THE YELLOW MONKEYの人気曲ランキング【2025】
1992年にデビューし、奇抜なファッションと本格的なロックスタイルで人気のTHE YELLOW MONKEY。
今回は、そんな日本のバンドとしては少し異質な彼らの魅力を、人気曲のランキングとともに紹介していきたいと思います。
- THE YELLOW MONKEYのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- イエモン(THE YELLOW MONKEY)の名曲・人気曲
- FUNKY MONKEY BABYSの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- FUNKY MONKEY BABYSのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 【2025】緑黄色社会の人気曲ランキング。キャッチーで耳に残る名曲
- FUNKY MONKEY BABYSのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- KNOCK OUT MONKEYの人気曲ランキング【2025】
- BUMP OF CHICKENの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- MONKEY MAJIKの人気曲ランキング【2025】
- ザ・クロマニヨンズの名曲。おすすめ曲
- FUNKY MONKEY BABYSの人気曲ランキング【2025】
- L'Arc~en~Cielのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- Yellow Magic Orchestraの人気曲ランキング【2025】
THE YELLOW MONKEYの人気曲ランキング【2025】(41〜50)
ROCK STARTHE YELLOW MONKEY50位

3枚目のアルバム「jaguar hard pain」の収録曲です。
吉井さんのロックスターになる願望が描かれています。
後にベストライブアルバム「SO ALIVE」にライブバージョンが収録されました。
ライブでの定番ナンバーのひとつで、「死んだら新聞に載るようなロックスターに」という歌詞に吉井さんの夢と希望が歌われています。
THE YELLOW MONKEYの人気曲ランキング【2025】(51〜60)
SUCK OF LIFETHE YELLOW MONKEY51位

男性同性愛者を描いた一曲です。
ライブでは曲の途中でメンバー紹介があります。
さらにギターの菊池英明とボーカル吉井和哉のからみがあります。
ライブで演奏されることが多い一曲で、ファン人気も高いです。
復活後に見られるのが楽しみな一曲です。
TVのシンガーTHE YELLOW MONKEY52位

歌詞がテレビなどに出ているミュージシャンに対しての批判と捕えられてもおかしくない内容でとてもドキドキしますが、正しくは自分たちに向けて皮肉をつづった曲だそうです。
売れて天狗にならないようにとの戒めの曲。
WELCOME TO MY DOG HOUSETHE YELLOW MONKEY53位

インディーズ時代のアルバムに収録されている曲ながら、ファンの人気も高く、ライブでの演奏回数も多い曲です。
活動休止前のライブでは、「私たち、普通の野良犬に戻ります!」という一言とともにこの曲を演奏し大歓声があがりました。
ラブラブショーTHE YELLOW MONKEY54位

このイエモンの曲、とても好きです!
という人は多いでしょう。
盛り上がる曲でもあり、思わず体が動いてしまう、キャッチーな感じがとてもよいと思いませんか?
ボーカルの吉井さんの声がまたよくて、歌い方を真似して歌ったりするとウケるかもしれませんね。
空の青と本当の気持ちTHE YELLOW MONKEY55位

ギターのEMMAが作曲を担当しているんですが、ギターリフから思いついて作った曲。
EMMA自身が作曲した中でも一番好きな曲で思い入れが強く、かなり感情移入してしまうと語っています。
ファンの人気も根強い曲です。
ALRIGHTTHE YELLOW MONKEY56位

再結成後のTHE YELLOW MONKEYが2019年4月に発表した楽曲は、バンドの復活にふさわしい力強さを感じさせます。
変化と再生をテーマに、困難を乗り越えて新たな飛躍を目指す決意が込められた歌詞が印象的。
吉井和哉さんの妖艶な歌声と、メンバーの息の合ったサウンドが魅力的です。
「仕掛けた罠をすり抜けて飛び立とう」という歌詞からは、バンドの未来への希望が伝わってきます。
ファン待望の復活を果たしたTHE YELLOW MONKEYの新たな出発を告げる本作。
過去の栄光や挫折を乗り越え、今を生きる全ての人の背中を押してくれる一曲ではないでしょうか。





