RAG MusicKids
素敵な名曲
search

小学生に人気のバンドランキング【2025】

小学生は流行にとても敏感です。

親世代の流行の感覚は、小学生たちから「遅れてる」なんて言われてしまうことも多いですよね。

今回はそんな小学生に人気のバンドをランキングで紹介いたします。

どんなバンドが人気なのかチェックしてみてください。

小学生に人気のバンドランキング【2025】(11〜20)

花に亡霊ヨルシカ15

ヨルシカ – 花に亡霊(OFFICIAL VIDEO)
花に亡霊ヨルシカ

爽やかさの中にどこか切ない夏の空気を感じさせてくれるのがヨルシカの作品です。

この楽曲は2020年4月にリリースされ、アニメ映画『泣きたい私は猫をかぶる』の主題歌としても話題になりました。

過ぎ去った夏の思い出を歌った歌詞と、ボーカルsuisさんの透明感あふれる歌声が、まるで美しい物語のワンシーンのようです。

本作は名盤『盗作』にも収められています。

夏休みの夕暮れや少しセンチメンタルな気分に浸りたい時にピッタリで、聴けばきっと忘れられない夏の思い出になること間違いなしです。

決意の朝にAqua Timez16

Aqua Timez『決意の朝に』Music Video(映画「ブレイブ ストーリー」主題歌)
決意の朝にAqua Timez

子供たちにとって、いよいよ小学生になるというのは不安なことも多いと思います。

そんなときに聴いて欲しいのがこの『決意の朝に』という曲。

アニメ映画『ブレイブ・ストーリー』の主題歌にも起用された曲で、聴いているだけで勇気が出る歌詞が魅力です。

入学式の朝はこの曲を聴いて、勇気を持って友達を作ってくださいね。

小さな恋のうたMONGOL80017

歌に自信をつけたい小学生に挑戦してほしい曲は『小さな恋のうた』。

ロックバンド・MONGOL800が2001年にリリースしたアルバム『MESSAGE』に収録されており、彼らの代表曲として知られています。

情熱的なバンドサウンドがストレートに響く楽曲です。

疾走感のあるリズムにのせてテンポよく歌うのがコツ。

高い声を出すのが苦手な小学生は発声の練習にもなりますよ。

シンプルだからこそ胸を打つメロディーをぜひ歌ってみてくださいね。

アップテンポで簡単な曲をお探しの方は要チェックのナンバーです。

できっこないをやらなくちゃサンボマスター18

【できっこないをやらなくちゃ】サンボマスター『簡単ダンス』 運動会や発表の場でも踊れる!簡単アレンジダンス!
できっこないをやらなくちゃサンボマスター

子どもたちが思わず体を動かしたくなる、前向きでパワフルな1曲がサンボマスターの人気楽曲です。

「できない」と思えることにこそ挑戦する大切さを伝える歌詞は、お子さんに自信と勇気を与えてくれます。

2010年2月に日産自動車「セレナ」のCMソングとしてリリースされたこの曲は、後に映画『チア☆ダン』のイメージソングとしても起用され、多くの人の心をつかみました。

エネルギッシュなリズムと力強いメッセージ性を兼ね備えた本作は、運動会や発表会などの行事で踊る曲を探している方にぴったり。

難しい振り付けも簡単にアレンジすれば、ダンス初心者のお子さんでも楽しく踊れますよ!

友達の唄BUMP OF CHICKEN19

2021年には紅白出場が話題になった大人気ロックバンド、BUMP OF CHICKEN。

さわやかなサウンドに、おとぎ話のように美しい世界観でたくさんの人を元気付けてきました。

そんな彼らの曲の中から、特に小学生にオススメしたいのは2011年にリリースされた『友達の唄』です。

この曲は同年に公開された映画『ドラえもん新・のび太と鉄人兵団〜はばたけ天使たち〜』の主題歌として書き下ろされました。

小学生にとっては特に大きな存在である友達。

自分の周りにいてくれる友達を大切にしたいと思える1曲です。

ツインズCHiCO with HoneyWorks20

爽やかなカントリー調のサウンドで、元気に飛び跳ねたくなるようなポップナンバー。

数々の人気アニメのテーマソングを手がけるCHiCO with HoneyWorksによる、テレビアニメ『プリプリちぃちゃん!!』の主題歌です。

いつもそばにいてくれる友達のことを歌った内容で、「ありがとう」とか「大好き」なんて、普段はなかなかいえないようなメッセージが込められています。

はじけるような楽しい毎日をともに過ごす仲間と、ぜひ一緒に歌ってみてください!

小学生に人気のバンドランキング【2025】(21〜30)

3月9日レミオロメン21

レミオロメン – 3月9日(Music Video Short ver.)
3月9日レミオロメン

2004年に発売されて以来、卒業式や結婚式によく歌われる定番ソングの一つ。

この曲は、レミオロメンのメンバー3人にとって共通の友人の結婚を祝うために作られたそうで、一緒に時を過ごした日々のかけがえのなさや、新たな門出を祝うメッセージが込められています。

サビの部分では、友人や大切な人への感謝の気持ちと、自分もこうありたいという願望も表現されていて、胸を打ちます。

人はみんな支え合って生きている、その尊さを実感できる1曲ですよ!