RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

【10代】世代別人気曲ランキング【2025】

この年の世代別人気曲ランキングから10代の視聴回数が多い順に、最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!

ランキングを見れば、この頃にティーンネイジャーが何を聴いていたのかがわかります。

プレイリストも毎週更新中です。

【10代】世代別人気曲ランキング【2025】(61〜70)

旅路藤井風64

Fujii Kaze – Tabiji (Official Video)
旅路藤井風

R&BをJ-POPに落とし込んだ独特のスタイルで知られるアーティスト、藤井風さん。

10代男性にとっても、彼のように軽やかに歌い上げるのは憧れなのではないでしょうか?

そんな藤井風さんの楽曲のなかでも、特に歌いやすい作品が、こちらの『旅路』。

藤井風さんの楽曲としては、フェイクを始めとしたR&Bでよく使用するテクニックが少なく、音域も狭い部類にあたるので、10代男性にとっては特に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

君と夏フェスSHISHAMO65

2014年のリリースながら、TikTokなどを通じてZ世代の間でも大人気の名曲がこちらの『君と夏フェス』です。

大人気3ピースバンド、SHISHAMOにとっての初のシングル曲で、MVでは実際に2014年の5月に開催された音楽フェス「VIVA LA ROCK」が舞台となっていることでも知られていますね。

ノリの良いシンプルなギターサウンドとキャッチーなメロディ、きゅんとなってしまうような歌詞はフェス好きであったりフェスに憧れを抱いている10代の女性の方々にはぜひ歌ってほしいですね。

サビで転調しているところにはやや注意が必要ですが、難しいものではないですしアップテンポなリズムに乗って自然に歌えば大丈夫です!

全方向美少女乃紫66

乃紫 (noa) – 全方向美少女 【Official Music Video】
全方向美少女乃紫

独創性にあふれた音楽性で人気を集める女性シンガーソングライター、乃紫さん。

コミカルな楽曲も多く、そのインパクトから毎回注目を集めていますよね。

特にサブカル系女子からは人気が高い作品と言えるのではないでしょうか?

そんな乃紫さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『全方向美少女』。

高い印象の作品ですが、音域はmid2A~hiC#と決して広いというわけではありません。

ファルセット部分がきつい場合は、そこを中心にキーを下げると良いでしょう。

アンニュイでありながらも、バツグンの中毒性をほこる本作はカラオケで大いに盛り上がるでしょう。

前前前世RADWIMPS67

RADWIMPS – 前前前世 (movie ver.) [Official Music Video]
前前前世RADWIMPS

夏に聴きたい青春ソングとして、今も多くの人に愛されているのがこの曲です。

RADWIMPSが手掛け、2016年公開の大ヒットアニメ映画『君の名は。』の主題歌としてもおなじみですよね!

歌詞では、遠い昔から運命的に引かれ合う2人の強い思いや、どんな困難も乗り越えて相手を探し出すという切実な感情が、疾走感あふれるメロディに乗って心に響きます。

聴いているだけで、映画の物語がよみがえり、胸が熱くなること間違いなし!

大切な誰かを思う時や夢に向かって頑張るあなたに勇気を与えてくれるはずです。

ミックスナッツOfficial髭男dism68

Official髭男dism – Mixed Nuts [Official Video]
ミックスナッツOfficial髭男dism

軽やかなリズムが小気味いい、ファンキーでオシャレなポップチューンです。

『I LOVE…』『宿命』など数々のヒット作を生み出してきた人気バンドOfficial髭男dismによる楽曲で、2022年にシングル発売。

アニメ『SPY×FAMILY』のオープニングテーマとして書き下ろされました。

リズミカルかつ華やかな音像が聴いていて気持ちいいです!

メロディーの語感も曲調とよく合っていて、自分で歌いたくなってきますね。

好きだから。ユイカ69

好きだから。/ 『ユイカ』【MV】
好きだから。ユイカ

2020年から動画サイトやSNS上でギター弾き語り動画を投稿し始め、女子高生シンガーソングライターとして注目を集めたユイカさん。

YouTubeに発表した楽曲『好きだから』は、日本のみならず台湾や香港といったアジア各国で大ヒットとなり、ユイカさんの名を知らしめました。

片思い同士それぞれの視点から描かれたストーリーのリリックは、周りから見たらじれったい関係に映っているかもしれませんね。

アコースティックギターをフィーチャーしたやわらかいアンサンブルが心地いい、10代の方におすすめしたいポップチューンです。

オレンジSPYAIR70

SPYAIR『オレンジ』Music Video(『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』主題歌)
オレンジSPYAIR

青春の切なさと爽やかさを見事に表現した1曲です。

映画『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』の主題歌として2024年2月に発売された作品で、バレーボールに青春をささげる若者たちの情熱と夢、そして仲間との絆をエモーショナルに歌い上げています。

エネルギッシュなバンドサウンドと共に、甘酸っぱい思い出や前に進む勇気を描き、聴く人の心に深く響く魅力を持っています。

本作はEP『オレンジ』の表題曲であり、SPYAIRにとって4度目となる『ハイキュー!!』シリーズとのタイアップ作品です。

青春ドラマの主題歌や文化祭での発表曲として人気が高く、バレーボール部の応援ソングとしても注目を集めています。