工藤静香の人気曲ランキング【2025】
元おニャン子クラブのメンバー、現在は木村拓哉の妻としても有名な工藤静香の人気曲をランキングにしてまとめてみました。
80年代後半に最も活躍した女性アイドル歌手(工藤静香、中山美穂、南野陽子、浅香唯)は女性アイドル四天王と呼ばれていました。
工藤静香の人気曲ランキング【2025】(21〜30)
Blue Rose工藤静香22位

1994年3月18日発売。
デビュー曲から前作「あなたしかいないでしょ」までシングル20作はすべて後藤次利の作曲だったのですが、この曲は都志見隆の作曲。
ロック調を前面に出して新境地をアピールしていた感じがします。
最高8位でセールスは30.5万枚。
1994年の紅白歌合戦でも歌唱しました。
Blue Zone工藤静香23位

1999年4月7日発売。
1994年の「Blue Rose」、1997年の「Blue Velvet」に続くシングルとしては3曲目のBlueをタイトルに含む曲。
曲調も「Blue Rose」、「Blue Velvet」に近い感じで悪くはないですが、このころはアーティストとしての勢いもなくなってきていたかもしれません。
最高28位でセールスは2万枚。
Lotus~生まれし花~工藤静香24位

工藤静香さんが2005年にリリースした37枚目のシングル曲。
工藤静香さんご本人も母役として出演していた、軽トールワゴンの「タント」のCMソングに起用されました。
EXILEや倖田來未さんを手掛ける山口寛雄さんと共作した、いちずな恋心の歌詞が切ないですね。
ストリングスを用いた生音の雰囲気や幻想的ではかない世界観が、工藤静香さんの艶やかな歌声でいっそう広がります。
穏やかな気持ちにさせてくれる情感たっぷりなバラードです。
Please工藤静香25位

1991年5月15日発売。
歌詞は従前と同じ路線で自己主張の強い女性がいろいろ求めていく感じですが、曲調は大人しめです。
インパクトが薄いこともあり、最高1位でしたがセールスは19.1万枚。
シングルを出せば必ず売れるという感じではなくなってきていました。
Ⅹ’masがいっぱい工藤静香26位

おニャン子クラブ、後ろ髪ひかれ隊とグループ活動をへて、ソロデビューをした工藤静香のクリスマスソング。
まだ静香節が際立ってない、あどけない歌い方が残る曲で、その後いくつものヒット曲を飛ばします。
のちにキムタクと結婚したり個展を開いたり、幅広い活動をしています。
あなたしかいないでしょ工藤静香27位

1993年10月6日発売。
バラードですがこれまでにないブルース調の曲。
1年前の「声を聴かせて」に近いでしょうか。
ブレイクした頃の勢いはないですが、いろんなジャンルの曲にチャレンジしていた時期ですね。
最高5位でセールスは20.5万枚。
うらはら工藤静香28位

1992年5月21日発売。
小悪魔的な女性を描いた彼女らしい歌詞でしたが、曲のインパクトは薄く、地味な印象は否めません。
最高5位、21.4万枚。
この頃から最高順位が1位や2位でなくなっているのですが、B’zやWANDSなどのビーイング系とよばれるアーティストたちが既に台頭してきていました。