RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

RADWIMPSの人気曲ランキング【2025】

日本のバンドシーンを引っ張り続けるRADWIMPSを知らない人は今やいないでしょう。

今回はそんな彼らの楽曲の中でも特に人気のものをランキング形式でご紹介いたします。

聴いたことがあるものも多いと思いますのでぜひチェックしてみてください。

RADWIMPSの人気曲ランキング【2025】(71〜80)

HINOMARURADWIMPS71

RADWIMPSのシングル「カタルシスト」のカップリング曲「HINOMARU」。

国旗や日本のことを歌ったメッセージソングです。

「御国の御霊」「日出づる国」といった歌詞が、大東亜戦争を彷彿とさせるとして物議を醸しました。

日本を愛する気持ちから作った曲が曲解されてしまったようです。

KANASHIBARI feat.aoRADWIMPS72

RADWIMPS – KANASHIBARI feat.ao [Official Music Video]
KANASHIBARI feat.aoRADWIMPS

テンポの速い曲に挑戦したいという時には、『KANASHIBARI feat.ao』もオススメです。

こちらはロックバンド、RADWIMPSが新世代シンガーのaoさんをフィーチャーして手掛けた作品。

メロディー自体はミドルテンポなのですが、ラップのような早口な歌唱が披露されています。

また、フロウが次々に変化するので、複雑な曲ともいえそうです。

ですが、その分歌いこなせば一目置かれること間違いなしですよ。

O & ORADWIMPS73

切ない恋心を描いた珠玉のバラードです。

別れを受け入れつつも、再び会えることを願う主人公の複雑な感情が丁寧に表現されています。

2006年にリリースされた本作は、RADWIMPSの8枚目のアルバム『人間開花』に収録されています。

優しいメロディと野田洋次郎さんの抑揚のある歌声が印象的で、カラオケでも歌いやすい曲調となっています。

恋愛の経験がある方なら誰もが共感できる歌詞の内容は、心に染みる優しさにあふれています。

大切な人との思い出を振り返りたい時や、失恋の痛手を癒やしたい時におすすめの1曲です。

あいとわRADWIMPS74

「愛とはなんだろう……」そんなことを考えさせられるメッセージソングです。

『前前前世』『愛にできることはまだあるかい』などのヒット曲でも知られているロックバンドRADWIMPSによる作品で、2015年に発表されました。

東日本大震災で被災した人々へ思いをはせる曲で、声も音も言葉も、その一つひとつが胸に響きます。

自分にとっての大切な人のことを考えながら歌うと、とくに来るものがあるかも。

ぜひとも、ありったけの心を込めて。

すずめ (feat. 十明)RADWIMPS75

新海誠監督の映画『すずめの戸締まり』のテーマソングとして人気を集めた楽曲、『すずめ (feat. 十明)』。

RADWIMPSとTikTokで人気を集めるようになった十明さんが共演した作品です。

十明さんの声が高く澄み切っているため、難しい楽曲のように思われる方も多いかもしれません。

しかし、メロディラインを冷静に見てみると、声を張り上げるところもなければ音域が広い楽曲でもないんですよね。

そのため、自分の声質にあったキーを正確に見極めれば、誰でも力を抜いて歌える楽曲と言えるでしょう。

そりゃ君が好きだからRADWIMPS76

そりゃ君が好きだから/RADWIMPS 歌詞付き
そりゃ君が好きだからRADWIMPS

アルバム『RADWIMPS 2 〜発展途上〜』に収録されているのが『そりゃ君が好きだから』です。

こちらはギターのサウンドが印象的なロックソング。

タイトルのフレーズを繰り返しながら、意中の人に愛を伝えようとする様子が描かれています。

サウンドが激しいことや早口のパートがあることから、難しそうな印象を受けるかもしれません。

しかし、前半とサビはミドルテンポなので、比較的トライしやすいはずですよ。

また、全体的に低音なのもうれしいポイントです。

ギミギミックRADWIMPS77

『RADWIMPS 4〜おかずのごはん〜』に収録された楽曲『ギミギミック』は、思わずはっとさせられるイントロのギターのリフが印象的で、2分半程度の短い曲ながら全体的にテクニカルなアンサンブルが際立つ00年代後半の邦楽ロックシーンらしい名曲ですね。

野田さん基準で考えるとそこまで早口というわけではないですし、音域の幅も平均的でそれほど広いものではないですから、リズミカルなグルーヴを感じながら歌ってみてください。