RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

すぎやまこういちの人気曲ランキング【2025】

日本の音楽シーンに類を見ない足跡を残したすぎやまこういちさん。

歌謡曲からアニメ、ゲーム音楽まで、その創作の幅広さは驚くべきものでした。

誰もが口ずさめる親しみやすいメロディーと壮大なオーケストレーションは、世代を超えて多くの人々の心に深く刻まれています。

ファンの心からの声とともに、音楽の魔術師が紡ぎ出した珠玉の楽曲の数々をお届けします。

すぎやまこういちの人気曲ランキング【2025】(41〜60)

武器商人トルネコすぎやまこういち51

【ドラクエ10】トルネコとかのBGM~武器商人トルネコ~
武器商人トルネコすぎやまこういち

ドラクエIVやX、トルネコの大冒険シリーズなどで流れる曲です。

トルネコとの会話シーンなどで流れますので、この曲を聴くとトルネコの姿が思い浮かぶというプレイヤーもお多いのではないでしょうか?

彼のユーモラスなキャラクターを思わせるような、おおらかな曲調が印象的です。

死の塔すぎやまこういち52

1992年にスーパーファミコン用として発売された「ドラゴンクエストV-天空の花嫁-」の中で塔の中のダンジョンで使用されているBGM。

タイトルに「死の塔」とあるようにすこし怖い、不気味なイメージが強いBGMです。

塔の中の仄暗いイメージがあり塔の中のダンジョンが苦手な人をよりいっそう苦手にさせるような、恐怖心があおられる一曲です。

死を賭してすぎやまこういち53

【1時間耐久】 死を賭して ドラゴンクエスト2より
死を賭してすぎやまこういち

1987年にファミリーコンピューター用として発売された「ドラゴンクエストII-悪霊の神々-」の中でラスボス「シドー」との最終戦闘時に使われているBGM。

重厚な低音が耳に残る重たいメロディーがラスボス戦にぴったりと合っています。

後に発売されたスーパーファミコン版のリメイクでは少しアレンジが加えられ、重厚感が増しています。

決戦の時すぎやまこういち54

ドラクエBGM 決戦の時(交響曲ver)
決戦の時すぎやまこういち

2009年7月に発売されたドラゴンクエストIX-星空の守り人-の中で、堕天使エルギオスとの最終決戦で使われているBGM。

ボス戦の壮大さがよく現れているBGMだなあと思います。

すぎやまこういちさんがラスボスのイメージを膨らませて作った曲を持っていったら「ボスのキャラ変更したから」と言われ曲も作り直した、というエピソードもあります。

渾身の力を込めてすぎやまこういち55

【DQXBGM】通常ボス戦「渾身の力を込めて」
渾身の力を込めてすぎやまこういち

2012年に発売された「ドラゴンクエストX-目覚めし五つの種族オンライン」の中のボス戦で使われているBGMです。

タイトル通り、オンラインゲームであり月額制で長くプレイしているユーザーが多いです。

Wii U版が2013年3月に、Windows版が2013年9月に、その後もプレイステーション版やSwitch版などが発売されています。