子守唄ランキング【2025】
今年流行した「子守唄」のランキングです。
お子さんのお気に入りの曲や、お父さん・お母さん、そして先生方が耳に残った曲などこの中にランクインしているでしょうか?
今年最も多く聴かれた曲をランキング順に紹介します。
子守唄ランキング【2025】(61〜70)
Time After TimeCyndi Lauper64位

アメリカの人気歌手シンディ・ローパーの楽曲「Time After Time」。
言わずとして名曲で全米1位を獲得した人気曲です。
シンプルなキーボードの音が心地よく聴こえてきて、小さなお子さんの子守歌には最適といえます。
Thank YouDido65位

バラードの女王、ダイド作曲のヒットソングです。
この曲でも彼女の天使のような歌声が際立ち、聴く人を癒してくれます。
この曲のリリース後、これを気に入ったアメリカのラッパー、エミネムは彼女とのコラボレーション曲を作り、更にダイドの知名度はアップしました。
Ninna Nanna Ninna Ohイタリアの子守唄66位

その優しいメロディーに反した歌詞の内容が衝撃的なイタリアの子守唄。
世界中にある子守唄の中で「早く寝ないと怖いことがあるよ」という内容の歌詞は数多く存在しますが、同曲では母親自らが怖い存在に対して「この子を誰にやろう」と歌っており、他の子守唄とは違った緊張感を生み出しています。
日本人が聴く分にはイタリア語がわからないと意味が通じず優しいメロディーの子守唄ですが、実は怖いことを言っているということに驚きますよね。
なかなか寝てくれない赤ちゃんに、一時のストレス解消として歌ってあげるのもいいかもしれませんが、本心から歌わないように注意しましょう。
穏やかな波音+ピアノメドレーディズニー67位

穏やかな波の音を聴きながらピアノの音色を楽しめます。
そよ風にふかれて葉っぱが揺れ動き、ときどき虫たちの歌声も聴こえてきます。
自然な音って一番リラックスできますよね。
赤ちゃんにとってもきっと心地良いと思います。
ピアノはゆったりとささやくように優しい音色で、ディズニーの代表的なアニメに登場してくる楽曲がメドレーで14曲流れます。
なんと6時間以上たっぷり流しておけるんです!
眠りが浅くて夜泣きが気になる時期に一度試してみてください。
POISON 〜言いたい事も言えないこんな世の中は〜反町隆史68位

ドラマ『GTO』の主題歌として有名な反町隆史さんの『POISON 〜言いたい事も言えないこんな世の中は〜』。
この曲が子守歌?ってちょっと不思議に思ってしまいますよね。
けれど実はこの曲、赤ちゃんが泣き止む、聴き続けると赤ちゃんが寝てしまうと話題になってるんです!
リズムや低音が心地良いのかもしれないですね。
実際にこの曲を聴いて泣き止む赤ちゃんの動画もいろいろと公開されているので、ぜひ見てみてくださいね。
All Is FoundKacey Musgraves69位

『All Is Found』は2019年に公開されたディズニー映画『アナと雪の女王2』の挿入歌で、邦題には『魔法の川の子守唄』というタイトルが付けられました。
原曲はケイシー・マスグレイブスさんが歌っていて、日本語バージョンは映画に登場するイドゥナ王妃の吹き替えを担当した吉田羊さんが歌っています。
主人公のアナとエルサを寝かしつけるシーンで子守歌として歌われているので、お子さんの寝かしつけにはピッタリの1曲です!
A Whole New WorldPeabo Bryson & Regina Belle70位

外の世界を初めて知る時の気持ちの高まりを歌った曲です。
これからさまざまな楽しみや困難、新しい世界に出会い、成長していく赤ちゃんにぜひ聴かせたい1曲です。
ディズニー映画の主題歌で、日本語バージョンもあります。