RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

人気の春ソングランキング【2025】

春ソングランキングから視聴回数が多い順に月間ランキングトップ100を一挙に紹介します!

春は新しい出会いや、新しい環境など、新しいことだらけで毎日が新鮮ですよね。

その分大変なこともたくさんありますが、頑張っていきましょう!

そんな春という季節にぴったりな、さわやかで気分が上がる曲がたくさんランクインしていますので、ぜひチェックしてみてください。

プレイリストも毎週更新中です!

人気の春ソングランキング【2025】(1〜10)

メルトryo8

初期のボカロシーンにおいて大ブームを巻き起こした名曲中の名曲です。

クリエイターユニットsupercellのメンバーとしても活躍しているryoさんの代表作で、2007年に公開。

初音ミクの曲といえばこれ!という方、多いかもしれません。

言わないとそのまま離ればなれになってしまうのに、好きな人になかなか思いを打ち明けられない、そんな恋愛のハラハラドキドキ感が歌詞につづられています。

なんだか聴いているこちらまで胸が高鳴ってきますね。

春は恋の季節、ぜひこの曲に勇気をもらって気持ちを伝えてみては。

春が来てぼくらUNISON SQUARE GARDEN9

UNISON SQUARE GARDEN「春が来てぼくら」MV
春が来てぼくらUNISON SQUARE GARDEN

新しい一歩を踏み出す勇気と決意を柔らかに表現したUNISON SQUARE GARDENによるポップロックチューン。

バンド初となる生ストリングスを取り入れることで、心温まる雰囲気と力強さを兼ね備えた楽曲に仕上がっています。

2018年3月にリリースされたこの楽曲は、アニメ『3月のライオン』第2シリーズ第2クールのオープニングテーマとして起用されました。

アルバム『Patrick Vegee』にも収録され、オリコン週間シングルチャートで最高5位を記録しています。

新たな一歩を踏み出そうとしている方に、そっと背中を押してくれる楽曲として聴いてほしい一曲です。

春愁Mrs. GREEN APPLE10

卒業式の翌日に紡ぎ出された、春の別れと再会を描いたポップチューン。

Mrs. GREEN APPLEのボーカル大森元貴さんが、友人との思い出を思春期特有の複雑な感情を見事に表現しています。

淡い憧れと理想に葛藤しながらも、誰かを想う気持ちがあふれ出すメロディは、サントリー「クラフトボス」のCMソングとしても起用されました。

時に憂いを帯びながらも希望に満ちたサウンドは、春の訪れと共に新しい一歩を踏み出そうとする人の背中を、優しく押してくれることでしょう。

人気の春ソングランキング【2025】(11〜20)

桜坂福山雅治11

福山雅治 – 桜坂 (Full ver.)
桜坂福山雅治

切ない別れと恋愛の思い出を淡々と歌いながら、春の訪れと新たな希望を表現した福山雅治さんの代表曲。

別れた恋人への愛と願いが織り込まれた美しいメロディーと印象的な歌詞が、心に深く沁みわたります。

散りゆく桜の情景と切ない恋心を重ね合わせた繊細な表現は、誰もが一度は経験したことのある恋の終わりを優しく包み込んでくれますね。

2000年4月にリリースされた本作は、TBS系番組『ウンナンのホントコ!』の人気企画「未来日記V」のテーマソングとして起用され、年間オリコンチャート2位を記録する大ヒットとなりました。

穏やかな春の日差しの中、桜が舞い散る中で聴きたくなる、そんな優しい気持ちになれる楽曲です。

花降らしn-buna12

花降らし / 初音ミクオリジナル
花降らしn-buna

アンデルセン童話の『赤い靴』を題材にしたボカロ曲です。

『透明エレジー』などでも知られるn-bunaさんによる楽曲で、2016年に公開されました。

さわやかさも切なさも感じられるメロディーが印象的。

また、歌詞のストーリー性が泣けます。

その言葉一つひとつを、じっくり聴き取ってみてください。

桜並木を見上げなら、ぜひどうぞ。

さくらケツメイシ13

J-POPシーンで数々の桜ソングが生まれていますが、ケツメイシが2005年2月にリリースした名曲もその代表格です。

本作は、桜が舞う美しい景色と、今はもう隣にいない大切な人との記憶を重ね合わせた、切ないラブソングですよね。

ヒップホップを基盤としながらも、誰もが口ずさめるキャッチーなメロディと、物語性のあるリリックが心に響きます。

ノンタイアップでありながら2005年のオリコン年間ランキングで2位を記録する大ヒットとなりました。

お花見はもちろん、新しい生活が始まる春の少しセンチメンタルな気分を、インスタストーリーで表現したい時にぴったりではないでしょうか。

千本桜黒うさP14

「MV」 千本桜 WhiteFlame feat 初音ミク
千本桜黒うさP

ボカロを聴いたことがある方であれば、みんなが知ってるだろう曲『千本桜』。

多くの歌い手によってカバーされ、多くの再生回数を稼ぎ出しました。

口ずさみやすいメロディと、ノリノリのリズムがたまりませんね。

間奏部分はピアノの速弾きがあるなど聴き応え十分。

ボカロに限らずいろいろなところで春の定番曲として使われています。