RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで人気のボカロ・ランキング【2025】

カラオケで人気のボカロ・ランキング【2025】
最終更新:

カラオケで人気のボカロ・ランキング【2025】

ボカロの楽曲はかなり人気があり、カラオケでもりれきやランキングを見ると必ずといっていいくらい歌われています。

中でも特に多く歌われている人気楽曲をご紹介します。

きっと知っている楽曲も入っていると思いますよ!

カラオケで人気のボカロ・ランキング【2025】(1〜10)

ロキみきとP1

2018年に公開され、その勢いで瞬く間にボカロ史に名を刻んだこの一曲。

みきとPさんと鏡音リンが織りなすデュエット形式で、四つ打ちのダンスロックが炸裂します。

音楽シーンの裏側やアーティストの葛藤を描いた歌詞が印象的で、自己表現の難しさと向き合いながらも前に進もうとする若者の姿が浮かび上がってきますね。

JOYSOUNDの2019年カラオケ年間ランキングでは総合22位を記録し、アルバム『DAISAN WAVE』にも収録。

友達と集まったカラオケの場で、みんなでエレクトリックギターの音をかき鳴らすように熱唱すれば盛り上がること間違いなし!

ロキノン系サウンドが好きな方にもおすすめしたいナンバーです。

天ノ弱1642

天ノ弱/164 feat.GUMI(公式)
天ノ弱164

天邪鬼な心をエモーショナルなロックサウンドに乗せて歌い上げた、ボカロシーンを代表する名曲です。

ボカロP・164さんが2011年に公開し、激しいギターリフとスラップベースが織りなす疾走感あるサウンドに、GUMIの力強い歌声が響きます。

本作が描くのは、好きな相手に素直になれず、本心とは裏腹な言動をとってしまう不器用な恋心。

2023年6月には再生回数1,000万回を突破し、多くの歌い手にカバーされ続けています。

カラオケで友人と盛り上がりたいとき、あの頃を懐かしみたいときにぴったりの一曲です。

ヒバナDECO*273

DECO*27 – ヒバナ feat. 初音ミク
ヒバナDECO*27

2017年8月に初音ミク10周年記念コンピレーション・アルバム『Re:Start』へ収録された楽曲です。

DECO*27さんらしいエレクトリックなロックサウンドにシンセサイザーの音色が華やかに絡み合い、ミクの機械的でありながら感情的な歌声が印象的。

恋愛の不確かさや心の揺らぎ、自己否定感といった複雑な感情を描き出した歌詞の世界観がまた、深いんですよね。

リズムゲーム『太鼓の達人』にも収録されているので、カラオケで盛り上がりたいときにぜひどうぞ!

脳漿炸裂ガールれるりり4

脳漿炸裂ガール – れるりりfeat.初音ミク&GUMI / Brain Fluid Explosion Girl – rerulili feat.miku&gumi
脳漿炸裂ガールれるりり

めまぐるしい展開が詰まったボカロロックの傑作。

れるりりさんが手がけた本作は、初音ミクとGUMIのデュエット、そして中毒性ばつぐんのメロディーが聴く人を魅了します。

ハイスピードな曲調、そして社会への皮肉や若者の葛藤を描いた歌詞が魅力。

当時、この曲ばかり聴いていたという方も多いんじゃないでしょうか。

カラオケで思い切り声を張り上げて楽しめる1曲です!

エイリアンエイリアンナユタン星人5

ナユタン星人 – エイリアンエイリアン (ft.初音ミク) OFFICIAL MUSIC VIDEO
エイリアンエイリアンナユタン星人

ナユタン星人さんの『エイリアンエイリアン』は、とても中毒性のあるボカロ曲で、一度聴くと頭から離れません。

歌唱難易度も低く、初心者でも歌いやすい練習曲としてオススメです。

個性的なゆるかわMVも魅力の1つで、観るだけでも楽しめる作品です。

カラオケで盛り上がること間違いなしの曲で、リズミカルなメロディーとユニークな歌詞が特徴的です。

思わず友達と一緒になって歌いたくなるような楽しさがありますし、サビでは「おぉっそういうことか!」と驚きの展開もあるので、ボカロ曲を歌いたいとお考えの方はぜひ挑戦してみてください。

ゴーストルールDECO*276

DECO*27 – ゴーストルール feat. 初音ミク
ゴーストルールDECO*27

ブームの初期からずっとボカロ界を支えてきたDECO*27さんによる楽曲『ゴーストルール』。

この曲は、投稿されてから約1カ月にわたってニコニコ動画のカテゴリランキング1位、という伝説を残しています。

サビの、自分の存在を叫ぶような歌詞が魅力です。

思いっきり歌ってストレス発散しましょう。

いーあるふぁんくらぶみきとP7

みきとP 『 いーあるふぁんくらぶ 』 MV
いーあるふぁんくらぶみきとP

中華風なサウンドと軽快なビートが織りなすキャッチーな作品です。

みきとPさんの代表曲の一つで、2012年8月に公開された本作は、エレクトロポップとロックを融合させた楽しい曲調が魅力。

好きな人に気持ちを伝えるために中国語を習う歌詞のストーリーもきゅんと来ます。

ぜひとも複数人で歌ってほしい1曲。

4つ打ちのリズムに乗って、みんなと一緒に盛り上がりましょう!

続きを読む
続きを読む