RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

奥田民生の人気曲ランキング【2025】

バンド「ユニコーン」で1986年にデビュー。

その後1993年に解散してからは奥田民生のソロ名義で活動してきました。

ユニコーンも再始動しましたが奥田民生ソロ曲もすてきな曲がたくさんあります。

そんな彼の人気曲をランキングにしてみました。

奥田民生の人気曲ランキング【2025】(21〜30)

エンジン奥田民生29

「カーズ3」奥田民生 『エンジン』 Cars 3 Japanese Ending Song 『engine』by Tamio Okuda
エンジン奥田民生

車にまつわる名曲をいくつも送り出してきた奥田民生さんが、映画『カーズ3』のために作曲して歌っています。

少し土臭い感じが曲の雰囲気を盛り上げています。

広大な景色を眺めながら、走って見たくなるライダーにオススメの曲です。

サウンド・オブ・ミュージック奥田民生30

奥田民生「サウンド・オブ・ミュージック」(Official Music Video)
サウンド・オブ・ミュージック奥田民生

奥田民生の16枚目のシングルとして2004年に発売されました。

作詞・作曲・編曲すべて奥田民生が手掛けており、音楽の魅力を奥田民生ワールド全開の言い回しでもって歌った歌詞になっています。

コーセー エスプリークCMソングに起用され、オリコン週間シングルチャートでは8位を記録しました。

奥田民生の人気曲ランキング【2025】(31〜40)

サテスハクション奥田民生31

奥田民生 – サテスハクション [Official Lyric Video]
サテスハクション奥田民生

2020年にリメイクされた『ハクション大魔王2020』のテーマソングとして作られた、こちらの『サテスハクション』。

奥田民生さんによって作られた曲で、ロックのテイストが非常に色濃く反映されたメロディーに仕上げられています。

奥田民生さんはディープ・パープルなどのハードロックからも影響を受けていますが、自身の作風としてはフォーク・ロックに近いアレンジを多用。

この曲もフォーク・ロックのような、かっこよさげでゆるいボーカルワークなので、カラオケでも歌いやすいと思います。

スカイウォーカー奥田民生32

スカイウォーカー_2018.10.14 Live@日本武道館
スカイウォーカー奥田民生

シングルとしては地味に感じる曲です。

爽やか系というかほのぼのしていますが、マイナーコードでサビはしっかりとした民生節です。

この曲を題材に、かねてより奥田民生の大ファンである漫画家いくえみ凌が漫画を書いています。

トリッパー奥田民生33

写真で見るロック 奥田民生 トリッパー
トリッパー奥田民生

広島を題材に作られた木村カエラ主演映画「カスタムメイド10.30」の主題歌です。

骨太系のロックな曲。

隠れた名曲だと思います。

サビでは民生のシャウトが響き渡ります。

これも本人の言うように歌詞にはそこまで意味がないように思います。

トロフィー奥田民生34

トロフィー 奥田民生 弾き語り gingerwoodh260818
トロフィー奥田民生

奥田民生の4枚目のアルバム「GOLDBLEND」に収録されている曲で、2000年に発売されました。

アルバムタイトルにはトータルコンセプトが特になく、各曲がバラバラだが見事にブレンドされているという意味が込めてられていて、この曲は「奥田民生・カバーズ」でウルフルズがカバーしています。

バラ色の日々奥田民生35

広島県出身の奥田民生さんによる名曲のカバーです。

2011年10月22日の広島でのスモール・フェスで披露された本作は、ひとりギターでの弾き語りスタイルで、その魅力を余すことなく引き出しています。

原曲の持つ人生や夢、愛への思いを、奥田民生さん独特のゆるっとした雰囲気とシンプルな演奏で表現。

聴く人の心に深く響く歌声と、爽やかでありながらも哲学的な歌詞が印象的です。

バラ色の日々を追い求める人々の姿を描いた本作は、日常に疲れた時や、自分を見つめ直したい時にぴったり。

奥田民生さんの音楽性が存分に発揮された1曲ですね。