RAG MusicKids
素敵な名曲
search

小学生に人気のバンドランキング【2025】

小学生は流行にとても敏感です。

親世代の流行の感覚は、小学生たちから「遅れてる」なんて言われてしまうことも多いですよね。

今回はそんな小学生に人気のバンドをランキングで紹介いたします。

どんなバンドが人気なのかチェックしてみてください。

小学生に人気のバンドランキング【2025】(1〜10)

ありがとういきものがかり8

ありがとう/いきものがかり(Cover)
ありがとういきものがかり

2010年度上半期のNHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の主題歌として書き下ろされた、男女混成3ピースバンド・いきものがかりの18作目のシングル曲。

卒業式や高校野球の開会式入場行進曲に使用されることも多く、さまざまなアーティストによるカバーも存在することからドラマ以外でも幅広い場面で耳にすることが多いナンバーですよね。

ストレートな歌詞は小学生の心にも響き、また覚えやすく優しいメロディが心を癒やしてくれる、子供から大人まで人気の高い楽曲です。

可愛くてごめんHONEY WORKS9

可愛くてごめん feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)/HoneyWorks
可愛くてごめんHONEY WORKS

自己肯定感と自己表現をテーマにした楽曲です。

『告白実行委員会 -FLYING SONGS- 恋してる』に収録され、2022年8月に歌い手のかぴさんをボーカルに迎えてリリースされました。

アニメ『ヒロインたるもの!〜嫌われヒロインと内緒のお仕事〜』のキャラクターソングとしても制作されています。

本作は、自分らしさを大切にする生き方を奨励し、リスナーに「自分らしく生きることの価値」を気づかせてくれる特別な1曲です。

TikTokを中心に大きな反響を呼び、メイクアップ動画やダンス動画でよく使用されています。

小学生も知っているこの楽曲は、元気をもらいたい方におすすめの楽曲です。

Mela!緑黄色社会10

【5-6年生用】Mela!/緑黄色社会【小学生のための器楽合奏 全体演奏】ロケットミュージック KGH543
Mela!緑黄色社会

緑黄色社会の曲は、爽快な曲調が特徴的です。

この曲もその爽快さに加え、とてもかっこいい仕上がりになっています!

童話では悪役になりがちな狼が主人公のMVで話題を呼びました。

歌詞では、自分に自信を持てない主人公が、大切な人のために奮闘する姿が描かれています。

誰かのために何かしたいと思っていても、自信がないとなかなか声すらかけられない……という人も多いのではないでしょうか?

そんな時はこの曲が勇気をくれます。

2020年4月に公開され、ダリヤ「パルティ カラーリングミルク」のCMソングにも起用されました。

仲間と演奏を共有する楽しさを体験できるでしょう。

小学生に人気のバンドランキング【2025】(11〜20)

水平線back number11

「のんびりなテンポの曲をリラックスして歌いたい……」という小学生にオススメしたい曲は『水平線』。

幅広い世代から愛されるロックバンド・back numberが2021年にリリースしました。

シンプルな楽器構成で届ける温かいバンドサウンドが印象的。

一定の音域で展開するメロディーにまとまっており、高い声を出すのが苦手な小学生にもオススメですよ。

曲中の合間にゆっくりと息を吸って歌ってみてくださいね。

大人も子供も心温まる感動的なバラードをカラオケで歌ってみてはいかがでしょうか?

優しいあの子スピッツ12

北海道を舞台にしたNHK朝の連続テレビ小説『なつぞら』の主題歌でおなじみの『優しいあの子』。

ボーカル草野正宗さんの独特の歌詞世界で魅了する4人組ロックバンド・スピッツが2019年6月に42作目のシングル曲としてリリースしました。

北海道の長い冬の終わりを待っている人々を思う歌詞やアイヌ語を取り入れるなど草野さんらしいリリックを味わえる作品です。

ゆるやかな曲調なのでカラオケでも歌いやすい楽曲ですので、ぜひ家族や友達とカラオケで歌ってみませんか。

No.1DISH//13

DISH// – No.1 [Official Video] (TVアニメ「僕のヒーローアカデミア」第5期OPテーマ/MY HERO ACADEMIA OPENING THEME)
No.1DISH//

自分らしく前を向いて歩んでいく強さを歌い上げた、力強い応援歌。

疾走感あふれるピアノとギターロックのサウンドにのせて、DISH//の情熱的なボーカルが心に深く染み渡ります。

挑戦を恐れず、他人の道ではなく自分だけの人生を力強く突き進もうというメッセージに、勇気づけられる人も多いはず。

2021年5月に13枚目のシングルとして発売された本作は、読売テレビ・日本テレビ系アニメ『僕のヒーローアカデミア』第5期第1クールのオープニングテーマとして起用されました。

夢に向かって歩む若者たちの姿とシンクロする楽曲で、一歩前に踏み出す勇気がほしいときに聴いてほしい1曲です。

千本桜和楽器バンド14

和楽器とロックを融合させた新感覚のバンドによって、日本の伝統と現代が見事に調和した1曲が誕生しました。

VOCALOID楽曲として知られる本作は、和楽器バンドによって新たな魅力をまとい、国内外で驚異的な人気を博しています。

YouTubeでの再生回数が1億回を超えるなど、その人気ぶりは目を見張るものがありますね。

2014年4月にリリースされて以来、カラオケランキングでも上位に君臨し続けています。

覚えやすいフレーズと楽しいメロディが魅力的で、運動会や学校行事でのパフォーマンスにもピッタリ。

小学生から大人まで幅広い年代に愛される、まさに日本の新しい伝統とも呼べる楽曲なのです。