RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

SHISHAMOの人気曲ランキング【2025】

デビュー以来じわじわと人気を伸ばし続け、今や大人気バンドの一員となったガールズバンド、SHISHAMO。

彼女たちの楽曲はキャッチーなメロディと共感できる歌詞で評価されています。

今回はそんな彼女たちの曲のなかでも特に人気のものをランキングでお届けします。

SHISHAMOの人気曲ランキング【2025】(11〜20)

行きたくないSHISHAMO15

タイトル通りにストレートな曲なんですが、不思議と切なく響きます。

神奈川県発のガールズバンドSHISHAMOによる楽曲で、2013年にリリースされたメジャーファーストアルバム『SHISHAMO』に収録されています。

センチメンタルな雰囲気を持ったギターロックナンバーで、宮崎朝子さんの等身大な歌声がぴたりとハマっており、共感性の高い仕上がり。

1人きりの時間、アンニュイな気分にひたりたいときに合うかもしれません。

恋するSHISHAMO16

スリーピースのガールズロックバンド、SHISHAMO。

彼女たちの『恋する』は、TikTokで早送り再生でよく使われる変身ソングなんですよ。

早送りをすると、アニメ『キテレツ大百科』の『はじめてのチュウ』のような歌声に聴こえるので、かわいらしい印象にできちゃうんです!

タイトルにそった「恋をすると女の子は変わる」というテーマの動画がある一方、男性が女装をするようなインパクトがある動画にも使われているようなので、興味があればぜひ調べてみてください!

夏恋注意報SHISHAMO17

SHISHAMOが奏でる、まさに夏の到来を告げるような爽快な一曲ですよね。

本作は、恋に少し臆病になっている女の子が主人公。

過去の経験から慎重になりながらも、止められない想いが募っていく様子が、アップテンポなサウンドに乗せて描かれています。

高鳴る気持ちと、どこか切ない感情が入り混じる、夏ならではのドキドキ感を味わえるナンバーです。

SHISHAMOがCDデビュー10周年という節目を迎えた2023年6月に発表されたシングルで、同年のアルバム『SHISHAMO 8』にも収められています。

JTBの「ココロオドル夏旅」キャンペーンCMソングにも起用され、夏の旅行気分をぐっと盛り上げてくれました。

夏のドライブや、友達との賑やかなバーベキューなど、アクティブな場面で聴けば、楽しさが何倍にも膨らむかもしれませんね。

バンドマンSHISHAMO18

神奈川県発の3ピースロックバンド、SHISHAMOが届ける楽曲『バンドマン』は、2013年にリリースされたファーストアルバム『SHISHAMO』に収録されており、強く心を動かすメッセージが詰まっています。

歌詞はバンドマンに恋をしてしまった女性の切ない心情を描き、バンドを追いかける彼女の情熱が感じられます。

金銭的な困難や他のファンとの関係に対する葛藤が現れている感じが、リアル。

宮崎朝子さんのキュートな歌声と、ポップかつ心に響くギターサウンドが聴く人の心に残ります。

量産型彼氏SHISHAMO19

2019年6月にリリースされた楽曲で、SHISHAMOの作品の中でも印象深い1曲ですよね!

宮崎朝子さんの素直な歌声とともに、片思いの切なさや寂しさがリスナーの心に響きます。

実際の経験ではなく、架空の主人公の視点で描かれた歌詞は、まるで短編漫画のようで、多くの人の共感を呼んでいるんです。

自分の好きな人が選んだ彼氏と自分を比べてしまう……そんな経験、誰にでもあるのではないでしょうか?

青春時代の甘酸っぱい思い出がよみがえる、そんな1曲だと思います。

君の隣にいたいからSHISHAMO20

今や若手ガールズロックバンドの代表格として、幅広いリスナーから人気を集めているSHISHAMO。

CMソングをはじめとして、いろいろな場面で耳にするようになりましたよね!

それだけ知名度が高くなった彼女たちの曲、カラオケでも歌えたら盛り上がりますよ!

彼女たちの曲の中でも『明日も』はとくに知名度が高い曲ですが、ボーカルの宮崎朝子さんによる素直で真っすぐなかわいらしい歌詞が魅力的なこの曲も、これからの定番曲としてオススメです!

SHISHAMOの人気曲ランキング【2025】(21〜30)

狙うは君のど真ん中SHISHAMO21

情景がイメージできる繊細なリリックと骨太なロックサウンドで人気を博している3ピースロックバンド、SHISHAMO。

学習塾「第一ゼミナール/ファロス個別指導学院」のCMソングとして起用された7作目の配信限定シングル曲『狙うは君のど真ん中』は、エッジの効いたギターサウンドをフィーチャーしたアンサンブルがテンションを上げてくれますよね。

止められない自分の気持ちと向き合って前進しようというメッセージは、キュートさを通り越しクールさを感じられるのではないでしょうか。

カラオケでも男性の注目を集めるであろう、ストレートなロックチューンです。