人気の両思いソング・ランキング【2025】
過去に人気のあったすてきな両思いソングをいろいろと集めてみました。
動画の再生回数の多い曲をランキング形式で紹介しています。
どのような曲が人気なのか、これを見てぜひ参考にしてみてください。
プレイリストも更新中です。
- 【両想いソング】相思相愛の甘酸っぱい恋愛ソングを厳選!
- カップル曲ランキング【2025】
- 【両思いソング】中学生におすすめ!甘酸っぱい恋愛模様を描いた人気曲
- 人気のラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- back numberの両思いソング・人気曲ランキング【2025】
- 人気の恋歌ランキング【2025】
- 【両思いソング】幸せな気分になれる、女性におすすめの恋愛ソング
- 西野カナの両思いソング・人気曲ランキング【2025】
- 幸せがあふれてる!歌詞がいい両思いソング
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- RADWIMPSの両思いソング・人気曲ランキング【2025】
- 人気の片思いソングランキング【2025】
- 高校生におすすめの両思いソング
人気の両思いソング・ランキング【2025】(51〜60)
Anniversary平井大57位

何気ない毎日こそが、実は2人にとってかけがえのない記念日なのかもしれませんね。
平井大さんの温かな歌声で紡がれる本作は、恋人とのささいな出来事を一つひとつ大切に重ね、365日すべてを特別な日にしていこうとする愛情が胸に響きます。
女性の視点でつづられる、手帳に増えていく「はじめて」の記録や、相手の少し抜けたところも愛おしく感じる様子に、思わず心が温かくなります。
本作は2021年10月に世に出た楽曲で、アルバム『HOPE』にも収められています。
夏の夕暮れ、大切な人とこの曲を聴けば、過ぎゆく夏も甘い思い出として心に刻まれることでしょう。
Blue Jasmine米津玄師58位

2015年にリリースされた米津玄師さんの3枚目のアルバム『Bremen』のラストを飾るこの曲『Blue Jasmine』。
米津さんのラブソングと言えば『アイネクライネ』や『Pale Blue』など胸を締め付けるような、幸せな気持ちよりもどちらかと言えば「はかなげ」というイメージが強い楽曲が多いのですがこの曲は幸せをかみ締める、というような1曲。
大切な相手に出会えたことで自分は変わった、幸せな未来を感じるラブソングです。
前前前世RADWIMPS59位

若者からカリスマ的な人気を誇るバントRADWIMPSの人気曲。
大ヒットアニメ映画「君の名は」の主題歌。
もはやネタソングとして歌われることのほうが多くなったこの楽曲。
長い年月を越えても愛し続けると決めた究極のラブソング。
トリセツ西野カナ60位

女の子の気持ちをユーモアたっぷりに表現したポップチューン!
取扱説明書のような歌詞が新鮮で、女性の繊細な感情がよく伝わってきますよね。
西野カナさんの柔らかな歌声が、複雑な女心をかわいらしく描き出しています。
2015年9月にリリースされ、同年公開の映画『ヒロイン失格』主題歌としても起用された本作。
結婚式でも人気のこの曲は、男性に女性の気持ちを理解してもらうきっかけになるかもしれません。
恋人同士で聴いて、お互いの気持ちを確かめ合うのもいいかもしれませんね。
人気の両思いソング・ランキング【2025】(61〜70)
あのね。あれくん &『ユイカ』61位

春の季節感を感じさせる爽やかなメロディと、初々しい恋心を描いた歌詞が印象的!
あれくんさんと『ユイカ』さんによるデュエットソングです。
SNSでのやり取りだけで制作され、レコーディングで初めて顔を合わせたという運命的な出会いから生まれた楽曲。
互いに思いを寄せながらも素直に気持ちを伝えられない、もどかしい心情がリアルに表現されています。
2022年4月にリリースされた本作は、桜が舞い散る中で男女高校生がお互いの気持ちを伝え合う青春感あふれるMVも話題に。
片思い中の方はもちろん、春の訪れとともに新しい恋を始めたい方にもオススメですよ。
うちら、恋人宣言!HoneyWorks feat. 服部樹里(CV:佐倉綾音)62位

音楽ユニット、HoneyWorksがリリースした恋愛ソングを集めたアルバム『ねぇ、好きって痛いよ。〜告白実行委員会キャラクターソング集〜』。
その中に収録されているのが『うちら、恋人宣言!』です。
こちらはキャラクター、服部樹里の両思いになれた幸福感を描く1曲。
同キャラクターの声優を務める佐倉綾音さんが歌っています。
終始ハイテンションなので、カラオケで歌って盛り上げたり、メッセージ動画のBGMにしたりしても合いそうです。
恋人よかりゆし5863位

かりゆし58による、恋人を思う歌です。
恋人がいるときは、幸せな思いはもちろん、不安な思いも経験しますよね。
それでも、毎日一緒に過ごせることやこれからの日々を十に過ごしていけることに感謝しながら付き合っていけるような一曲です。





