水曜日のカンパネラの人気曲ランキング【2025】
昔話を現代風にひも解いた「桃太郎」日清カレーメシとのタイアップで生まれた「ラー」など、独特な世界観がありながらもポップさを感じられる楽曲に定評のある水曜日のカンパネラ。
小気味の良いエレクトリックサウンドに耳が気持ちよくなります。
今回はそんな彼女らの人気曲をランキングでご紹介します。
- 水曜日のカンパネラの名曲・人気曲
- 水曜日のカンパネラの人気曲ランキング【2025】
- 【カップヌードルのCM】人気のCM曲。歴代CMソング【2025】
- カノエラナの人気曲ランキング【2025】
- 【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト
- 木村カエラの人気曲ランキング【2025】
- ダ・カーポの人気曲ランキング【2025】
- きゃりーぱみゅぱみゅの人気曲ランキング【2025】
- 奇妙礼太郎の人気曲ランキング【2025】
- きゃりーぱみゅぱみゅのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- くるりの人気曲ランキング【2025】
- 和楽器バンドの人気曲ランキング【2025】
- 【2025】緑黄色社会の人気曲ランキング。キャッチーで耳に残る名曲
- SEKAI NO OWARIの人気曲ランキング【2025】
- 米津玄師の人気曲ランキング【2025】
水曜日のカンパネラの人気曲ランキング【2025】(31〜40)
チャイコフスキー Interlude-ラモス-水曜日のカンパネラ36位

『私を鬼ヶ島に連れてって』に収録。
ハウスミュージックのサウンドを基調とした清涼感のあるサウンドですが、特筆すべきは曲後半、大胆に用いられた逆再生のトリック。
水曜日のカンパネラの別の曲『モスラ』を逆再生したものになっており、なんとも不思議な空気感はハッとさせられるものがあります。
ちなみにそれに合わせてか、MVも逆回しのトリックが仕掛けられています。
チュパカブラ水曜日のカンパネラ37位

Red Bull THE SPRING EDITION サクラフレーバーとのコラボレーションによって制作された作品です。
本人も「血液の組成が変わってしまったような不気味な感覚」と言うだけあって独特の世界観の1曲です。
ツチノコ水曜日のカンパネラ38位

2016年リリースのメジャー1stEP『UMA』に収録されている1曲。
UMAとはご存じ、未確認動物(Unidentified Mysterious Animal)の略語でありますが、実は造語です。
その中でもトップクラスに有名なUMA、ツチノコを題材にした曲です。
ドラキュラ水曜日のカンパネラ39位

『私を鬼ヶ島に連れてって』に収録されている曲です。
4分ほどの曲なのですが、4分間優しいメロディで作られており、心地よいんです。
MVはコムアイさんが吸血鬼一家のメイドという設定で、不思議な世界観となっています。
最終的にはコムアイさんも吸血鬼になっているというオチです。
ナポレオン水曜日のカンパネラ40位

『トライアスロン』に収録されている楽曲。
いつもの面白おかしいテイストというよりは、かなりアーバンな雰囲気ででおしゃれなテイストの楽曲に仕上がっています。
MVもいつもより落ち着いており、クールな一面が見られます。
水曜日のカンパネラの人気曲ランキング【2025】(41〜50)
バッキンガム水曜日のカンパネラ41位

『バッキンガム』という言葉の語呂の良さを最大限に生かした楽曲です。
2021年9月6日、それまで水曜日のカンパネラでボーカルを勤めていたコムアイさんが脱退を発表しました。
そして新たに主演、ボーカルとして水曜日のカンパネラに加わったのが奇抜な三つ編みとピアスが印象的な詩羽さんです。
『バッキンガム』は新体制になって初めてリリースされた両A面シングルのうちの1曲です。
イントロでさっそく、インパクト大なラップを披露していますね。
一発で詩羽さんの歌声の魅力が伝わる1曲です。
フェニックス水曜日のカンパネラ42位

2016年発表の楽曲。
エキゾチックなサウンドとピアノ基調のバッキングの相性が良く、今までの曲ともまた雰囲気の違う楽曲に仕上がっています。
動画はライブ映像ですが、既存のどのアーティストとも異なるセンセーショナルなパフォーマンスはやはり観る者を圧倒します。