カラオケで人気のボカロ・ランキング【2025】
ボカロの楽曲はかなり人気があり、カラオケでもりれきやランキングを見ると必ずといっていいくらい歌われています。
中でも特に多く歌われている人気楽曲をご紹介します。
きっと知っている楽曲も入っていると思いますよ!
カラオケで人気のボカロ・ランキング【2025】(41〜50)
初音ミクの消失cosMo@暴走P43位

ボカロP、cosMo@暴走Pさんの代表作の一つで、2008年4月に公開されました。
超高速なメロディーラインと圧倒的なピアノリフが特徴で、その人間の歌唱を超えた表現に驚かされます。
また、初音ミクという存在が消えていくその瞬間を描き出した歌詞世界はとても切ない印象。
ボカロシーンの創成期を形作った1曲と言っても過言ではないでしょう。
自分の限界に挑戦したいときに、ぜひこの曲を!
ワールズエンド・ダンスホールwowaka44位

スタイリッシュでキレのあるサウンドがたまらないボカロ曲です。
ロックバンド、ヒトリエのフロントマンとしても活躍したwowakaさんの代表曲の一つで、2010年に公開。
一度聴くとやめられない、という言葉がぴったりな中毒性を持っています。
メロディーラインの音程はほぼ下がることなく、つながるように曲の最後まで進みます。
また早口なフレーズが多いため、カラオケで歌うと息継ぎのタイミングを見失ってしまいます。
が、だからこそ歌い切れたら気持ちいい曲でもあります。
ルカルカ★ナイトフィーバーsamfree45位

2009年に公開された、不朽のユーロビートナンバーです。
samfreeさんの代表作で、ニコニコ動画を中心に一大ムーブメントを巻き起こしました。
これぞ「ユーロビート」なサウンドアレンジが魅力的。
そして巡音ルカの大人っぽい歌声が、クールなメロディーラインと見事にマッチしています。
長くボカロシーンを見てきた人たちで集まるときにオススメ。
カラオケをダンスフロアに変えちゃいましょう!
桜ノ雨halyosy46位

音楽以外にも絵画やデザインなどの才能を発揮し、absorbのリーダーとしても活躍していたhalyosyさん。
2008年に公開された『桜ノ雨』は、全国のさまざまな楽曲で卒業式に歌われるなど、大きな反響を呼んだナンバーです。
absorbのメジャーデビューシングルであることからボカロ曲特有の難しさはあまりなく、メロディーがゆったりしていて音域も広くないためカラオケでも歌いやすいですよ。
学生の方であれば卒業シーズンにお友達と歌ってほしい、エモーショナルなバラードナンバーです。
パンダヒーローハチ47位

シンガーソングライター米津玄師さんがボカロP、ハチ名義で2011年1月に動画公開した作品。
ガチャガチャしたバンドサウンドにシンセサイザーが絡み合う中毒性の高いロックチューンで、リリースから時を待たず大反響を呼びました。
クセになるメロディーラインとGUMIの芯のある歌声の相性がばつぐん。
ボカロ好きの集まるカラオケで歌えばきっと盛り上がります!
だれかの心臓になれたならユリイ・カノン48位

イントロからして高いのがわかると思います。
バンド月詠みでコンポーザーとしても活躍しているボカロP、ユリイ・カノンさんによる楽曲で、2018年に公開されました。
音圧の強いロックナンバーですが、不思議と美しさを感じるのは、洗練されたメロディーラインのおかがでしょうか。
生きる意味についてがつづられた歌詞がまた、深みがあっていいんですよね……。
この曲を歌いきれたらめちゃくちゃかっこいいですので、ぜひ友だちや恋人とカラオケに行ったとき披露してみてください!
テレキャスタービーボーイすりぃ49位

疾走感あふれるロックサウンドにのとりこになってしまいます。
『テレキャスタービーボーイ』はすりぃさんの楽曲で、2019年4月に60秒バージョン、2020年9月にフルバージョンが公開され、大きな反響を呼びました。
アルバム『パンデミック』にも収録。
転がるようなイントロから盛り上がるサビまで、どこをどう切り取っても中毒性の高い仕上がり。
元気いっぱい、力を込めて歌ってみてください!