カラオケで人気のボカロ・ランキング【2025】
ボカロの楽曲はかなり人気があり、カラオケでもりれきやランキングを見ると必ずといっていいくらい歌われています。
中でも特に多く歌われている人気楽曲をご紹介します。
きっと知っている楽曲も入っていると思いますよ!
カラオケで人気のボカロ・ランキング【2025】(91〜100)
アカリがやってきたぞっGYARI92位

歌い切れたら拍手喝采まちがいなしの超高難易度ボカロ曲です。
ココアシガレットPことGYARIさんによる楽曲で、2018年に公開。
聴いてもらえればわかりますが、歌というよりはオノマトペや単語を曲に乗せている、というなんとも独特な世界観の作品です。
明るいジャズ調のサウンドは軽快で、つまり歌も歌詞も曲調も、全部が全部めちゃくちゃ楽しい仕上がり。
リピートしまくりたくなりますね。
家でしっかり練習して本番に臨みましょう!
レクイエムKanaria93位

クールなサウンド、メロディーラインがたまりません!
『KING』など数々のヒット作を生んできたbカロP、Kanariaさんの楽曲で、2023年4月にリリース。
無駄なく研ぎ澄まされた、スタイリッシュな音像に引き込まれます。
テンポが速いからか縦ノリで聴いてしまいますね。
シンガーとして活躍しているホロライブ所属のVtuber、星街すいせいさんとKanariaさん本人が歌っているバージョンも、合わせて聴いてみてくださいね!
potatoになっていくNeru94位

Neruさんが制作したデュエット曲です。
スマホ向けゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ!
feat.初音ミク』への書き下ろし作で、2020年11月に公開されました。
この曲は、人生が台無しになっていく様子を「ポテト」という言葉を使って皮肉たっぷりに描いています。
ブラックユーモアにあふれた歌詞とミュージカルを思わせる楽しい曲調、そのアンバランスな組み合わせが中毒性ばつぐん!
なりきって歌えば、その独特な世界観で盛り上がること間違いなしです!
ザムザてにをは95位

影のあるボカロ曲をクールに歌って、決めてください。
『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』のために書き下ろされたこちらの作品。
『ヴィラン』のヒットでも知られるボカロP、てにをはさんによる楽曲で、2023年にリリースされました。
淡々としたサウンドアレンジなんですが、リズミカルなので歌うと自然にアガるですよね。
サビなんて、カラオケじゃなくても口ずさみたくなるようなメロディーです。
プロセカ収録曲縛りでカラオケするのもあり。
ラグトレイン稲葉曇96位

空虚さとかわいらしさが混じった、不思議な世界観をもった『ラグトレイン』。
電車に乗っているような疾走感と、どこへ向かっているのかわからない不安感、孤独感が色濃い世界観を作り出している1曲です。
出だしからいきなりサビで始まるこの曲。
最初のフレーズから高音域であるhiD、D5が登場するので、歌ってみると最初から少し苦しさを感じるかもしれません。
最高音は転調後のhiD#、D#5です。
女性なら裏声やウィスパーボイスを使うことで案外簡単に歌えてしまうかも!
キュートなカノジョsyudou97位

もともと多くのヒット曲を持つボカロPでありながら、女性シンガーAdoさんに提供した『うっせぇわ』の大ヒットによりその名前を広く知らしめたsyudouさんの楽曲。
吐息を感じるような調教と、不安定な心情を言葉にした歌詞がインパクトを作り出している作品ですよね。
歌い出しからキーが高い上に複雑な節回しや速いフレーズなど、現代的に進化したボカロナンバーの難しさを感じるのではないでしょうか。
それだけにぜひカラオケで歌ってみてほしい、かなり難易度の高い曲です。
MIRAKanaria98位

Kanariaさんが2021年3月に発表した本作は、小春六花の声を活かした独特な音世界を創り出しています。
愛と罪の狭間で揺れる心情を表現した歌詞は、聴く人の胸に深く刺さる仕上がり。
荘厳で緊張感のあるサウンドアレンジにも引き込まれますね。
テンポがかなりゆっくりで高音が少なめなので歌いやすいと思います。
ちょっとダークなボカロ曲に、ぜひともチャレンジしてみてください。