子守唄ランキング【2025】
今年流行した「子守唄」のランキングです。
お子さんのお気に入りの曲や、お父さん・お母さん、そして先生方が耳に残った曲などこの中にランクインしているでしょうか?
今年最も多く聴かれた曲をランキング順に紹介します。
- 子供の歌ランキング【2025】
- 子守唄の童謡・民謡・わらべうた。なつかしい寝かしつけの歌
- 【子守歌】子供の寝かしつけにおすすめ!赤ちゃんを眠りに誘う歌
- 【世界の子守唄】子供がやすらぐ海外の名曲、人気曲
- 赤ちゃんが泣き止む音楽|心地よい眠りに誘うおすすめソング
- 人気のジブリ曲ランキング【2025】
- 童謡の人気曲ランキング【2025】
- 【子守唄】オルゴールの音色で赤ちゃんもぐっすり。心を癒やす優しい名曲
- 【子守唄】赤ちゃんに聴かせたいこもりうた。眠れるやさしいうた
- 子供の歌・カラオケランキング【2025】
- 人気の泣ける歌ランキング【2025】
- 人気の子供の歌。邦楽アーティストランキング【2025】
- 【子守唄】赤ちゃんに聴かせたいクラシック。寝かしつけ音楽
子守唄ランキング【2025】(81〜90)
媽媽好(ママホー)中華人民共和国の子守歌85位

「世界で一番ママが好き」という意味の童謡だそうです。
微笑ましくて、しっかり母親に愛されている様子が分かります。
ゆったり穏やかな曲調が広大な中国のイメージとして浮かびます。
子供の歌声がいっそうのどかに感じます。
Hush little baby, don’t say a wordThe King’s Singers86位

アメリカの南部に古くから伝わる子守歌が『Hush little baby, don’t say a word』です。
日本では『ぼうやはねんね』や『おやすみ赤ちゃん』というタイトルで呼ばれています。
歌詞の内容はお母さんが赤ちゃんを寝かしつけている様子を歌ったもので、子供のためなら何でも買ってしまうと歌うお母さんはとても愛にあふれています。
お子さんへの愛が伝わる子守歌なので、ぜひ寝かしつけに試してみてください!
Voyage of the MoonMary Hopkin87位

ポール・マッカートニーがプロデュースしたイギリスの歌手「メリー・ホプキン」。
その美しい歌声は「アップルの歌姫」とも呼ばれています。
歌声が美しいと評価されるだけあって、とても透き通って聴こえてきますね。
Dodoi si dodoiマレーシアの子守歌88位

インドネシアの東スマトラからマレーシアに伝わった子守唄です。
それにしても、あまりに演歌なので驚きました。
というより日本と似た文化であることが嬉しくなりました。
子守唄というイメージではありませんが、つながっているのがおもしろいですね。
シューベルトの子守唄Franz Schubert89位

シューベルトの子守唄は、シューベルトが15歳のときに亡くなった母への思いを込めて作曲したとされている、母への愛と感謝にあふれた世界的に有名な作品です。
母から子への愛、そして子から母へ感謝とともに贈られた双方向の愛の歌ですね。
ねんねしなされ90位

大分県、豊後に古くから伝わる子守歌です。
まだ夜が明けないうちに目が覚めてしまい、なかなか寝付けない赤ちゃんに歌います。
「眠りなさい、まだ朝になっていませんよ……朝になったら、お寺の鐘がなりますから」という内容の歌詞です。
子守唄ランキング【2025】(91〜100)
七つの子作詞:野口雨情/作曲:本居長世91位

大正時代に作られた古い曲で、夕暮れどきをカラスが飛んでいる情景が浮かぶ、とてもやさしい歌です。
タイトルはあまり知られていないかもしれませんが、最初のメロディを聴けばすぐに思い出すと思いますよ。
広く浸透している有名な童謡のひとつです。