洋楽の卒業ソングランキング【2025】
洋楽の卒業ソングランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
邦楽の卒業ソングは数あれど、洋楽のソングリストはなかなか見つからないのではないでしょうか?
プレイリストも毎週更新中です。
- 洋楽の泣ける卒業ソング。卒業シーズンの名曲、おすすめの人気曲
- 【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ
- Bruno Marsの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- Taylor Swiftの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 洋楽の送別・お別れソング。送別会にぴったりのBGMまとめ
- 洋楽の友情ソングランキング【2025】
- 洋楽のさよならの歌ランキング【2025】
- 洋楽の青春ソング・ランキング【2025】
- 【ズッ友ソング・また会う日まで…】卒業式にピッタリな洋楽・旅立ちの歌
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- Queenの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 洋楽の春ソングランキング【2025】
- 笑顔で卒業!明るい雰囲気のオススメ卒業ソング
- 歌詞がいい洋楽の卒業ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 洋楽の入学ソングランキング【2025】
洋楽の卒業ソングランキング【2025】(41〜50)
HaloBeyoncé50位

ビヨンセといえば渡辺直美さんが踊っているような激しい曲をイメージしている方が多いと思いますが、この曲は神秘的なビヨンセの声が特徴的です。
過去も今もこれからも支えてもらえるような曲で、勇気が湧いてきます。
洋楽の卒業ソングランキング【2025】(51〜60)
CongratulationsPost Malone ft. Quavo51位

人気ラッパーでもありロックスター的なカリスマ性も持ち合わせ、2022年のサマーソニックではメインステージのトリを務め、たった1人の歌で大観衆を感動させたことも記憶に新しいポスト・マーロンさん。
彼の歌声や正直なリリックは多くの人の心を動かすものですが、今回紹介している2017年リリースの『Congratulations』は世界中で大ヒットを記録したマーロンさんの代表曲の1つと知られている名曲です。
ラッパーのクエヴォさんをフィーチャーしており、トラップを基調としたサウンドとマーロンさんらしいエモーショナルなメロディだけでも思わず泣けてしまいそうですが、タイトルにある「おめでとう」という言葉は成功をつかんだことで態度を変えてきた周囲の人々に祝われることへの皮肉のようなものなのですね。
母親からも変わってしまった、と言われながらも夢をかなえたんだと歌う姿はどこかナイーブな哀愁も漂うのですが、卒業を迎えたばかりでまだ社会の何者もない若者たちへのメッセージは、必ずや希望をもって前進するための勇気を与えてくれることでしょう。
7 YearsLukas Graham52位

Lukas Grahamの7 Yearsは、年を重ねることを歌っています。
とても心温まるバラードで、過去を振り返ってセンチメンタルになる曲ですね。
入学したころと卒業するころのあなたは、どんな風に変わっていますか?
たくさんの友達ができるようになったり、勉強ができるようになったりしていると思います。
時々、この曲を聴いて、あのころを振り返ってみるのもいいかもしれませんね!
It’s My LifeBon Jovi53位

ハレの舞台を前にして緊張や不安を感じている時に勇気をくれるのは『It’s My Life』です。
アメリカのロックバンド、ボン・ジョヴィが2000年にリリースしており、多くの人から愛されている楽曲です。
ハードロックを感じさせる演奏と聴きやすいポップなメロディーがマッチしています。
今を生きることや挑戦し続けることを描く歌詞は、これから部活や勉強を頑張る皆さんにぴったりですよ!
生きざまだけでなく応援歌としても注目のナンバーです。
MemoriesMaroon 554位

独特の音楽性で、国際的な人気を集めるバンド、マルーン5。
長年にわたって、第一線で活躍を続けているアーティストですよね。
長いキャリアのなかで、何度かスタイルを変えており、初期はスタイリッシュなオルタナティブ・ロック、中期はポップスのものをリリースしていました。
こちらの『Memories』は、中期の作品で思い出を振り返るリリックが人気を集め、世界的なヒットを記録しました。
ぜひチェックしてみてください。
AlwaysBon Jovi55位

世界的に人気のハードロックバンド、ボン・ジョヴィが1994年にリリースしたベストアルバムに新曲で収録された作品です。
内容は、離れてしまった恋人を永遠に思い続けるよ、と誓う男性のストーリーです。
悲恋の歌ではありますが、ハートフルでドラマチックな作風が卒業ソングとしてもあっているように思われます。
Dancing QueenABBA56位

ゼロから始まる新しい日々をポジティブな気持ちで迎えたいですよね。
『Dancing Queen』はノリノリで校舎まで歩きたくなる楽曲です。
スウェーデンのポップグループ、アバが1976年にリリースしており、多くの日本人アーティストがカバーしています。
明るくポップなシンセサウンドと彼女たちの爽やかな歌声にいやされますね。
小さなことを気にしないで踊って楽しもうという歌詞は、華のある学校生活を送る皆さんに語りかけます。
若い頃しか味わえない思いや経験がしたくなる楽曲ですよ!