人気の春ソングランキング【2025】
春ソングランキングから視聴回数が多い順に月間ランキングトップ100を一挙に紹介します!
春は新しい出会いや、新しい環境など、新しいことだらけで毎日が新鮮ですよね。
その分大変なこともたくさんありますが、頑張っていきましょう!
そんな春という季節にぴったりな、さわやかで気分が上がる曲がたくさんランクインしていますので、ぜひチェックしてみてください。
プレイリストも毎週更新中です!
人気の春ソングランキング【2025】(31〜40)
ライラックMrs. GREEN APPLE36位

キャッチーな音楽性で絶大な人気を集めるロックバンド、Mrs. GREEN APPLE。
彼らの楽曲は本当に多彩で、毎度驚かされますね。
この楽曲は、まさに青春ど真ん中!
といった疾走感あふれるギターロックです。
過ぎゆく日々の中での葛藤や、過去の痛みさえも愛おしく思いたいという、春特有の甘酸っぱい感情がぎゅっと詰まっています。
2024年4月にリリースされた本作は、アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマとしてもおなじみで、第66回日本レコード大賞を受賞しました。
桜並木の下を歩く姿や、新生活のワンシーンをインスタストーリーに投稿する時にぴったりな、きゅんとくる爽快ナンバーですよ!
アンマーかりゆし5837位

春、5月といえば忘れてはいけないのが母の日。
この曲『アンマー』は沖縄の言葉で「お母さん」の意味、そうお母さんにささげる歌です。
この曲はかりゆし58の代表曲でもあり2006年にリリースしたファーストシングルでもあります。
普段は素直に言えない、お母さんへの感謝の気持ちや今までのざんげのような?気持ちがたっぷりと込められている1曲です。
親元を離れてしまって長い間両親にも会っていないという方もこの曲を聴けばひさしぶりに会いたくなる、感謝の気持ちを伝えたくなるのではないでしょうか?
晴るヨルシカ38位

雨上がりの澄んだ空気が目に浮かぶような、希望に満ちた楽曲です。
人生の試練や悲しみを雨に、その先にある希望を晴れ間にたとえ、どんな困難も乗り越えた先には必ず光が待っているという力強いメッセージが込められていますよね。
ヨルシカが2024年1月にリリースした本作は、テレビアニメ『葬送のフリーレン』のオープニングテーマに起用されました。
suisさんの透明感あふれる歌声が、エレクトロニカとロックを融合させたサウンドに乗り、聴く人の心に深く響きます。
新しい生活が始まる春、少し不安な気持ちを抱えているときに聴けば、そっと背中を押してくれるのではないでしょうか。
桜並木の下を歩く動画や、新しい挑戦を始める様子のストーリーに添えるのにぴったりなナンバーですよ!
どこかで春が作詞:百田宗治/作曲:草川信39位

春の情景を繊細に描写した童謡が、百田宗治さんと草川信さんの手によって1923年3月に子供向け雑誌『小学男子』で発表されました。
目には見えない春の訪れを、雲雀の鳴き声や芽吹きの音、東風の感触など、五感で感じ取る様子が優しく歌われています。
日本の歌百選にも選ばれた本作は、春の訪れとともに心がぽかぽかと温かくなるような穏やかなメロディーと、自然の息吹を感じられる歌詞は、新しい環境での緊張をやわらげたい時や、季節の移ろいを感じたい時にぴったりです。
ソメイヨシノENDLICHERI☆ENDLICHERI40位

KinKi Kidsのメンバーとしても活躍する堂本剛さんのソロでの名義のひとつ、ENDLICHERI☆ENDLICHERIとしてのはじめてのシングルです。
日本でよく見られる桜の品種であるソメイヨシノを曲名に冠し、桜が咲く季節に感じるさまざまな感情が描かれています。
不安定な心や揺れ動く感情を表現したような浮遊感のあるサウンドと、それを強調するような歌唱が独特な世界観を生み出しています。
一年間で限られた時間しか見られない桜、この風景をあと何回くらい見られるのかという、美しさの裏にある不安のようなものがイメージされる楽曲ですね。
人気の春ソングランキング【2025】(41〜50)
3月9日レミオロメン41位

結婚式のために作られた祝福ソングが、世代を超えて愛される春の名曲となりました。
冬から春への移り変わりを優しく表現した歌詞と、流れるようなメロディーが心に染み入ります。
メンバーの友人の結婚を祝して作られた本作は、大切な人への感謝の気持ちと未来への希望を優美に紡ぎ出しています。
レミオロメンのメジャー2作目のシングルとして2004年3月にリリースされ、AOKIホールディングスのCMソングやTBS系『Pooh!』のエンディングテーマに起用されました。
2005年にはフジテレビ系ドラマ『1リットルの涙』の劇中歌としても使用され、知名度が一層高まりました。
日々の中で感じる季節の移ろいや、大切な人との絆について考えたい時におすすめの一曲です。
桜DA PUMP42位

日本を代表するダンス&ボーカルグループDA PUMPが贈る、和テイストの美しいバラード曲。
冬から春へと移ろう季節の中で、人生の儚さや絆の大切さを桜に例えて表現しています。
ISSAさんの力強くも繊細な歌声と、メンバーの優美な振付が織りなす世界観は、見る者の心に深く響きます。
本作は2019年3月にリリースされ、TBS系『CDTV』の2月・3月度オープニングテーマに起用されました。
前作『U.S.A.』のダンサブルなイメージとは一線を画し、DA PUMPの新たな魅力を見せる楽曲です。
人生の節目や大切な思い出を振り返りたいとき、春の訪れを感じる季節に聴きたい一曲となっています。