07-21]
パプリカFoorin

歌、ダンスともに小学生の子供たちにとってはおなじみのFoorinの『パプリカ』。

『〈NHK〉2020応援ソングプロジェクト』の応援ソングとして、シンガーソングライターの米津玄師さんが制作しました。

子供たちがよく知っている曲なので、音に慣れるのは楽そうですね!

テンポもそれほど速くないので、楽器の演奏に慣れていないお子さんでも安心して取り組めます。

大サビ前のパートはソロパートとして見せ場を作ってあげるのもオススメ!

ノリのいいリズムなので、打楽器を担当するお子さんはリズムにしっかりのりましょう!

とまとっと…?とうがらし~やさいしりとり~柿島伸次/はなかっぱ(中川里江)ももかっぱ(宍戸留美)73

子供たちに大人気のアニメ『はなかっぱ』のエンディングテーマになっている『とまとっと…?とうがらし~やさいしりとり~』。

歌っているのは、この曲を作った方でもあるミュージシャンの柿島伸次さんと、アニメに登場するキャラクターのはなかっぱとももかっぱです。

トマトから始まって、歌詞の中に登場する野菜がすべてしりとりでつながっています。

途中「ん」をついちゃう野菜を言っちゃう場面もありますが、何度でもやり直してしりとりを続けます。

いろんな野菜をしりとりしていったら、「いつの間にか野菜のことが好きになっちゃった!!」そんな気分を味わえる曲です。

野菜しりとり、ぜひ試してみてくださいね!

ぽよよん行進曲74

♪ぼよよん行進曲〜ロングバージョン〜 ー どんなたいへんな ことがおきたって きみのあしのそのしたには ~♪〈振り付き〉【手あそび・童謡】
ぽよよん行進曲

NHK『おかあさんといっしょ』の人気曲で、とても前向きな歌が『ぽよよん行進曲』です。

足さえあれば進んでいける、きっと君なら大丈夫!

そんな思いが込められたこの楽曲は、ダンス曲にピッタリ。

行進曲なので両手を振って足踏みし、元気よく踊ってみましょう。

空へ飛び上がるといった歌詞があるので、そこで思いきりジャンプするのもおもしろそうですね。

振り付けは自由ですので、ぜひ子供たちの元気いっぱいな姿を想像しながら考えてみてください。

優しいあの子スピッツ75

優しいあの子 – スピッツ(フル)
優しいあの子スピッツ

優しさと希望に満ちた歌詞と温かなメロディーが印象的な1曲です。

2019年6月にリリースされ、NHK連続テレビ小説『なつぞら』の主題歌として多くの方々に愛されました。

スピッツが大切にしているフォークロックのサウンドに、フレンチホルンやオルガンのアレンジが加わり、さらに温かみのある楽曲に仕上がっています。

厳しい北海道の冬を乗りこえ、仲間とともに成長していく物語が、美しいメロディーとともに心に響きます。

お子さまの1歳のお誕生日を記念した動画や、写真のBGMとしてもオススメです。

ご家族やお友達と一緒に、大切な記念日を彩る音楽として、ぜひお楽しみください。

やさいのうた76

やさいのうた (ふれあい遊び)ねんね 0歳~
やさいのうた

きゅうりはきゅきゅっ、トマトはとんとん、と、料理する時の動きを取り入れたり、白菜は「くさいくさーい」と、においに触れ、ぶどうは「ブーブーブー」と音を変化させるなど、多くの刺激を感じられる内容となっています。

お子さんがどのような反応をするか注目したいですね。

野菜や果物の名前がたくさんでてくるので、お子さんの食育の入り口としてもオススメです。

繰り返しておこなうことで、とんとんとん、など、お気に入りのフレーズが見つかるかもしれませんよ。

にじつじあやの77

どんなつらいときもお子さんがそこにいてくれるだけで幸せになれる、という思いを歌ったつじあやのさんの『にじ』。

2022年にリリースされたアルバム『HELLO WOMAN』に収録されています。

1分1秒単位でも変わっていく子供の表情、姿に毎日がとても幸せにあふれていく様子が歌詞には描かれています。

そんな毎日の幸せや、お子さんが一歩ずつ成長する様子を感じさせるようなポップなメロディーも要注目です。

曲を聴いた後には、必ずお子さんのことを抱きしめたくなりますよ!