小学生におすすめのボーカロイド人気曲ランキング【2025】
若い世代を中心に、深く浸透しているボーカロイド。
最近では小学生のかわいらしい声のボーカロイドまで登場しています。
ここでは一度は歌ってみたい人気曲から、小学生だからこそ共感できる歌いやすい曲まで、幅広くをご紹介します。
小学生におすすめのボーカロイド人気曲ランキング【2025】(21〜30)
転生したら可愛かったHONEY WORKS21位

生まれ変わったらこんなかわいい人になりたい、かっこいい人になりたい、そんな想像をしたことがあるかたもいるのではないでしょうか。
そんな理想が現実になっちゃった人の様子が描かれたのが、HoneyWorksの『転生したら可愛かった』です。
もともとは男性だった人が、生まれ変わるとなんと自分好みのめちゃめちゃかわいい女の子になった!というところから曲のストーリーが展開していきます。
うれしくてたまらない様子は、メロディーのキラキラとポップな雰囲気からも伝わってきますね。
前の人生は散々な日々だった主人公も、新たな人生ではとても楽しく生きている様子が歌われています。
女の子なのだOSTER project22位

可愛らしい声と元気いっぱいの歌詞が魅力のボカロ曲です!
OSTER projectさんが手がけた楽曲で、2024年にリリースされました。
ずんだもんのかわいらしい声が印象的。
明るいメロディーとポップな雰囲気で、聴いているだけでワクワクしちゃいます。
自分らしく生きる大切さを歌った歌詞も素敵ですよね。
YouTubeで公開されたミュージックビデオも注目を集めているんです。
朝起きたときや気分が落ち込んでいるときに聴くと、元気をもらえる1曲だと思います。
ぜひ一度聴いてみてくださいね。
うしろまえワルツPENGUINS PROJECT23位

PENGUINS PROJECTさんの『うしろまえワルツ』は、初音ミクのキュートな歌声と、初々しい恋心が表現された歌詞がユニークで親しみやすい1曲です。
しっとりとしたメロディーは耳なじみがよく、どんな世代の人が聴いても懐かしさとともに胸のときめきを感じるようなフレーズが心に残りますよね。
また、歌声や歌詞だけでなく、初音ミク主演のドラマ仕立てになっているミュージックビデオも魅力の一つ。
この曲を通して、友達との会話も広がりそうですね。
ARQETYPESohbana24位

心の内側を掘り下げる『ARQETYPE』。
こちらはボカロPのSohbanaさんが、ゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』のために書き下ろした楽曲です。
激しいサウンドや上下する音程が、心の不安定さを表現しているように感じられますね。
ちなみに、曲中にも高頻度で登場するタイトルのワード「アーキタイプ」とは、心の無意識の部分を指す言葉なんですよ。
それを踏まえつつ聴いてみてほしいと思います。
ギビュリタVell25位

歌詞の語尾がクセになってくる、Vellさん制作の『ギビュリタ』。
くり返されるメロディーは中毒性ばつぐんなので、一度聴けば耳から離れなくなるのは間違いないでしょう。
歌詞には、お金の力でなんでもかなっちゃう、主人公のやりたい放題っぷりが。
そして自分の思い通りにならなかったりすると、すぐにあきてしまう様子も描かれています。
でも自分の中に何か納得のいかないようなものも抱えているような雰囲気もあり、この主人公が何を考えているのか少し探ってみたくなるような1曲です。