ランニング曲ランキング【2025】
ランニングする時に音楽を聴きながら走る方、多いですよね。
走ることっていわば「単純な作業」なので音楽が欲しくなります。
そしてテンションを上げたい!
そんなランニングされる方にぴったりのランニング曲をまとめてみました。
ぜひ参考にどうぞ!
- 【走り出したくなる曲】ランニング・ジョギングで聴きたい音楽。やる気になる曲!
- ランニング曲アーティストランキング【2025】
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 人気の元気ソング・ランキング【2025】
- マラソンにおすすめの音楽。走り抜く勇気をくれる応援ソング
- 人気の感動する歌ランキング【2025】
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 【邦楽】ウォーキングしながら聴きたいヒットソング集
- 【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!
- 【30代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2025】
ランニング曲ランキング【2025】(1〜10)
Crazy Stupid LoveCheryl ft. Tinie Tempah8位

かわいくてセクシーだけどなぜかスッキリするサビがとても魅力的な曲になっています。
聴きなれたアーティストの歌に飽きた方にぜひ聴いてほしい作品です。
まだまだマイナーな彼女ですが、ハマってしまうこと、まちがいなしです!
Lose YourselfEminem9位

エミネムさんの名曲『Lose Yourself』。
ヒップホップに興味がない方でも、この曲に聞き覚えはあると思います。
というか、ヒップホップに興味があろうがなかろうが、この曲を聴くと誰でもバイブスが上がってしまいますよね(笑)。
エミネムさんの半生を描いた映画『8 Mile』のテーマソングで、2002年から現在にいたるまで多くのヘッズから常に愛されてきた名曲です。
甘えのない男らしいリリックでありながら、ハーメルンの笛吹き男という童話を題材とした繊細なミーニング、そしてヒップホップの歴史を見ても1位2位を争う完成されたフロウ、全てにおいて完璧な1曲です。
この曲を聴けば、自然とやる気に満ちていることでしょう!
MoonlightspeedMidnight Grand Orchestra10位

VTuberとして活動する星街すいせいさんと、作曲家のTAKU INOUEさんによって結成された人気クリエイター同士の音楽ユニット、Midnight Grand Orchestra。
モスバーガー「月見フォカッチャ」のCMソングとして書き下ろされた楽曲『Moonlightspeed』は、浮遊感と奥行きのあるアンサンブルが耳に残りますよね。
疾走感のあるビートとクールな歌声は、スポーツやドライブの時間を彩ってくれることまちがいなしですよ。
爽やかなメロディーが一緒に歌いたくなる、透明感にあふれたポップチューンです。
ランニング曲ランキング【2025】(11〜20)
BeautifulSuperfly11位

圧倒的な声量と歌唱力を誇るSuperfly、とても小柄な女性なのに、突き抜けるほどの声量に圧倒される1曲ですよね。
Superflyはスローなナンバーでしっとり聴かせる歌もいいですが、やっぱりこの曲は明るくて空に突き抜けるような気分になれるので、オススメです!
SHAMROCKUVERworld12位

UVERworldの5枚目のシングルにして、ドラマ『ダンドリ。
〜Dance☆Drill〜』の主題歌に起用された曲。
明るく聴きやすいロックソング。
ウーバーらしい熱のある歌詞にも注意して聴きたい曲でもあります。
これを聴けば、「走るのって楽しい」と思わせてくれるくらい、ランがはかどるのではないでしょうか。
第ゼロ感10-FEET13位

熱い思いとダイナミックな音楽性が融合した楽曲ですね。
10-FEETさんが2022年12月に発表した本作は、映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディング主題歌として話題になりました。
力強いギターサウンドとアップテンポなリズムが特徴的で、夢への挑戦や自己実現をテーマにしています。
バスケットボールの専門用語を織り交ぜた歌詞も印象的ですよ。
2023年には「MTV Video Music Awards Japan」で「Best Rock Video」を受賞するなど、多くの人々の心を捉えました。
ランニングやジョギングのお供にピッタリな1曲です。
疾走感あふれる音楽で、モチベーションを高めたい方にオススメですよ!
ultra soulB’z14位

B’zが2001年に31枚目のシングルとして発表した楽曲。
世界水泳選手権公式大会のテーマソングに起用される事が多いため水泳のイメージが強いですが、疾走感のある曲調はランニングにもぴったりです。
ボーカルの稲葉浩志のシャウトがランニングへのモチベーションを格段に高めてくれる事でしょう。





