RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

SEKAI NO OWARIのカラオケ人気曲ランキング【2025】

個性的な歌声とファンタジックな世界観で音楽シーンを彩るSEKAI NO OWARI。

Fukaseさんの切なく響く歌声、Nakajinさんの技巧派ギター、Saoriさんの繊細なピアノ、そしてDJ LOVEさんの斬新な電子音が生み出す独創的なサウンドは、カラオケでも圧倒的な存在感を放っています。

アニメやドラマの主題歌として話題を集めた楽曲の数々は、共感を呼ぶ歌詞と印象的なメロディで多くの人々の心を魅了し続けています。

SEKAI NO OWARIのカラオケ人気曲ランキング【2025】(21〜40)

バードマンSEKAI NO OWARI26

ニュース番組『めざましテレビ』のテーマソングとして知られるSEKAI NO OWARIの名曲『バードマン』。

朝を感じさせる爽やかなメロディーが印象的な作品ですね。

そんな本作は、非常に歌いやすい楽曲の1つです。

Fukaseさんの声が高いため、わかりにくいのですが、狭い音域にまとめられています。

そのため、高い声が出ない方でも歌いやすいと思います。

ややAメロの低音部分が難しいので、気になる方は1~2つほどキーを上げてみるのも良いでしょう。

幻の命SEKAI NO OWARI27

『幻の命』は、SEKAI NO OWARIが「世界の終わり」名義でリリースした、インディーズ時代のファーストシングルです。

Saoriさんが中学生時代に作った曲だそうですね。

歌詞の内容はとても暗くつらいものなのですが、メロディーがやさしいので、すんなりと心に入ってくる曲ですよね。

歌詞の最後に英語が入っていますが、メロディーラインはシンプルで、とても歌いやすい1曲だと思います。

SEKAI NO OWARIは名曲がたくさんありますが、彼らの原点とも言えるこの曲をカラオケで歌ってみてはいかがでしょうか。

炎の戦士SEKAI NO OWARI28

ギターのNakajinさんが手掛けた歌詞が「ストレートな言葉が心に響く」「学生時代この曲にはげまされた」と幅広い世代から支持されている、SEKAI NO OWARIの『炎の戦士』。

2012年7月にリリースされた本作には「たとえ失敗に終わったとしても、積み重ねたものは決してムダにならない」というメッセージが込められており、目標に向かってひたむきに努力を続ける人々の心をつかみました。

セカオワの作品のなかでは比較的音域の幅が狭いため、カラオケでも挑戦しやすい1曲といえるでしょう。

白昼の夢SEKAI NO OWARI29

まだバンド名義が「世界の終わり」だった頃にリリースされたインディーズ1stアルバム『EARTH』のラストを飾る楽曲『白昼の夢』。

浮遊感のあるオープニングから哀愁のあるアルペジオに進行していく楽曲展開は、リリックの世界観とともに胸を締め付ける切なさがありますよね。

全体的に抑え目の歌い方と低めのキーであることから、歌があまり得意でないという方にもオススメですよ。

ただし、抑揚の付け方が難しいため、歌い込んで余裕が出てきたら意識してみてはいかがでしょうか。

虹色の戦争SEKAI NO OWARI30

SEKAI NO OWARIのインディーズ時代に制作された『虹色の戦争』。

2010年4月リリースのインディーズ1stアルバム『EARTH』の収録曲で、現在でも根強い人気を誇るセカオワの名曲中の名曲です。

生きることの難しさや世の中の矛盾が、Fukaseさんの独特な世界観で描かれていますが、曲調は非常にポップで華やか。

世の中に対する絶望だけでなく、未来への希望も感じさせる仕上がりになっています。

リズムに乗って歌いやすいため、カラオケでもオススメのナンバーです。