人気のR&B。洋楽アーティストランキング【2025】
世界中で人気の音楽ジャンルの1つである、R&B。
もともとはブラックミュージックが発展してできたジャンルの1つですが、今では人種や国籍を問わず人気です。
今回はそんなR&Bを演奏する人気の洋楽アーティストをランキングで紹介します。
- 洋楽R&B人気ランキング【2025】
- 【最新】洋楽R&Bのトレンド早わかり!【2025】
- 洋楽R&Bの名曲~最新の人気曲から往年の大ヒット曲まで【2025】
- 人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- R&Bの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
- 女性におすすめのR&Bの名曲
- 人気のレゲエ。洋楽アーティストランキング【2025】
- 人気のヒップホップ。洋楽アーティストランキング【2025】
- 洋楽ヒップホップ人気ランキング【2025】
- 人気の洋楽。最新ランキング【2025】
- 30代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 男性に人気の洋楽ランキング【2025】
- 【洋楽】男性グループの魅力。ボーイバンドからR&Bグループまで
人気のR&B。洋楽アーティストランキング【2025】(41〜50)
Get Down On ItKool and The Gang43位

クール・アンド・ザ・ギャングは、アメリカのソウル、ファンクバンド。
1969年デビューし、映画「サタデー・ナイト・フィーバー」のサウンドトラックに起用され、ディスコファンクバンドとして名を轟かせました。
「Get Down On It」は1982年にポップチャート10位、ブラックチャート4位を獲得したヒットナンバーです。
Real LoveMary J Blige44位

最近、また第一線のシーンで注目を集めている伝説的な女性R&Bシンガー、メアリー・J・ブライジさん。
1990年代のR&Bを語る上で避けては通れないアーティストですね。
いくつもの名曲を生み出してきた彼女ですが、その中でも特に夏にオススメしたいナンバーがこちらの『Real Love』。
ホットなナンバーというわけではありませんが、非常にグルーヴィーでノリやすい1曲なので、夏のドライブミュージックやパーティーなどのBGMにピッタリと言えるでしょう。
Let The Music PlayShannon45位

一度楽曲を再生すれば耳にすぐに飛び込んでくる独特なシンセサウンドがおもしろい1曲。
とにかく踊れるのはもちろんのことながら、エレクトロミュージックが盛り上がり、シンセサイザーの音作りが無限大であることを感じさせられるサウンドです。
ボーカルも大人びていつつも聴きやすく、クセになる1曲です。
We Are FamilySISTER SLEDGE46位

1979年、ディスコ・ミュージックの黄金期に登場した名曲。
Sister Sledgeの代表作として知られる本作は、Nile RodgersとBernard Edwardsによって作られた渾身の一曲です。
家族の絆や一体感を讃える歌詞と、キャッチーなメロディーが見事に融合しています。
アルバム『We Are Family』に収録され、Billboard Hot 100で2位を記録する大ヒットとなりました。
LGBTコミュニティにも強く支持され、ゲイのプライドパレードでよく流れる曲としても有名です。
結婚式やホームパーティーなど、人々が集まる場面で流せば、場の雰囲気を一気に盛り上げてくれること間違いなしの一曲といえるでしょう。
BreakoutSwing Out Sister47位

輝かしい80年代シンセポップを象徴する名曲が、イギリスのスウィング・アウト・シスターから登場。
疾走感あふれるリズムとブラスセクション、ストリングスが織りなす洗練されたサウンドは、シンセポップとジャズの要素を見事に融合させています。
バンドメンバーのコリーン・ドリュリーさんが乗馬事故による入院中に着想を得た本作は、前向きなメッセージと共に1986年9月にリリースされ、UK4位、米国6位という輝かしい成績を残しました。
アルバム『It’s Better to Travel』に収録され、グラミー賞2部門のノミネートという快挙も達成。
ディスコサウンドに新たな息吹を吹き込んだこの1曲は、夜のドライブや気分を上げたい時にぴったりです。
You Make Me Feel (Mighty Real)Sylvester48位

ゴスペル由来の突き抜けるようなファルセットと、きらびやかなシンセサウンドに心ごと踊り出す、アメリカ出身のシンガー、シルヴェスターさんの名曲です。
「ありのままの自分でいることは、こんなにも素晴らしいんだ!」と全身で表現するような、パワフルで喜びに満ちたエネルギーが、聴く人の心を優しく解き放ってくれます。
この楽曲は1978年10月にアルバム『Step II』からシングルとして世に出て、全米ダンスチャートで6週連続1位という記録を打ち立てました。
ドラマ『フレンズ』でも使用されたんですよ。
自分を解放して思いきり楽しみたい時、本作を聴けばどんな自分も肯定してくれるような、不思議な勇気をもらえる気がします。
The HustleVan McCoy49位

1975年リリース。
リリースしてビルボードの週間チャートに1位入りしました。
ヒットメーカー Van McCoyが作詞作曲をし、サビのフレーズが印象的で頭に残ります。
最大の売り上げで1000万枚以上を記録し、翌年のグラミー賞に輝きました。
日本でも人気が出て、オリコンチャートで2ヶ月以上も1位を独占したんです。
CMで耳にしたことある人が多いかもしれません。