桑田佳祐のカラオケ人気曲ランキング【2025】
今回はカラオケで歌われる、桑田佳祐の楽曲をランキング形式でまとめてみました。
その音楽性に影響を受けたミューシシャンは数知れず、また熱狂的なファンも多い桑田佳祐。
そんな彼の曲をカラオケで歌いたくなるのは当然のことですね。
- 桑田佳祐の人気曲ランキング【2025】
- 桑田佳祐のバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 【50代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 桑田佳祐の名曲・人気曲
- サザンオールスターズのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【50代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 桑田佳祐の応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 桑田佳祐のラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 石川さゆりのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 桑田佳祐のクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
- 沢田研二のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【ソロの魅力】桑田佳祐の歌いやすい曲。カラオケに!
- サザンオールスターズのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 小田和正のカラオケ人気曲ランキング【2025】
桑田佳祐のカラオケ人気曲ランキング【2025】(11〜20)
遠い街角(The wanderin’ street)桑田佳祐15位

桑田佳祐さんが1988年7月に発表した秋にぴったりの1曲。
心にしみる歌詞とメロディーが特徴で、失われた愛や、人が抱える切なさ、哀愁を描いています。
富士フイルムのCMソングとしても使用された本作は、アルバム『Keisuke Kuwata』に収録。
このアルバムは第30回日本レコード大賞で優秀アルバム賞を受賞し、オリコン週間ランキングでも2週連続1位を獲得しました。
ノスタルジックな雰囲気を持つこの曲は、秋の夜長に1人で聴くのもいいですし、同世代の方と一緒に口ずさむのもステキですよ。
Kissin’ Christmas (クリスマスだからじゃない)桑田佳祐 & His Friends16位

40代、50代に特に人気の高いサザンオールスターズ、そして松任谷由実さんという夢のコラボレーションのこの曲。
『Kissin’ Christmas (クリスマスだからじゃない)』は1986年と1987年のクリスマスイブに放送された桑田佳祐さんが企画した『メリー・クリスマス・ショー』のテーマソングとして番組内でも歌われていました。
作曲は桑田佳祐さん、作詞はユーミンという最強タッグ、ユーミンらしい大切な人を思う気持ちや冬の情景がたっぷりと込められたナンバーです。
時代遅れのRock’n’Roll Band桑田佳祐 feat. 佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎17位

桑田佳祐さん、佐野元春さん、世良公則さん、charさん、野口五郎さんという、昭和を彩った大物アーティストたちによる楽曲、『時代遅れのRock’n’Roll Band』。
ロックシーンで支持を集めている世良公則さんとcharさんが出演していることから、本格的なロックンロールなのかなとイメージされる方も多いかもしれません。
実際のところは意外にも落ち着いていて、誰もが口ずさみやすいメロディーに仕上げられています。
高音のパートもないので、男同士で歌って見るにはもってこいの作品ですよ!
奇跡の地球桑田佳祐 & Mr.Children18位

桑田佳祐さんとMr.Childrenが超豪華なコラボを果たした『奇跡の地球』は、暗いニュースが続いた1995年の日本を強く励ました1曲です。
その当時、1番売れていた2組のバンド、サザンオールスターズとMr.Childrenのボーカルの2人で歌ったということで大変話題になりました。
そして楽曲はなんともファンキーでかっこいいんです!
ぜひ会社の上司と部下で一緒にハモってほしい1曲です!
CAFE BLEU桑田佳祐19位

カフェテラスから外の風景を眺めているようなさわやかな雰囲気が伝わってくる楽曲です。
桑田佳祐さんが出演する森永乳業「マウントレーニア ダブル」のCMソングに起用されました。
アコースティックギターを中心とした軽やかなサウンドが、海が広がる壮大でやさしい風景をイメージさせますね。
海辺のカフェテラスでの恋を描いた歌詞が印象的で、やさしい感情がまっすぐに伝わってくる楽曲ですね。
おだやかなリズムとゆるやかな音程が歌いやすいポイントなので、曲の世界観が伝わるようにリラックスして歌い上げましょう。