子守唄ランキング【2025】
今年流行した「子守唄」のランキングです。
お子さんのお気に入りの曲や、お父さん・お母さん、そして先生方が耳に残った曲などこの中にランクインしているでしょうか?
今年最も多く聴かれた曲をランキング順に紹介します。
子守唄ランキング【2025】(91〜100)
魔法の川の子守唄92位

子供たちにも大人気のディズニー映画『アナと雪の女王』。
この曲『魔法の川の子守唄』は、続編となる『アナと雪の女王2』の劇中歌で、アナとエルサの母であるイドゥナ王妃が二人に歌って聴かせていた子守歌です。
子守歌らしいゆったりとしたメロディですが、『アナと雪の女王』らしい壮大な印象を受ける1曲でもあります。
お子さんの中にはディズニーや『アナと雪の女王』が好きな子も多いと思います。
歌ってあげると、アナとエルサになりきって眠れるかも?
アメイジンググレイスHayley Westenra93位
ニュージーランド出身の歌手ヘイリー・ウェステンラの「アメイジンググレイス」。
美しい歌声と壮大なオーケストラがとても引き込まれます。
これを聴くと癒されますね。
世界中に知られている歌を子守歌として聴かせるのも良いですね。
蛍の光94位

スコットランド民謡『オールド・ラング・サイン』を原曲とした、日本の唱歌です。
学校の下校時刻になると流れる曲の定番ですよね。
寂しげな印象のある曲ですが、ゆったりとした旋律は安心でき、子守唄にぴったりです!
JogaBjörk95位

おごそかな雰囲気の中始まるこの曲はアイスランド出身のシンガーソングライター、ビョークさんが1997年にリリースした『Joga』という曲です。
歌声とストリングスのハーモニが美しい楽曲ですね。
決して明るい楽曲ではありませんが、穏やかな波のように、のびやかなビョークさんの歌声にいやされます。
この曲はビョークさん自身が、人間の生命力に感銘を受けたという経験から書かれた1曲です。
命の力強さを感じられる、赤ちゃんに聴かせたい1曲ですね。
ムーニーちゃんの子守唄ムーニー96位

小さなお子さんをお持ちの方ならご存じでしょう、おむつのmoony。
そのマスコットキャラクター、ムーニーちゃんによる子守唄です。
ゆったりとした曲調に温かみのある歌声がぴたりと合っている、とても癒やされる仕上がり。
聴いていて、心が安らいでいくのがわかります。
Unicharm・moonyによる子育てお役立ち動画選手権でも上位に入った人気曲です。
YouTube公式chで30分リピートバージョンがアップされているのが助かりますね。
Far AwayLibera97位

イギリスで有名な作曲家、ロバート・プライズマンによって結成された少年合唱団、リベラ。
ウィーン少年合唱団のような美しいコーラスが印象的で、現在もメンバーを入れ替えながら世界中でライブを開いています。
そんなリベラの曲のなかで、赤ちゃんの寝かしつけとしてオススメしたい作品が、こちらの『Far Away』。
壮大なメロディーですが、盛り上がり過ぎないので、聴き心地はバツグンでしょう。
お母さんにとっても癒やしの曲だと思うので、親子で聴いてみるのもいいかもしれませんね。
媽媽好(ママホー)中華人民共和国の子守歌98位

「世界で一番ママが好き」という意味の童謡だそうです。
微笑ましくて、しっかり母親に愛されている様子が分かります。
ゆったり穏やかな曲調が広大な中国のイメージとして浮かびます。
子供の歌声がいっそうのどかに感じます。