SHISHAMOの人気曲ランキング【2025】
デビュー以来じわじわと人気を伸ばし続け、今や大人気バンドの一員となったガールズバンド、SHISHAMO。
彼女たちの楽曲はキャッチーなメロディと共感できる歌詞で評価されています。
今回はそんな彼女たちの曲のなかでも特に人気のものをランキングでお届けします。
- SHISHAMOのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- SHISHAMO(ししゃも)の名曲・人気曲
- MOSHIMOの人気曲ランキング【2025】
- SHISHAMOの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- SHISHAMOのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- SHISHAMOの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- ガールズバンドの可愛い歌・人気曲ランキング【2025】
- SHE’Sの人気曲ランキング【2025】
- SIAM SHADEの人気曲ランキング【2025】
- SEAMOの人気曲ランキング【2025】
- Suchmosの人気曲ランキング【2025】
- スキマスイッチの人気曲ランキング【2025】
- 人気の邦楽ガールズバンド曲ランキング【2025】
SHISHAMOの人気曲ランキング【2025】(81〜90)
生きるガールSHISHAMO85位

失恋した主人公の日常を描いた、SHISHAMOの心に響く一曲です。
別れてもなお、前を向いて生きようとする強さと、ふとした瞬間に感じる寂しさが描かれています。
「あなたがいなくても生きていく」という決意と、日々の小さな喜びを見つける様子が印象的ですね。
この曲は2016年3月にリリースされ、アルバム『SHISHAMO 3』に収録されています。
また、北海道テレビの番組宣伝曲にも起用されました。
失恋の痛みを抱えながらも前を向こうとしている人に、特におすすめの一曲です。
聴けば勇気をもらえること間違いなしですよ。
私の夜明けSHISHAMO86位

SHISHAMOが歌う本作は、社会の厳しさや孤独感に押しつぶされそうな心に、そっと寄り添ってくれるナンバーです。
生きることは傷つくことだと知りながら、夜明け前の暗闇で必死にもがく姿に、誰もが自身の経験を重ねてしまうはず。
本作は2018年6月に公開された名盤『SHISHAMO 5』のリード曲で、アルバムはオリコンチャートで3位を記録しました。
どうしようもない無力感に襲われた夜に聴けば、きっと「夜明けは必ず来る」と信じて明日へ踏み出す勇気をもらえるかもしれませんよ。
終わりSHISHAMO87位

恋人との別れに納得できずに落ち込む女の子が描かれています。
自分の何がダメだったのか分からず、悩み自暴自棄になってしまう様子は多くの人の共感を得ると思います。
恋人との思い出に浸り悲しむ歌詞にとにかく切なくなります。
動画はアルバムのダイジェストになっています。
4曲目です。
脇役SHISHAMO88位

SHISHAMOの等身大の歌詞が魅力の楽曲です。
自己肯定感の低さや孤独、他者との比較による劣等感など、若者特有の感情や悩みを描いています。
本作は2014年7月に1枚目のシングル『君と夏フェス』のカップリング曲として発表されました。
初期メンバーでの制作となった最後の作品で、元ベーシストの松本彩さんが唯一作詞を手掛けたことでも知られています。
自分とは対照的な「主人公」のような存在への複雑な感情を抱える人にぴったりの1曲。
SHISHAMOの緻密な演奏力と可愛らしいビジュアルのギャップも魅力的ですよ。
転校の歌SHISHAMO89位

『NHK紅白歌合戦』にも出場経験のある、3人組のガールズロックバンドのSHISHAMO。
ロックむき出しのサウンドとボーカル・宮崎朝子さんの女性的な歌声は相性ばつぐんで聴き心地が最高ですよね。
『転校の歌』はスローテンポなロック。
落ち着いて聴けるナンバーです。
包み隠しのない転校への思いがリリックにはっきりと映し出されています。
決して明るくはないけれど、温かい友情を感じられる1曲。
友だちとの思い出が次々によみがえってきます。
女ごころSHISHAMO90位

2015年12月発売、SHISHAMOの4枚目のシングル曲「君とゲレンデ」のカップリング曲で、2016年3月に発売されたメジャー3枚目のアルバム「SHISHAMO 3」にも収録されています。
この曲は、一見失恋したかのような内容の歌詞となっていますが実の所は、結婚をすることになり彼女ではなく妻になるという心情を描いており、これからは支えていく立場になるという思いをつづったウェディングソングです。